まろかれ

2.8万 件のツイート
フォロー
まろかれ
@furunomitama
神職(正階・八幡宮権禰宜)・神道教師(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷。道名は基密、仙名法名は陽明。ヘッダーは吉川八幡神社にて大祓詞奏上中の私。白川流と吉田流の神祇道を毎日修行中。神仙道・神道修験を探究中。来世はタニシの予定。
神集岳退妖館note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

まろかれさんのツイート

固定されたツイート
「ゆほびかGOLD』2月号が届きました 今回は15Pの特集記事と「とほかみえみため」CDです 吉田神道と白川神道の「とほかみえみため」の秘伝を網羅し実際の奏上までCDに収録したのは史上初の試みです これもコロナを乗り切るための特別の御神許でした アマゾンや書店で買えます amazon.co.jp/dp/B08PRS22RW/
画像
画像
画像
9
48
164
返信先: さん
縁結びで弾除けの霊符つけたらどうなると思います? あとサムハラの霊符とサムハラ神社は分けて考えろと何度も言ってますね 私もサムハラの霊符を希望者に出しています あなたの百倍詳しいです

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 経済ニュース
    美術館・博物館
    SF・ファンタジー
  • ハイキング
    考古学
    ライフスタイル
  • 歴史
    科学
    生物学
  • しし座
    マーケティング
    SF・ファンタジー
返信先: さん
阿弥陀如来への帰依を絶対的なものとする信仰とそれゆえの神祇不拝がありますから仕方ないと思いますが、浄土真宗の妙好人とかはとても好きです
1
1
蠱毒ってやつは、南洋の巫法である。 一般的に知られる共食いの以外にも様々な形態がある、一つは死毒、そして、ヤバイ毒虫の幼生や寄生虫の卵、それらに咒を施して飲食物に盛る。 我々は、身内以外の個人宅で出された飲物や食べ物には一切手を付けない。 だいたい見抜けるがね、巫師は一発でわかる。
3
17
その中で"自分だけは分かってます"と言うつもりは全くないですが、吉田神道へのアプローチは絶対に必要だと思っていて、ここを抑えないと現行の日蓮宗の祈祷は「基礎なしで土に乗っけてる家」みたいなもんなんですよね。 教義として基礎、というより、思想の下地、的に吉田神道の学びを結びつけないと
1
2
7
このスレッドを表示
それらを混ぜていいとこ取りして顰蹙買ったのが日蓮宗の大荒行成満僧「修法師」な訳です。 当時は今ほど宗派が固定的でなく法論等を境に、台/東/修/神から鞍替えの僧も多くいて、結果として相伝の持ち寄りが生まれました。 それをいい事に日蓮宗側が調子に乗ったのも顰蹙の原因だった訳ですがw
引用ツイート
まろかれ
@furunomitama
·
神社神道は日本仏教でいうと浄土真宗みたいな感じ 修行も無いし世襲で受け継いでいくし技術よりも信仰で他力本願 それに対して明治以前の吉田神道や伯家神道などは真言宗や天台宗の密教や修験道のように修行もあるし祈祷などの色んな技術を学び熟達しないといけないので自力と他力の両方が求められる
1
3
18
このスレッドを表示
神社にしろ寺院にしろ、もし私が御守や御札をいただくときは、(境内に設置されている)祓串で祓うか、境内の香炉でくぐらしてから、御神前で簡単な「降神の儀」をします。 大神神社の場合は、御札を持って三輪山へ登拝し、山頂の奥津宮で「降神の儀」をして天降(あも)っていただきます。
1
3
46
このスレッドを表示
神社神道は日本仏教でいうと浄土真宗みたいな感じ 修行も無いし世襲で受け継いでいくし技術よりも信仰で他力本願 それに対して明治以前の吉田神道や伯家神道などは真言宗や天台宗の密教や修験道のように修行もあるし祈祷などの色んな技術を学び熟達しないといけないので自力と他力の両方が求められる
1
5
65
神社神道では そのまま出すところが少なくない。 祓っただけでは神様は宿らないだろうと違和感を感じて神符調製祝詞を雇われで作った神主も居たけど その点で 確かに古神道、教派の方が 「お守りに神様を宿す為の何か」 を確立している事が多いので 私もとある神社の数種類の神符しか受けていない
引用ツイート
まろかれ
@furunomitama
·
お守り業者が作っているから悪いとは思わないが 届いたダンボールからそのまま出す神社が少なくないのを知っているので神社側の問題だと思っています 神社側というか神社神道の欠けているところの一つ 古流の神道には当然御札や御守の開眼の作法はあるので私はその作法で行っています あと開眼得意(笑
このスレッドを表示
5
55
誰か知らんけど「本尊様の大好物でーす」言うて貰った博多のお菓子見せびらかしてる坊主おったが、あんなもん「僕の好物です。貰ったら頑張ります」でえのによ。博多のお菓子が好物でどこに典拠あるんよ。要求おねだりはええのんか?阿弥陀さんの誓願にあるんか?あれイライラしたわ。月化粧食えや!
3
5
35

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Stock
トレンドトピック: Game Stop
政治 · トレンド
Bucaram
26,670件のツイート
The New York Times
昨日
Why vaccines alone will not end the pandemic
ET Canada
1 時間前
First look at Kristen Stewart as Princess Diana in 'Spencer'
アメリカ合衆国のトレンド
TO THE MOON
53,455件のツイート