固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1113,3227,300このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート森哲平@moriteppei·13時間貧困は「なってから」対策するよりも「なる前に」対策したほうが、圧倒的にコスパがいいです。生活保護にさせるより、そうならない対策した方がいい。535,1971.4万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート渡辺輝人@nabeteru1Q78·19時間我が国の総理大臣は、本当に、生活保護があるから給付金は要らない、という国会答弁をしたのか?その理屈だったら、GoToキャンペーンだって不要じゃないか。753,9987,704
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートカミツレ@by0AM·1月26日子どもが10歳以上のママ、当社で見回すとみんな「旦那の転勤や夜勤がなく、助けてくれる実家が都内もしくは近郊の女性」しかいないの、なかなかに闇が深いんだよな4155976このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート#なんでないの 避妊アクセス改善署名活動中!@nandenaino_·1時間<緊急避妊薬調査で届いた声>第 3 子を中絶しました。「授乳中だから」と油断していてうっかり避妊し忘れての妊娠です。 経済的理由と、とても産み育てる状況ではなかったので夫婦の話し合いの結果(揉めに揉めましたが)泣く泣 く堕ろすことを決意しました。(続815
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートyam@o (ヤマト) 나는 고양이@sophizm·9時間国旗を汚し壊すことより、国会で虚偽答弁することのほうがよっぽど国家を侮辱してるとおもうんだけど……181,0752,716
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート京都で国会パブリックビューイング@Kyoto_KPV·1時間今日もやります〜引用ツイート京都で国会パブリックビューイング@Kyoto_KPV · 1月26日お知らせ聴きにきてね~ 国会審議を振り返って語り合う会 #国会感想戦 ラジオ・コラボキャス https://twitcasting.tv/kyoto_kpvにて配信 当面の日程 1月27日㈬午後8時~(30分程度) 1月28日㈭午後8時~ 〃 1月29日㈮未定 1月30日㈯午後9時~(60分程度) #コメント歓迎79
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートDJ NOBU@dj_nobu_ft·17時間ここまできたか… 筑波大が食料支援、20トン配布 学生3千人が行列:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASP1Q63BKP1QUJHB003.html… #新型コロナウイルス筑波大が食料支援、20トン配布 学生3千人が行列:朝日新聞デジタル 茨城県つくば市の筑波大学は22日、コロナ禍で仕送りや収入が減った学生を支援しようと、食料を無料で配布した。受け取りに来た学生は約3千人。キャンパスに長い行列ができて、1時間半待った人も。約20トンの…asahi.com2743756
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート山下芳生@jcpyamashita·4時間「最後には生活保護がある」と菅首相 ならば、生活保護の申請さえさせず窓口で追い返す「水際作戦」や、「家族には知られたくない」という人にとって最大の障害となっている「扶養照会」はやめるべきです。生活保護の捕捉率(受給資格がある人のうち実際に活用している人の割合)は2割しかありません。321,2942,460
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間よかった、、けれど被害者の今までを思うとやりきれない 20年前のわいせつ行為で教員を免職へ 教え子の訴えを判決が認定、異例の処分 :東京新聞 TOKYO Web20年前のわいせつ行為で教員を免職へ 教え子の訴えを判決が認定、異例の処分 :東京新聞 TOKYO Web20年以上前に教え子にわいせつ行為をしたとして、札幌市教育委員会が市内中学の50代の男性教員を懲戒免職処分とする方針を固めたことが27...tokyo-np.co.jp1131
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート友弘 克幸@ktyk_TOMOHIRO·1時間日本国憲法 第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 2項もあるんですよね。14457
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間法律相談で、「傷ついたから慰謝料請求したい」というのは結構ありますね。気持ちが傷ついたのは気の毒ながら、合法なことでも人は傷つくんです、傷ついたから違法というわけではなく、傷ついた原因の行為に違法性あるかを考えなくてはいけなくて、とお話ししたりするのを想起されます。引用ツイート弁護士神原元@kambara7 · 1時間いや、ポルノ自由天使様と話して分かるのは、「傷つく=人権侵害」と考えているきらいがあることだ。 それは我々が時々法律相談で受けるのだが、隣人のピアノがうるさいとか、職場で陰口を言われたから「人権侵害」だというのと同じだ。 学校教育でそんなふうに教えているのかもしれない。このスレッドを表示941
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートJCPサポーター@JCPS_Official·1月26日本当にそう思います。このニュース見た時、衝撃がはしりました。引用ツイート中野晃一 Koichi Nakano@knakano1970 · 1月25日これがなぜ各紙各局のトップニュースにならないのかわからない。災害でこんなに亡くなったら不要なプライバシー暴いてでも大騒ぎするくせに。どうしてこんなことが起きるのか徹底取材しないで何してんの? コロナ感染し自宅などで死亡197人 今年に入って急増https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-00000031-jnn-soci…3857
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間会って話したほうが伝わりやすいなんて、しつこいけどどの仕事もそうだろう。でも「銀座のクラブで話すほうが伝わりやすいこと」なんて、ないよそんな仕事は、、、。銀座のクラブでしてることはなんなのか、それは仕事なのか。なんでそうも飲食しながら話すことに重きを置くのか引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 2時間会わないと話しづらいこともある、なんて皆同じだよね。そこを苦労しながら工夫しなきゃという話なのに、政治家の仕事だけは特別に大事みたいな特権意識あるからこういうこと言えるしするのかな。というか会うだけにして食事しなければいいのになぜそうも会食したがるんだろう https://tokyo-np.co.jp/article/823721538
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート田崎 基(神奈川新聞 記者)@tasaki_kanagawa·2時間んで、これです。 銀座クラブ深夜訪問 菅首相、松本純氏ら行動巡り陳謝銀座クラブ深夜訪問 菅首相、松本純氏ら行動巡り陳謝 | カナロコ by 神奈川新聞27日の参院予算委員会で、自民党の松本純国対委員長代理(衆院神奈川1区)と公明党の遠山清彦幹事長代理(比例九州)がそれぞれ緊急事態宣言下の深夜に東京・銀座のクラブを訪れていた行動が取り上げられた。菅義偉首相(2区)は「国民の皆さんに協力を…kanaloco.jp36683このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート田崎 基(神奈川新聞 記者)@tasaki_kanagawa·2時間この一年、何をやってたのか…。 感染症関連の法整備も 医療体制の再構築も 財政的支援も 失業対策も…、何もかも。5115206このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート田崎 基(神奈川新聞 記者)@tasaki_kanagawa·2時間神奈川県、病床使用率ステージ4(爆発的感染拡大)を超えた。 https://kanaloco.jp/news/social/article-380505.html… 「県はコロナ患者を受け入れられる「最大確保病床数」を1939床から1555床に変更。26日の病床使用率は60・13%で、4段階の感染状況で「ステージ4(爆発的感染拡大)」の指標(50%)を超えた」27日県内 病床使用率ステージ4、感染者386人 | カナロコ by 神奈川新聞新型コロナウイルス感染症を巡り、県内で27日、新たに9人の死亡と10歳未満~100歳代の男女386人の感染が確認された。うち感染経路不明は214人。1日当たりの新規感染者数は、3日連続で300人台にとどまった。横浜市で死亡が報告された5人…kanaloco.jp3178144このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか@asuno_jiyuu·1時間「最終的には生活保護ある」 まるで、いざとなれば生活保護を迅速簡便に利用できるかのような言い方ですが、水際作戦を横行させ異常なまでに不正受給をクローズアップして受給者バッシングを煽り、生活保護を限りなく使いづらい制度にしてきたのは政府・与党です。おまいう。定額給付金の予定ない、最終的には生活保護ある=菅首相菅義偉首相は27日午前の参院予算委員会で、定額給付金の給付について「予定はない」と改めて述べた。政府のセーフティーネットとして「最終的に生活保護がある」とも語った。石橋通宏委員(立憲民主・社民)に対する答弁。石橋委員は「収入を失い路頭に迷う人々、命を失った多数の人々に政府の政策は届いているのか」と質問。jp.mobile.reuters.com16076
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート上西充子@mu0283·2時間これ(NHKニュース「菅首相 与党幹部の「深夜まで飲食店訪問」で陳謝 参院予算委」)、すごいですね。 「会食」という言葉を一言も使っていないので、何を「守らない」と野党が批判しているのか、菅首相が言う「そうしたこと」とは何なのか、もはや、解読できません。引用ツイートインドア派キャンパー ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ@I_hate_camp · 11時間NHK、ひどいもんだ。メディア各社が高級ホテルでの朝食会を一斉に「打ち合わせ」に変更したのにも驚いたが、これはそんな次元を超えてる。 そうまでして「会食ではなかった」とミスリードさせたいのか? そこまで卑屈に自民党に阿るのか? いっそ、戦時中よろしく伏字でも使えよ。何が「訪問」だよ? twitter.com/nhk_news/statu…9365602
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間すごくよくわかります。「こういう風に思ってる人多いけど実はこんな説も」みたいな「意外性」で目をひこうということなのかもと感じることがある。ことさらに5の側を紹介してスポットをあてる意味があることもあるかもしれないけど、今本当に意味があるか考えてほしいことは結構あると感じます引用ツイート木村草太@SotaKimura · 1月27日専門家の間では、95対5ぐらいで決着のついている問題について、ことさらに「5」の側を紹介するメディアが後を絶たない。 「95」の側の人は、当たり前すぎて、わざわざ発言しない人も多い。頼むから、標準学説をきちんと確認してほしい。2863
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート國本依伸@yorinobu2·2時間下劣な手法を駆使して権力の座を手に入れ、トランプと並ぶほど悪名高かったボリス・ジョンソンがコロナ禍の下でここまで変われたのに、どうして日本の首相と大阪府知事はあのままなんだろう?引用ツイートinfluenzer@influenzer3 · 13時間<イギリスの累計死亡者数が10万人を超えた事について> 「この厳しい統計に込められた悲しみは測ることができない」 「亡くなったすべての人に、大変申し訳なく思う。 政府が行ってきたすべての責任は、当然、首相の私にある」 「できることは本当に、すべて行った」 (イギリス、ジョンソン首相)このスレッドを表示4160
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート近藤史恵@kondofumie·7時間「生活保護がある」と首相は言うけれど、生活保護を受けている家庭で、子供が大学に進学するのは難しくなる。そういうのは次世代への負担だとは考えないんだろうか。55001,430
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート日本共産党@jcp_cc·2時間こう言わせてしまう「空気」をそのままにしておきながら(時には助長しながら)、最後には生活保護があるなどと言ったところで、一体なんになるというのか? 「餓死しても生活保護は嫌」コロナ禍で困窮、でも彼女は [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル「餓死しても生活保護は嫌」コロナ禍で困窮、でも彼女は:朝日新聞デジタル 「生活保護は餓死しても受けたくない」。コロナ禍の貧困危機を昨春から取材してきて、最も衝撃を受けた言葉だ。命を守る「最後の安全網」であるはずの生活保護。どうしてこれほど忌避されるのか。 「餓死しても」…asahi.com2127204このスレッドを表示