第10章のテーマは「万引きの由来は?」 です。
みなさんは万引きしたことありますか?(笑)
私はもちろんありません。だって犯罪だもの。
万引きというと、お店とかで商品を代金を支払わずに盗むことと解釈できますよね。
ではこの万引き、一体どんな意味なんでしょうか。
私の勝手な予想では、“万”は一万円の“万”で、『万券を引き抜く』みたいな感じだと思ってたんですけど・・・。どうやら違うみたいです。
では現在有力な説を紹介しますね。
「万引き」は「間引き」という言葉が変化したらしいです。
間引きとは、植物を育てる際に密集した苗から何本か抜き取ることです。
これが、たくさんある商品から引き抜くことに似てるんですね。
みなさん、くれぐれも万引きはしないように!!
|