第2章の今回は、蝶と蛾の区別について教えちゃいますよ。
みなさんは、「蝶と蛾の違いは?」と聞かれたらなんと答えますか?
やはり、「羽根を立ててとまるのが蝶で、そうじゃないのが蛾」というふうに答える人が圧倒的だと思います。
しっかし!!これは必ずしもあたっているとは言えないんですね。
なぜかというと、蝶にも羽根を広げてとまる種があったり、逆に羽根を立ててとまる蛾もいるからなんです。実際僕もそんな蛾を見たことがあります。
他に何があるか考えてみると・・・「蝶はキレイだけど蛾は汚らしい」っていう考えもあるかと思います笑
あとは、「蝶は昼間見るけど、夜は蛾しか飛ばない」っていう考えを持ってる人もいるかと思います。
これらも正解とは言い切れませんですが、フツーに生活していて、この3点をおさえておけば、ある程度は区別つきますよね。
実際のところ僕もそう思います。
それに、分類上では蝶と蛾は同じ「鱗翅目」なんだそうです。
蝶と蛾を区別して呼ぶのは日本や中国など少数みたいですよ。
そーゆーこと!!
|