3つ前の記事で触れた「AOIA(アオイア)」。
かつて、神戸の人工島・六甲アイランドに存在した伝説のレジャー施設です。
知らない人も多いと思うんですが、ここで紹介しておきますね。
1991年にオープンし、遊園地と巨大なプールを合体させたようなレジャー施設でした。
(<リゾートホテルを造る計画もあったようです。)
このゆびも、(多分)一度だけ遊びに行った記憶があります。
「AOIA(アオイア)」の印象を強烈にしているのは、「スプラッシュガーデン」と名付けられたプールゾーンの存在です。
なかでも、世界最大の50本!もの巨大なウォータースライダーの存在が異彩を放っていました!
最長のスライダーは151mあり、すべてのスライダーをつなげると総延長距離が6kmにも達したようです。
また、最大斜度が33度あるスライダーもあり、体感的には、ほとんど垂直落下している感覚だったと思いますし、最高時速が36kmと言うのも、体感的には80~100kmぐらいだったと言われています。(@_@)
さらに、ウォータースライダーの周囲を流れる流水プールも、日本最長の740mもの長さがありました。
何匹もの大蛇が塊となってうごめくような異様な景観!\(゜□゜)/
遊園地ゾーンの夜景
当時のCMには、当時売り出し中のダチョウ倶楽部が出演していましたし、映画「大失恋。」のロケもここで行われたようです。
5000円という高額の入場料が必要にもかかわらず、年間200万人が訪れる関西を代表するレジャースポットでしたが、1995年1月の阪神淡路大震災により壊滅的な被害を受けて営業再開できず、わずか4年間の「伝説」を残し、そのまま閉園してしまいました。
現在、現地に行ってもレジャー施設「AOIA(アオイア)」の面影を感じさせるものは何もありません。
唯一、立体駐車場が残っていて、2005年にここの北側に造られたレジャープール「デカパトス」の駐車場としても利用されているようです。(<夏場の2ヶ月間限定の施設で、わざわざ遠くから行く施設でもないですが・・・)
まあ、関西の遊園地は、特に、2001年にUSJがオープンしてから、ほとんどが閉園してしまっているので、この「AOIA(アオイア)」が、震災被害から営業再開できていたとしても、現在まで残っていたかどうかは定かではないんですけどね。。。


























