このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.9万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
96
1,284
1,328
>感染履歴のある人は、少なくとも半年間はワクチンを接種出来ない
そう、これもどうすんの案件。ワクチンの前にPCR検査と抗体検査必須だと思うけど、今この体たらくでどうやんの?そもそも日本は一年後?で、また変異してるかも?で、感染放置すればするほど変異の可能性
引用ツイート
Hiroshi Makita Ph.D.
@BB45_Colorado
·
ところでトラムプさんがワクチンを打たなかったのは、感染履歴のある人は、少なくとも半年間はワクチンを接種出来ないからです。
アナフラキシーなどの重大な有害事象を避けるためもあります。そもそも感染者履歴のある人への治験は行われていません。
このスレッドを表示
1
111
153
このスレッドを表示
赤旗砲キタ
小池晃議員「こちら、赤旗が情報公開で入手した内閣政策推進費受払い簿。菅首相が総裁に立候補した9月2日の前日に9千20万円が振り込まれ、総裁に就任した16日までのあいだに4千820万円が引き落とされてる」「ご自分の総裁選挙に内閣機密費を使ったと思われても仕方ない」
0:44
2.4万 件の表示
17
1,597
2,083
このスレッドを表示
32
674
1,190
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 哲学言語学習大坂なおみ
- 大学院きゃりーぱみゅぱみゅヴィーガン
- 考古学美術館・博物館子育て
- 海洋生物バレエホテル
政府はたぶん知らないんだと思う。地方で暮らしていると、みんな本当に生活に困っている。生活できない人がたくさん出始めている。だから僕は政治家の世襲制は反対なんです。みんな「東京」の人になってしまうから。首相もいつからか「東京」の人になってしまった
引用ツイート
Choose Life Project
@ChooselifePj
·
「まだ”自助”を言うんですか」
第3次補正予算案の審議のなか、発覚したのは、自民党の松本純氏らが、緊急事態宣言中の夜にクラブを訪れる等していた問題でした。
そして、コロナ「後」に軸足が置かれた補正予算案。今困っている人の為の予算になっている?
#政府のコロナ対応 #国会ウオッチング
18
615
1,116
「本当に解決すべき問題は、夫婦間の序列を生んでいることだと思う。」本当に同感です
「旧姓」を社会生活で使える場面が増えても、それでは全然ダメです。「今よりマシ、の甘い誘いは同時に、根源的な問題解決を遠ざけるように感じる」というのに強く賛同です
1
35
94
貧困は「なってから」対策するよりも「なる前に」対策したほうが、圧倒的にコスパがいいです。生活保護にさせるより、そうならない対策した方がいい。
81
9,046
2.7万
我が国の総理大臣は、本当に、生活保護があるから給付金は要らない、という国会答弁をしたのか?その理屈だったら、GoToキャンペーンだって不要じゃないか。
80
4,370
8,481
子どもが10歳以上のママ、当社で見回すとみんな「旦那の転勤や夜勤がなく、助けてくれる実家が都内もしくは近郊の女性」しかいないの、なかなかに闇が深いんだよな
6
526
2,773
このスレッドを表示
<緊急避妊薬調査で届いた声>第 3 子を中絶しました。「授乳中だから」と油断していてうっかり避妊し忘れての妊娠です。 経済的理由と、とても産み育てる状況ではなかったので夫婦の話し合いの結果(揉めに揉めましたが)泣く泣 く堕ろすことを決意しました。(続
19
45
国旗を汚し壊すことより、国会で虚偽答弁することのほうがよっぽど国家を侮辱してるとおもうんだけど……
82
5,993
1.7万
今日もやります〜
引用ツイート
京都で国会パブリックビューイング
@Kyoto_KPV
·
10
19
6
1,412
1,568
「最後には生活保護がある」と菅首相
ならば、生活保護の申請さえさせず窓口で追い返す「水際作戦」や、「家族には知られたくない」という人にとって最大の障害となっている「扶養照会」はやめるべきです。生活保護の捕捉率(受給資格がある人のうち実際に活用している人の割合)は2割しかありません。
57
3,097
5,700
よかった、、けれど被害者の今までを思うとやりきれない
20年前のわいせつ行為で教員を免職へ 教え子の訴えを判決が認定、異例の処分 :東京新聞 TOKYO Web
24
65
日本国憲法 第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
2項もあるんですよね。
1
61
79
法律相談で、「傷ついたから慰謝料請求したい」というのは結構ありますね。気持ちが傷ついたのは気の毒ながら、合法なことでも人は傷つくんです、傷ついたから違法というわけではなく、傷ついた原因の行為に違法性あるかを考えなくてはいけなくて、とお話ししたりするのを想起されます。
引用ツイート
弁護士神原元
@kambara7
·
いや、ポルノ自由天使様と話して分かるのは、「傷つく=人権侵害」と考えているきらいがあることだ。
それは我々が時々法律相談で受けるのだが、隣人のピアノがうるさいとか、職場で陰口を言われたから「人権侵害」だというのと同じだ。
学校教育でそんなふうに教えているのかもしれない。
このスレッドを表示
40
86
本当にそう思います。このニュース見た時、衝撃がはしりました。
引用ツイート
中野晃一 Koichi Nakano
@knakano1970
·
これがなぜ各紙各局のトップニュースにならないのかわからない。災害でこんなに亡くなったら不要なプライバシー暴いてでも大騒ぎするくせに。どうしてこんなことが起きるのか徹底取材しないで何してんの?
コロナ感染し自宅などで死亡197人 今年に入って急増 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-
42
61
会って話したほうが伝わりやすいなんて、しつこいけどどの仕事もそうだろう。でも「銀座のクラブで話すほうが伝わりやすいこと」なんて、ないよそんな仕事は、、、。銀座のクラブでしてることはなんなのか、それは仕事なのか。なんでそうも飲食しながら話すことに重きを置くのか
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
会わないと話しづらいこともある、なんて皆同じだよね。そこを苦労しながら工夫しなきゃという話なのに、政治家の仕事だけは特別に大事みたいな特権意識あるからこういうこと言えるしするのかな。というか会うだけにして食事しなければいいのになぜそうも会食したがるんだろう
tokyo-np.co.jp/article/82372
27
67
この一年、何をやってたのか…。
感染症関連の法整備も
医療体制の再構築も
財政的支援も
失業対策も…、何もかも。
7
321
534
このスレッドを表示
4
354
290
このスレッドを表示
「最終的には生活保護ある」
まるで、いざとなれば生活保護を迅速簡便に利用できるかのような言い方ですが、水際作戦を横行させ異常なまでに不正受給をクローズアップして受給者バッシングを煽り、生活保護を限りなく使いづらい制度にしてきたのは政府・与党です。おまいう。
4
217
295
これ(NHKニュース「菅首相 与党幹部の「深夜まで飲食店訪問」で陳謝 参院予算委」)、すごいですね。
「会食」という言葉を一言も使っていないので、何を「守らない」と野党が批判しているのか、菅首相が言う「そうしたこと」とは何なのか、もはや、解読できません。
引用ツイート
@I_hate_camp
·
NHK、ひどいもんだ。メディア各社が高級ホテルでの朝食会を一斉に「打ち合わせ」に変更したのにも驚いたが、これはそんな次元を超えてる。
そうまでして「会食ではなかった」とミスリードさせたいのか? そこまで卑屈に自民党に阿るのか?
いっそ、戦時中よろしく伏字でも使えよ。何が「訪問」だよ? twitter.com/nhk_news/statu…
10
664
1,126
すごくよくわかります。「こういう風に思ってる人多いけど実はこんな説も」みたいな「意外性」で目をひこうということなのかもと感じることがある。ことさらに5の側を紹介してスポットをあてる意味があることもあるかもしれないけど、今本当に意味があるか考えてほしいことは結構あると感じます
引用ツイート
木村草太
@SotaKimura
·
専門家の間では、95対5ぐらいで決着のついている問題について、ことさらに「5」の側を紹介するメディアが後を絶たない。
「95」の側の人は、当たり前すぎて、わざわざ発言しない人も多い。頼むから、標準学説をきちんと確認してほしい。
37
97
「生活保護がある」と首相は言うけれど、生活保護を受けている家庭で、子供が大学に進学するのは難しくなる。そういうのは次世代への負担だとは考えないんだろうか。
49
4,657
1.4万
こう言わせてしまう「空気」をそのままにしておきながら(時には助長しながら)、最後には生活保護があるなどと言ったところで、一体なんになるというのか?
「餓死しても生活保護は嫌」コロナ禍で困窮、でも彼女は [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
2
180
285
このスレッドを表示
10万円の給付金すべて妻の懐へ、というのもあった。格差と経済DVが横行する中、女性や子供が世帯主(多くが男)を通さねば給付されない制度の欠陥が専門家に指摘され、実際に給付されなかったという女性の声がTwitterではたくさん流れたのに、メディアにこうして取り上げられるのは少数派の男性の声
2
128
294
このスレッドを表示
TBS Nスタ
岡田晴恵教授「今、新型コロナの最大の問題は自宅療養者が増えていること。医療にアクセスできない患者さんが増えていることが最大の問題。東京ドームでもどこでも良いんですが、急いで施設を作って、医者が診て、酸素吸入ができる施設を作ることが大事。現在は政治と科学が乖離している」
49
3,390
8,250
このスレッドを表示
投票の秘密は憲法で保障されてます。誰に投票してもばれません。こういう「義理」縛りが強い人は、投票頼まれたら「○○さんに投票ね、わかりました」と答え、投票は▲▲さんにすればいいんですよ。事後に確認されても「○○さんに入れた」と嘘つけばいいだけ。義理に流されず本当に入れたい人に投票を
引用ツイート
明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか
@asuno_jiyuu
·
政府のやってることはおかしいと思うけど、
「ここの地区では〇〇さんと決まってるから」
「子ども同士が同級生で」
「いつもお祭りでは頑張ってくれる」
「涙もろいんだよね」
という“理由”で投票して政府を支持している人、周りにいませんか。
そういう投票をみんな止めたら、必ず政治は変わります。
63
127
会わないと話しづらいこともある、なんて皆同じだよね。そこを苦労しながら工夫しなきゃという話なのに、政治家の仕事だけは特別に大事みたいな特権意識あるからこういうこと言えるしするのかな。というか会うだけにして食事しなければいいのになぜそうも会食したがるんだろう
5
77
228
今日のNHK BSの
薄氷のシベリア 温暖化への警告
はものすごく見る価値があると思う
もう、毎日流してよ
なんで、この恐ろしい事実は
ちっとも周知されないのか
BSの世界のドキュメンタリー
はとてもクオリティーが高くて
絶対にYouTubeでは見れない質と思う
ちきりんさんの言う通り
TVはすごい
22
116
ス「それはぁー思います。いずれにしろ、安部前総理の説明が事実と異なっていた事については、そこは、重く受け止めさして頂きたいと思います」
(河野、寝るな)
ここで、どこがどう事実と異なっていたのか、
って聞いたら、絶対、答えられないよね
3
78
208
このスレッドを表示
石橋「これだけの国民の皆様が、納得できない、信頼できない、そうおっしゃってるじゃないですか。それに対して、答えるのが、菅内閣総理大臣の責任じゃないですか?」
ス「安倍総理のことについて、ぇーーーについては国民の皆さんが判断することであって、私が申し上げることではないという風に、
2
48
117
このスレッドを表示
あまりの答弁に
森姐理事、委員長席横に仁王立ち
1
51
178
このスレッドを表示
石橋「総理は国民の声に耳を傾けないということですか?」
ス「安倍総理の事については、国民の皆さんが判断される事であり私が申し上げる事じゃないと、ココこのような思いの中で、ぇー申し上げました。いずれにしろぉー安部前総理の説明が事実と異なっていた事については、重く受け止めております」
2
51
115
このスレッドを表示
ス「ソハ国民の皆さんが、判断されることだろうという風に思います。ワ、私自身が納得しているかどうかということは、申し上げる立場にありません」
は?
申し上げる立場でしょー?
2
82
206
このスレッドを表示
ここで石橋氏、国立国会図書館の調査員に、
安部前総理が十分に説明したかどうかについて、
最近の世論調査の結果を報告させる
各新聞の調査結果、ほぼ7割以上「納得できない」
石橋「菅総理、国民は納得されてますか?」
1
61
139
このスレッドを表示
石橋「十分に説明されたのかは、結局、国民の皆さんが判断することだろうと、おっしゃってますが、違うんですか?」
ス「ハいずれにしろ、安部総理の対応が十分だったかどうかというのは、それは国民の皆さんが判断されること、それはそういう意味で申し上げました」
2
44
99
このスレッドを表示
桜問題
石橋「安倍総理は十分に国民に対して説明されたと、総理はお思いなのですね?」
ス「あのー、今申し上げましたように、衆参の議員会、ぁぅー両、ホウの議運委員会の中で、出来る限りの説明はされたという風に思います」
石橋「総理は1月13日の朝日新聞のインタビューで、安部前総理が
1
47
95
このスレッドを表示
あのー、
給付金をケチって生活保護?
とかって話というより
この方、
質問された内容を、
論理的に考えることが出来てないんじゃ?
3
135
291
このスレッドを表示
っていうか、
政治は弱者を救わねば、という前振りがあって、
現コロナ禍に弱者をいかに救うか、
現在の施策は適切なのか、
っていう問いかけだよねぇ
そういう風に質問が組み立てられてるのに、
医療についてだけ答えたり、かと思うと、
一般的弱者救済と、現コロナ施策を、
ごっちゃに答えたり
1
116
222
このスレッドを表示
(いや、これ、午前にも聞いてたんだけど、
「生活保護」が登場するのが、こんな唐突だったとは
改めて驚く
)
1
78
179
このスレッドを表示
ス「それハあのー色んな見方があるでしょうし、色んな対応策もあるでしょうし、ぇー政府には、最終的には、ぁ生活保護を、という、ソソ、そうした、ぁー仕組みもデス最終的にですよ、そうした事も、しっかりセーフテネットを作って行くという、ぇそれが大事だという風に思います」
3
99
147
このスレッドを表示
ス「そういう政策、これは、ぁーー色んな声があると思いますけども、出来る限りの事については、対応さして頂いてきてる、このように思ってます」
石橋「では、今日の質疑も含めて、政府の施策が届いていない事が明らかになれば、菅総理、総理の責任において、即刻、届けて頂く、お約束頂けますか?」
1
82
126
このスレッドを表示
石橋「のぼっています。命を落とされてる方が多数にのぼっています。政府の施策は届いているんでしょうか?」
ス「たとえば大事なのは私は、雇用と暮らしだと思ってました(前任者の『大切なことは雇用、有効求人倍率は!』を彷彿)やハり雇用を守り、ぃーぁっぇー暮らしをぉー、しっかり支えて行く、
1
71
116
このスレッドを表示
石橋「いや、医療だけの話ではありません。暮らし、命、含めてですが、届いているでしょうか?」
ス「そこは色んな、他国と比較をして、データを参考にすると、ぉーそこは、ぁーそれなりに、届いているのではないかなぁという風に思ってます」
石橋「収入を失って路頭に迷う方々が多数に
1
87
140
このスレッドを表示
ス「緊迫、ひっ迫ぅーひっ迫しますので、ぇーそうした事には、全力を挙げて今、取り組んでいるところです」
全然日本語になってない
「こうした」「そうした」は、
上手く日本語で描写できないことを誤魔化す言葉だね
1
110
235
このスレッドを表示
石橋「弱い立場にある方々に、政府の施策が届いているでしょうか?」
ス「コロォナァの中で、ぇー政府としては、コレ国民の皆さんが、ぁーーー必要な、医療、、医療の必要な人は、そうした医療が受けられる、そういう環境を作るのが、これ、政府の役割だという風に思ってます。そういう中で、今日今、
1
87
140
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
政治 · トレンド
DO NOT SELL
People are calling on one another to ‘hold the line’ and avoid selling any of the heavily shorted stocks that were restricted on Robinhood Thursday morning
27,941件のツイート
政治 · トレンド
Cashapp
Individual investors turn to Webull and CashApp after Robinhood restricts the purchase of GameStop, AMC and other securities
トレンドトピック: AMC and GameStop
ET Canada
昨日
First look at Kristen Stewart as Princess Diana in 'Spencer'
Austin Statesman
昨夜
Beloved Austin pediatrician killed during hourslong hostage situation
アメリカ合衆国のトレンド
Otis
3,960件のツイート