固定されたツイート
まろかれ
まろかれ
2.8万 件のツイート
まろかれ
@furunomitama
神職(正階・八幡宮権禰宜)・神道教師(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷。道名は基密、仙名法名は陽明。ヘッダーは吉川八幡神社にて大祓詞奏上中の私。白川流と吉田流の神祇道を毎日修行中。神仙道・神道修験を探究中。来世はタニシの予定。
まろかれさんのツイート
その中で"自分だけは分かってます"と言うつもりは全くないですが、吉田神道へのアプローチは絶対に必要だと思っていて、ここを抑えないと現行の日蓮宗の祈祷は「基礎なしで土に乗っけてる家」みたいなもんなんですよね。
教義として基礎、というより、思想の下地、的に吉田神道の学びを結びつけないと
1
2
6
このスレッドを表示
まぁ今となっては、相伝の元々の出所を学ばずに「日蓮宗の相伝」という顔で一人歩きしてしまっている部分が多いんですよね〜。
元も子もないやろ、っていう。
学べば良いという話でも無いんですがね。特に密教に関しては。
1
2
5
このスレッドを表示
それらを混ぜていいとこ取りして顰蹙買ったのが日蓮宗の大荒行成満僧「修法師」な訳です。
当時は今ほど宗派が固定的でなく法論等を境に、台/東/修/神から鞍替えの僧も多くいて、結果として相伝の持ち寄りが生まれました。
それをいい事に日蓮宗側が調子に乗ったのも顰蹙の原因だった訳ですがw
引用ツイート
まろかれ
@furunomitama
·
神社神道は日本仏教でいうと浄土真宗みたいな感じ
修行も無いし世襲で受け継いでいくし技術よりも信仰で他力本願
それに対して明治以前の吉田神道や伯家神道などは真言宗や天台宗の密教や修験道のように修行もあるし祈祷などの色んな技術を学び熟達しないといけないので自力と他力の両方が求められる
1
3
14
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 経済ニュース美術館・博物館ハイキング
- SF・ファンタジー考古学ライフスタイル
- 歴史科学生物学
- しし座マーケティングSF・ファンタジー
神社にしろ寺院にしろ、もし私が御守や御札をいただくときは、(境内に設置されている)祓串で祓うか、境内の香炉でくぐらしてから、御神前で簡単な「降神の儀」をします。
大神神社の場合は、御札を持って三輪山へ登拝し、山頂の奥津宮で「降神の儀」をして天降(あも)っていただきます。
1
42
神社神道は日本仏教でいうと浄土真宗みたいな感じ
修行も無いし世襲で受け継いでいくし技術よりも信仰で他力本願
それに対して明治以前の吉田神道や伯家神道などは真言宗や天台宗の密教や修験道のように修行もあるし祈祷などの色んな技術を学び熟達しないといけないので自力と他力の両方が求められる
5
51
神社系のつきもの落としのところは、
明治の時に秘法散逸で普通の神社本庁式祝詞祈祷
というのもあるので、自分の目で確かめてね。
5
28
サムハラ御守ほしいんだったら、京都に行けばいいとまろかれ兄さんに教えてもらった。
3
1
23
【新着】神秘的なタロットの世界へ——まるで映画のような「ディオール」2021年春夏オートクチュールコレクションの映像を公開。
fashionsnap.com/article/dior-c
#ディオール #Dior #DiorCouture
1
3,463
8,493
このスレッドを表示
返信先: さん
なんぼ「神さまにお任せ」と言うても、ふだんから神経使って命がけで削ってはるんですから、養生せんとあきませんよね。まだまだ御役御免にはなりそうにないんですから、お互い養生しましょう。
2
13
神社神道では
そのまま出すところが少なくない。
祓っただけでは神様は宿らないだろうと違和感を感じて神符調製祝詞を雇われで作った神主も居たけど
その点で
確かに古神道、教派の方が
「お守りに神様を宿す為の何か」
を確立している事が多いので
私もとある神社の数種類の神符しか受けていない
引用ツイート
まろかれ
@furunomitama
·
お守り業者が作っているから悪いとは思わないが
届いたダンボールからそのまま出す神社が少なくないのを知っているので神社側の問題だと思っています
神社側というか神社神道の欠けているところの一つ
古流の神道には当然御札や御守の開眼の作法はあるので私はその作法で行っています
あと開眼得意(笑
このスレッドを表示
5
52
伊勢神宮のおはらい横丁で買った命根石がいい感じ
1
50
誰か知らんけど「本尊様の大好物でーす」言うて貰った博多のお菓子見せびらかしてる坊主おったが、あんなもん「僕の好物です。貰ったら頑張ります」でえのによ。博多のお菓子が好物でどこに典拠あるんよ。要求おねだりはええのんか?阿弥陀さんの誓願にあるんか?あれイライラしたわ。月化粧食えや!
3
5
33
宮中八神
鎮魂八神
御饌八神
を追求するのが今年のテーマになりそうだな
1
34
福ちゃんがやってるのは、アレとアレとソレなんでひとつひとつ三重にしてるのよ。それでも「呼出キー」でしかないと思ってるねんけど。
そりゃ、作法もなけりゃ次第もなかったら、出して並べるしかないわな。清めてくれてるなら御の字と思わないと。
1
2
13
このスレッドを表示
【03/06(土) 独占生配信♪】
#新体感ライブCONNECT Special Live 『TWICE in Wonderland』
たまった #dポイント を使って、#TWICE のオンラインライブをおトクに視聴しよう♪(利用するdポイントは指定可能)
もちろん、ドコモじゃなくてもOK
#twiceinwonderland #新体感ライブ
1
10
59
素人の勝手な感想なんだけど、ヒポクラテスはやっぱり徹底的に「臨床家」だったんだろうなと。理論的に美しい抽象的な一元論では、目の前の多様で生々しい現実を扱いきれないと感じていたんじゃないかしら。抽象化を推し進めようとする「理論家」へのいらだちが透けて見える。
1
1
41
このスレッドを表示
中公・世界の名著『ギリシアの科学』が本の地層の奥から発掘されたのでぱらっと見た。(占星術と気質論のレクチャーをすることになっていたので)「人間の本性において」で冒頭から一元論を強く拒否して四大、四体液説を支持しているのが目につく。一元論への反論の口調の強烈さにちょっと驚く。
1
2
45
このスレッドを表示
人の足引っ張って自分の財布が分厚くなるかどうか
考えてからひっぱりや。恨みしかのこらんかったら、
そろばん打つと損になるで。
5
31