子連れ彼女。

Home » 日用品 » 至高のバスタイム。

至高のバスタイム。

calendar

 

どうもYagiです。

突然ですが僕はお風呂ガチ勢です。

 

皆さんはお風呂に入るときに“湯船に浸かって”いますか?

中々お忙しいと、湯船に浸かる暇がなくて、シャワーで済ませてしまうこともあるのではないでしょうか。

 

僕も当時はシャワーのみで済ませてしまうことが多々ありました。

でも個人的には湯船に浸かった方が疲れが取れるし

美容的にも良い気がしていて

なんとか“湯船に浸かれないか”と言うところに焦点を当てて考えました。

 

その結果、ある試みをしたら

“湯船に浸かるのが楽しみでしょうがなくなった” ので

今回はその方法をご紹介致します。

 


 

 

 

まずうちのお風呂場をご紹介します!

こんな感じです!

 

 

どうでしょう、何か違和感を感じませんか?

 

 

 

 

そうです。

全て飛行石で浮かせています。

 

 

 

床に置いておくとヌメヌメしたりして嫌なので、浮かせてしまいました笑

 

こちらが  飛行石(磁石)です。

システムバスをご利用の方は試して頂きたいのですが、お風呂の壁は飛行石(磁石)でくっつく仕組みになっているそうです!

 

これマジでオススメです!
単品はコチラ↓
Amazonはこちら 楽天はこちら

 

今の家に住んで、3年くらいになりますがお風呂にヌメリと水垢が出来たことは一度もございません

入り口が広いので、詰め替え用の袋そのまま入れてもokですし

直接ソープを入れても、使用後に洗って"逆さにして浮かせておけば"すぐに乾きます!!

他にも使用しているシャンプーとか紹介したいこともあるんですが...

このあたりで、湯舟に浸かる方法に戻ります笑

 

 


 

 

 

まずオススメしたいのがコレ↓

なんかのホルダーです。笑

これも飛行石で浮かせてるんですが、ここに "あるもの" を置いたら完成します。

楽天はこちら

 

次!!!

 

バスピローです!

当初、全く期待してませんでしたがお首が幸せになります。

首が全く疲れなくて、肩も凝らないし、リラックスできます✨✨

コレがないのは、寝る時に枕を使っていないのと同じです!!!笑

楽天はこちら

 

 

次!!!

 

 

はいコレ。

お風呂に入れられる。ライトです。

楽天はこちら

 

 

 


 

 

 

さーーーーーーて、ここまで来ればわかるでしょう!!!

 

 

 

 

 

 

コレ全部を合わせるとこうなります!!!

 

どうでしょう?

お風呂シアターの完成です✨✨

これがあるから、お風呂時間が楽しみで仕方なくなります!

毎日20−30分、YouTubeやドラマを観ながら入るのが至高のひとときです。

湯舟に入浴剤とかも入れちゃって...✨✨


*入浴剤を入れる時に、バスピローと併用すると色移りすることがあるので注意です!
だから僕は色のないこちらを使っています!!!

楽天はこちら

 

あとこれは個人的にオススメなんですが、お休みの日に半身浴などをするなら

水を持参することをオススメします!

お風呂に入ってる時はどんどん水分が失われていきますので脱水に注意しましょう!

 

 

そして、水とかを持ち込むなら....

 

 

 

↓コレが良きです。

 

 

これが、こうなります。

 

こうです。

かつて、天然水がこれほどまでに映えたことがあったでしょうか。

いや、 (映えて) ない。

 

楽天はこちら

 

 

ちなみにiPadは防水のカバーを付けていて、音響は防水のスピーカーを入れてます!

このスピーカー...防水なだけでなく音質良すぎる😂😂

どこか旅行とかに行く時にも持ち運びに便利です♪

楽天はこちら

 

 

映像を観なくても、こいつだけ風呂場に持っていって音楽をかけながら入浴もオススメです✨✨

 

あとは映像でなくても

これもめっっっっっっっっちゃオススメです!!!

普段から本や漫画はkindleで観ているのですが

こちらは防水効果もありますし、読みやすいですし、持ち運びもしやすいので

外出する際には、どこへでも持っていっています!!!

 

 


 

 

 

以上です。

結構 長くなってしまいました😂

今回は風呂ガチ勢として、湯船の浸かりたくなるようなお風呂グッズを紹介しました!

お風呂関係でいうと、おすすめのシャンプーとか、風呂掃除グッズとかも、まだまだ まとめられるかなって思います!

僕はお風呂上がりは水切りしたあとに、タオルで吹き上げる派です。笑

 

 

では最後に紹介したグッズを下記にまとめます!!!

単品はコチラ↓
Amazonはこちら 楽天はこちら

 

楽天はこちら

楽天はこちら

楽天はこちら

楽天はこちら

楽天はこちら

楽天はこちら

楽天はこちら

楽天はこちら

楽天はこちら

 

情報量が多すぎてごめんなさい😂😂😂

何回かに分けて書くより、バーっと書いちゃった方が良いかなと思いまして😂

 

僕は、自分が実際に買って使ってみて良かったものしかオススメしないので全てリアルな感想です✨✨

良かったら試してみてください♪

 

+13

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す

folder 先住民

ヒモ男。
G君。
more...

folder 料理

時短料理。
more...

folder オススメの品

至高のバスタイム。
美容ガチ勢。
匂いフェチ。
more...