第39回オール埼玉コンテスト
日時: 2021/1/11 (月・祝) 09:00-15:00(JST)
規約:
- WEB版(HTML)
-
PDF版
○電子ログ受付状況 随時更新!
○郵送ログ受付状況 随時更新!
オール埼玉コンテストにおける 2021.1.5
移動運用およびマルチオペ部門について
1都3県新型コロナウイルス緊急事態宣言が、間もなく発表となります。 今年度のオール埼玉コンテストは移動運用の自粛、3密回避のためマルチオペ種目は、中止しシングルオペ種目のみ開催します。但し、埼玉県内の登録クラブ対抗は実施します。移動運用とは、常置場所以外での運用(但し、常用住居、実家を除く)を言う。
国や各自治体からの要請や注意を遵守し、ご理解の上、自宅からの参加をお願いします。加えて、自己責任を逸脱しないよう、お願い申し上げます。
予想される緊急事態宣言抜粋(都が1/4PMに要請した内容) ▽午後8時以降の不要不急の外出を自粛して自宅で過ごす ▽3密は絶対に避ける ▽買い物や通院など必要な外出も短時間で済ませる ▽不要不急の都や県をまたぐ移動を自粛することなどを要請します
その際、手洗いの徹底・マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、 密閉、密集、密接となる行動を避けるよう、参加者は各自注意を払ってください。
|
50MHz帯のコンテスト周波数について
JARLの「コンテスト委員会からのお知らせ(2020/12/3付)」において、 1.9MHz帯と50MHz帯のコンテスト使用周波数帯を改正するとの案内が、 出ていますが、 2021年のオール埼玉コンテストでは、「2021年オール 埼玉コンテスト規約」に記載の周波数帯でコンテストを実施いたします。
|
前回の規約との変更点
・埼玉県内登録クラブ対抗部門の新設
埼玉県内登録クラブ対抗は、3位まで賞状を贈る。
・マルチオペ部門に参加のかたは、オペレーターリスト(コールサインもしくは氏名)をサマリーシートの意見欄等に明記する。
お気づきの点がありましたら是非サマリーシートのコメント欄にお願いします。
第38回オール埼玉コンテスト
日時: 2020/1/13 (月・祝) 09:00-15:00(JST)
規約:
○ 結 果 04/30公開!
○ コメント・レビュー 04/30公開!
前回の規約との変更点
2019.09.28
今回から変更になった点
・締め切り日を月末から、、1月27日の終了後2週間とし4日短縮しました。
・参加証の返信切手は、郵便料金改定のため 84円に変更しました。
お気づきの点がありましたら是非サマリーシートのコメント欄にお願いします。
現在コンテストナンバー改定について検討中です。ご意見がありましたらコメント欄にお願いします
第37回オール埼玉コンテスト
日時: 2019/1/14 (月・祝) 09:00-15:00(JST)
○ 結 果 05/01公開!
○ コメント・レビュー 05/01公開!
結果を公開致しました
2019.05.01
本日,第37回オール埼玉コンテストの結果,コメントレビューを公開致しました.なお,ご提出いただいた皆様には,4月30日に審査結果をお伝えするメールを送信しております。
前回の規約との変更点
2019.01.11
今回から変更になった点
・SWL局の重複受信を「同一局を複数受信」に修正
・沖ノ鳥島・南鳥島を小笠原に統合
・禁止事項等をJARLコンテスト共通規約に一部を除いて統一する
・得点計上を理由とした失格事項を廃止
・参加証明証の送付方法を変更
・携帯サイトの廃止を明記
第36回オール埼玉コンテスト
最終更新:2018.04.07
日時: 2018/01/08 (月・祝) 09:00-15:00(JST)
○ 結 果 04/07公開!
○ コメント・レビュー 04/07公開!
結果を公開致しました
2018.04.07
本日,第36回オール埼玉コンテストの結果,コメントレビューを公開致しました.
なお,電子ログでご提出いただいた皆様には,4月8日に審査結果をお伝えするメールを送信しております.何名かの方へは,エラーにより不達となっておりますので,コンテスト委員会宛お問い合わせいただければ対応いたします.
書類の提出先に変更があります。ご注意ください!
郵送ログ提出先
〒341-0021 埼玉県三郷市さつき平 1-4-1-102 高橋 収 埼玉コンテスト係
電子ログ提出先
jarl.saitama _atmark_ gmail.com
(「 _atmark_ 」を「@」に置きかえて送信してください。)
電子ログについて ご注意ください!
オール埼玉コンテストでは、電子ログのコンピュータ処理を行っております。審査の迅速化のためにご協力をお願い致します。
- 電子ログ形式はJARL制定の形式のみ受け付けます。また、サマリーの形式は、バージョンR1.0又はR2.0のどちらでも可能です。それ以外の形式は一切受け付けません。
- 電子ログ形式の詳細については、こちらを参照してください。
- コンテスト用ロギングソフトを使用される方は必ず最新版に更新したうえで使用してください。まれに現在の電子ログ形式に合わない方がいらっしゃいますが、失格などのペナルティとなる場合があるのでご注意ください。
- メールのサブジェクト(件名)は、コールサイン(移動等は/○まで)のみを記入してください。(例 JA1YRL/1)
- メール本文は、誤判定防止のために電子ログ(サマリー含む)の記述のみとし、電子ログを添付ファイルとして送る方は本文を必ず白紙としてください。(署名も付けないでください。)
- 送受信のコンテストナンバーが正確に記入されていない。参加部門のコードナンバーに誤りがあるなどのミスが目立つので、送信前に再度確認をお願いいたします。
県外局の呼出方法をご確認ください
前回(第35回)より、県外局の呼び出し方法が変更されております。今一度ご確認ください。
- 電話の場合(県外局):CQ埼玉コンテスト(こちらは県外局)
- 電信の場合(県外局):CQ STX TEST
第35回オール埼玉コンテスト
日時: 2017/1/9 (月・祝) 09:00-15:00(JST)
○ 結 果 05/10公開!
○ コメント・レビュー 05/10公開!
県外局の呼出方法を変更しました
- 電話の場合(県外局):CQ埼玉コンテスト(こちらは県外局)
- 電信の場合(県外局):CQ STX TEST
【お知らせ】電子ログのよくある間違いについて
2017.01.09
電子ログにおいて、以下のような誤り・トラブルが多発しています。提出の際はくれぐれもご注意ください。
- コピー・ペーストが完全でない (冒頭の"<"や末尾の">"が抜けている、ほか)
-
部門・種目コード/名の誤り・未記入(規約をご確認ください!)
- JARL本部主催コンテストのものとは異なります!
- シングルバンド3.5MHz部門は「S(X)-S3.5」ではなく「S(X)-S35」です!
- ハイフン「-」の位置に注意!(例)「XS-7」は誤り→正しくは「X-S7」
- メールの末尾に署名が入っている(署名に含まれる文字によっては、書類の内容を正しく読み取れないことがあります!)
【お知らせ】コンテスト電子ログ形式について
2017.01.09
2016年に連盟の電子ログ形式が改訂されました。
このコンテストにおいては対応済みなので、新形式のバージョンR2.0で送っていただいても受付いたします。
また、従来の形式であるバージョンR1.0でも問題なく審査を行えますので、こちらで送っていただいても構いません。