14章:「『元も子もない』の『元も子も』って何?」



さてさて大人気のこのコーナー。

第14章の今回のテーマは「『元も子もない』の『元も子も』って何?」 です。

みなさんはこの言葉使いますか?

僕はあんまり使うことはないかなぁなんて思うんですけど、いい話の時には使わないですよね。


意味としては、何もかも失ってしまうというような感じでしょうか。



それではこの『元も子も』、どんな意味なんでしょう。



答えはいたってシンプル、『元』は元本(元金)『子』は利子という意味なんですね。

株が紙切れになったという話はよく聞く話ですが、あまり欲をだしてやりすぎてしまうと、元金はおろか利子までがなくなってしまうというということからきています。


人間は一度いい思いをすると欲が出てしまう生き物なんできっとそんな経験をされた方もたくさんいるんじゃないでしょうか。

浮気なんかも、一度バレなかったからといって繰り返してたら、やがて妻にバレて離婚、慰謝料も取られ何も残らなかった。ってことになっちゃうかも。

・・・恐ろしいですね。



欲とは上手に付き合って生きましょう。


戻る
TOPへ