プロ野球史に新しい歴史が刻まれました・・・。
一昨年の合併騒動によって誕生したパ・リーグの2つのチーム。
Bsとイーグルス
そのチームの中心選手は、元はといえばチームメイト同志でした。
合併とは分裂と同義ですか?
しかし、分裂といってもただ単純にABの振り分けではなく、プロテクトという理不尽な選別作業により2つのチームの戦力は当初から大幅な差がつけられました・・・。
戦力的な優劣の差は、そのまま成績に比例し1年目はBsが4位、イーグルスは記録的大敗の最下位。
そして、今日。
Bsはイーグルスに敗れ、東北楽天球団誕生後初の3連戦3連敗、いわゆる「3タテ」を喫しました・・・。
長くやっておれば、いつかそのうちに出来るものであったのかも知れませんが、球団発足後初の3タテの相手が、奇しくもBsであったというところにも深い因縁を感じざるを得ません。
当初は「差」がついていたはずの両チーム。
しかし現在、相手は歴戦の知将・野村監督。
Bsは・・・・・。
もはや逆に「差」を付けられようとしている兆しと受け止めるべきなのでしょうか・・・。
もちろんイーグルスを卑下し、弱い相手に敗れてしまったことを嘆いている訳ではありません。
両チームのファンの中には、今でも相手チームのかつて(今も陰ながら)応援していた(いる)選手がいます。
私もイーグルスに移った元BW戦士の活躍は、正直今でもとても気になります。
選手達には「敵」という気持ちは、どうしても持つことはできません。
BWファンは今もBWファン。近鉄ファンは今も近鉄ファン・・・。
そう言って今はBsやイーグルスを応援しつつも「決してBsファン、イーグルスファンではない」と確固たる信念を、今でも貫いておられる方が沢山おられます。
今日私は、帰りの地下鉄の中で見ず知らずの、たまたま隣に居合わせたイーグルス・ファン、もとい「近鉄ファン」の方とほんの少しだけお話しさせていただくことができました。
(突然のことで、大変失礼致しました)
私の周りには、同じBsファンとして一緒に応援させていただいている「元・近鉄ファン」の方も数多くおられます。
合併の功罪、いえ合併の罪を、改めて思いました・・・・・。
Bs 3 - 4 Eagles
のっけから、ネガティブ・チックで始めてしまいましたが、9連敗をも乗り越えてきた今季の私達です!
いきなりのスタメン発表で、中村監督様から真夏の夜のミステリー、大きな謎のプレゼントをいただきました。
謎を解け!
名探偵コナンになったつもりで考えてみましたが、どうしても答えが出せませんでした。
どう考えたらこうなるのか、高名な解説者の方にお聞きしてみたいのですが、俺達のよしくんが前日の三振で肘を痛めた満身創痍のキヨに替わって4番に名前が・・・。
いくらよしくんファンの私でさえ、あまりの衝撃と謎の深さによしくんダンスを踊るのさえ忘れてしまったほどでした。
しかし、全ての謎には答えがあるはず!
じっちゃんの名のもとに!(キャラ変わってます?)
今日のクリーン・アップはよしくんを挟み、3番にガルちゃん、5番には光尊様という今季「百十ウンとおり目」の布陣。
このクリーン・アップで今日のチーム全9安打中6安打。
しかし打点は、ガルちゃんによるソロ・ホームランの1点のみでした。本塁憤死も1つありましたが・・・。
機能したとも言えますし、それほど機能しなかったとも言える微妙な結果ではありました・・・。
他に特筆すべきは、光孝様がショートでマサヒロはセカンドに。
これが理想なのでしょうか・・・。反対のような気もしないではないのですが・・・。
しかし私的には、この「うるるとさらら」な二人を同時に見られるのは嬉しいことに変わりはありませんが(笑)
マサヒロは、今日もヒット。これで復帰後の3試合全てに先発し全ての試合でヒットを放ちました。
相方の(笑)光尊様と言えば・・・。
昨日は折角の「チャラ夫会」にもかかわらず、出場機会には恵まれませんでしたが今日はスタメン。
・・・実は昨日まで、光尊様の調子は急流すべりの如く超急降下中でした・・・。
8月8日に2安打マルチヒットを放って以来、24打数でたった1安打という成績でした。
ところが今日は4打数3安打!チームでただ一人の猛打賞を獲得。
やはり、昨日の
今日のBsの得点シーンは4回でした。
その前に先発の川越会長は、立ち上がりに昼寝の寝起きの幻を見るかのようにあれよあれよと2失点・・・。
少年野球チームの羨望の眼差しを「間近」に感じすぎて、少し舞い上がってしまったのでしょうか?
このいきなりの2失点に、野球少年達は口々に言っていました「マジか?」・・・
その2点を追っての4回の攻撃です・・・。
先頭の3番・ガルちゃんに、いきなりの初球、2夜連続となる右中間スタンドへのソロ・ホームランが飛び出し、まず1点!
昨日と同じような写真ですが、これは間違いなく今日のものです(笑)
昨日も言ったとおり、本当に東北楽天戦にはお強いです(夏限定)。
夏の暑い日には冷たいスイカが美味い。夏の楽天戦には熱いガルが凄い。
もはや夏の風物詩ですね(爆)
来年も見られるのか、はたまた思い出すだけになるのか・・・。
夏の終わりは、寂しい気持ちになりますね。
1点を返して興奮冷め遣らぬ中、続く4番・よしくんはライト・フライ。続く5番・光尊様は今日2本目のヒットをセンター前に運びます。
6番・塩Zはライト・フライに倒れ、2アウト・・・。
打席には、7番の良太が向かいます。
昨日もタイムリーを放つなど、本当に頼もしさを増してきた良太です。
初球を見逃しての2球目でした。
綺麗な放物線を描いた打球は、そのままレフトスタンドへ飛び込む逆転の2ラン・ホームランになりました!!
ファーストの守備では苦労もしているようですが(笑)、補って余りある大仕事でした。
遂にこれで得点は3対2。ヒーローインタビューでは、良太はまた生真面目に喋るんだろうか・・・。もしや完投勝利の川越会長と2人のお立ち台?ついでに3安打のあの方と一偏に3人という展開もあるかも!
これで勝ったと思いました・・・・・。
川越会長も2回以降は本来の落ち着いた投球を取り戻し、7回を初回の2失点のみでまとめて後続に勝利を託し、マウンドを降りました。
しかし、この継投で流れが再び変わりました。
ユウキが2アウトから同点タイムリーを浴びると、更に大輔は逆転の押し出しデッド・ボール・・・。
3対4とひっくり返されてしまいました。川越会長の勝ち星も今夜のスーパー・花火のように僅かな時間で消えてなくなりました。
すぐさま反撃に出たいBs打線はその裏、よしくん・光尊様の連続ヒットで1アウト1・3塁のチャンスを得ました!
昨日と違い、今日は逆転に次ぐ逆転でいい試合だなーと、同点は当然のこととして、これから始まる逆転劇をしっかりと見届けようと思っておりました。
バッターは塩Z。3塁ランナーは4番打者の快足よしくん・・・。
ゲッツー崩れでも外野フライでも楽々還れます。これが4番・キヨであったなら代走を使わない限り難しいかも知れません。
要は、塩Zがしっかりバットにボールさえ当ててくれたらまず同点。
あっ!これを見越して中村監督様は、よしくんを本日の4番に据えたのですね! 何と言う慧眼でしょう(気持ちこもってなくて済みません)
塩Z、バットにボールを当てました!!!
しかも、バントです!スクイズです!
予想以上に福盛さんの投じたボールは低いコースでした。塩Zもよく当てたと言う方が正しかったかもしれない難しいバントになりました。
転がった打球は、ピッチャーの正面に飛んでしまいダッシュでマウンドを駆け下りた福盛さんは捕るとそのままグラブ・トス!
タイミングは微妙に見えましたが、アウトの判定によしくん呆然・・・。
2アウトとなり、期待の良太も空振り三振。
逆転どころか、同点にすることもできませんでした。
9回はイーグルス・新守護神のオグに3人を8球で片付けられて、万事休す。
もちろん勝利の2次会もありませんので、昨日より約1時間も早く球場を後にすることができました・・・。
これでBsは、5連敗・・・
対するイーグルスは、冒頭でも触れたとおりパ公式戦初の3タテで4連勝・・・。
イーグルス・ファンにとれば一つの目標達成なのでしょうか?
Bsファンにとればこの3連戦は、記憶にも記録にも残る重い重い3連戦となってしまいました。
今年は夏の終わりの訪れが、何となく早まりそうな気がします。
blogランキングというものに登録しています。
良かったら(1日1回)
こんな稚拙なブログではありますが、沢山の皆さんがクリックしていただいたおかげで、瞬間的に
毎日更新を続けていくうえでの大きなモチベーションとなっております!
本当にありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します。多謝!
~ お ま け ~
ボール・モンキーのゴウ君。
今日は大々的に宣伝して迎えたリベンジの日でしたが、結果はまたまた失敗・・・。
擬似グランドキーパーは辛うじて成功したように見えたことが、せめてもの救いでした。
でも、ノリ・キヨの替わりにどうしても必要なのかはわかりませんが、見ていて痛々しいです。
ゴウ君には全く何の罪もないのですが、ボール運びを失敗する姿を見ている気持ちと、1アウト満塁で無得点の攻撃を見た後の気持ちがあまりにも似すぎているのです・・・。
辛くて見ていられません。
もう少し違う演出を考えてあげて欲しいです。たとえば代走とか(爆)
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事へのコメント
悔しかったですね、この三連戦は。
特にあとの2戦はこっちが勝手に転んだような感じで。
帰って録画見たら、ベンチに帰ったユウキ
相当悔しがってました。
ものに当たるのはよくないことではありますが、正直、ちょっと救われました。
選手達は悔しいのかな?
ワタシはものすごっく悔しいんだけどなって思ってたんで。
さて、今日から仕事です!夏休みおわっちゃいました。
なんか昨日球場でもつくつくぼ~しの鳴声が聞こえてました。
夏が行ってしまうんだなあ。
ではでは♪
特にあとの2戦はこっちが勝手に転んだような感じで。
帰って録画見たら、ベンチに帰ったユウキ
相当悔しがってました。
ものに当たるのはよくないことではありますが、正直、ちょっと救われました。
選手達は悔しいのかな?
ワタシはものすごっく悔しいんだけどなって思ってたんで。
さて、今日から仕事です!夏休みおわっちゃいました。
なんか昨日球場でもつくつくぼ~しの鳴声が聞こえてました。
夏が行ってしまうんだなあ。
ではでは♪
2006/08/21(月) 06:12:25 | URL | てんてん。 #-[ 編集]
ブログの本文中に書くでしょうか?(今現在は“編集中”です)
昨日、テレビ観戦していた私には分からない場面が出てきたので、
ここは球場観戦に行かれた北摂さんにぜひ聞きたかったことが
あるんです。
それは、5回裏のこと。
ランナー阿部ちゃんに対し、2回ほど、マウンドから
離れて今にも阿部ちゃんに近づきそうなくらい歩き出し、
どうやらイライラ&威嚇している様子・・・。
外国人投手はランナーがいると特にイライラするけど、
ここまでイライラしたのを見たのは初めて(汗)
そんなグリンの態度に阿部ちゃんも「ん?俺?俺なんかした?」
って感じでキョトンとしてました。
温厚そうな阿部ちゃんがグリンに対して変な行動とるとは
思えないし・・・・。
あの時、何があったんですかね~??
昨日、テレビ観戦していた私には分からない場面が出てきたので、
ここは球場観戦に行かれた北摂さんにぜひ聞きたかったことが
あるんです。
それは、5回裏のこと。
ランナー阿部ちゃんに対し、2回ほど、マウンドから
離れて今にも阿部ちゃんに近づきそうなくらい歩き出し、
どうやらイライラ&威嚇している様子・・・。
外国人投手はランナーがいると特にイライラするけど、
ここまでイライラしたのを見たのは初めて(汗)
そんなグリンの態度に阿部ちゃんも「ん?俺?俺なんかした?」
って感じでキョトンとしてました。
温厚そうな阿部ちゃんがグリンに対して変な行動とるとは
思えないし・・・・。
あの時、何があったんですかね~??
2006/08/21(月) 07:04:47 | URL | みずな #4lXsiBFM[ 編集]
連敗が止まりませんね(><)
みずなさんが書いているのを見て私も何でイーグルス・グリンが怒ってるのかなと?だったんですよ。
ライトスタンドから空を見上げて、綺麗な夕暮れが見えて、漆黒の空に変わっていくのを眺めていたらこの球場で試合数が減ってしまうのが残念やなと思いました。
観戦仲間さんを又一人紹介出来て良かったです!
帰りのご挨拶はこれからも殆ど出来ない事が多いと思いますのでご了承下さい。
昨日も終了後、ダッシュしていたので・・・。
今日も残暑が厳しそうですね。
一週間の始まりなので元気だしていこうです!!!
みずなさんが書いているのを見て私も何でイーグルス・グリンが怒ってるのかなと?だったんですよ。
ライトスタンドから空を見上げて、綺麗な夕暮れが見えて、漆黒の空に変わっていくのを眺めていたらこの球場で試合数が減ってしまうのが残念やなと思いました。
観戦仲間さんを又一人紹介出来て良かったです!
帰りのご挨拶はこれからも殆ど出来ない事が多いと思いますのでご了承下さい。
昨日も終了後、ダッシュしていたので・・・。
今日も残暑が厳しそうですね。
一週間の始まりなので元気だしていこうです!!!
2006/08/21(月) 08:08:46 | URL | ぺん #-[ 編集]
近鉄ファンでありBsファンである私。
2004年オフ⇒2005開幕は様々な葛藤・迷いの中過ごし結果、今に至るわけです。
19日観戦して、やっぱ時折、複雑な気持ちでグランドを見つめる自分がいました。
12球団で何でオレら(Bu・BWファン)だけこんな思いせなアカンねやろ?!
2004年オフ⇒2005開幕は様々な葛藤・迷いの中過ごし結果、今に至るわけです。
19日観戦して、やっぱ時折、複雑な気持ちでグランドを見つめる自分がいました。
12球団で何でオレら(Bu・BWファン)だけこんな思いせなアカンねやろ?!
私達ファンですら今でも複雑な思いで見ているこの対戦・・・。
ついこの間までは同じ釜の飯を喰った仲間と対戦している選手の気持ちも複雑でしょうね。
しかし、彼らは私達と違いプロです。
やはり勝つこと、勝つためにプレーすることでファンの様々な思いに応えてほしいです!
ユウキが悔しがっていたとのことで、私も少しホッとしました。
負ける痛みを感じられないチームに明日はありません・・・。
>夏が行ってしまうんだなあ。
チューブかサザンでも聞いて、名残の夏に思いを馳せませう!野球以外で(笑)
ついこの間までは同じ釜の飯を喰った仲間と対戦している選手の気持ちも複雑でしょうね。
しかし、彼らは私達と違いプロです。
やはり勝つこと、勝つためにプレーすることでファンの様々な思いに応えてほしいです!
ユウキが悔しがっていたとのことで、私も少しホッとしました。
負ける痛みを感じられないチームに明日はありません・・・。
>夏が行ってしまうんだなあ。
チューブかサザンでも聞いて、名残の夏に思いを馳せませう!野球以外で(笑)
2006/08/21(月) 16:25:29 | URL | 北摂 #ECgHHPoo[ 編集]
編集中が長くて恐縮です(笑)
ご質問の場面・・・。実は私は勝手に牽制のサインの確認か何かをファーストのショート選手と打ち合わせているのかな?と見ておりました。
もしかしたら、あの時のヒットの際に真宏選手はガッツ・ポーズをしたのですかね?
それを嫌がる外国人投手は多いと聞きます・・・。
今晩は試合がないので、問題のシーン、じっくりと解析してみますね。
「キョトン」を早く見たいですぅ(笑)
ご質問の場面・・・。実は私は勝手に牽制のサインの確認か何かをファーストのショート選手と打ち合わせているのかな?と見ておりました。
もしかしたら、あの時のヒットの際に真宏選手はガッツ・ポーズをしたのですかね?
それを嫌がる外国人投手は多いと聞きます・・・。
今晩は試合がないので、問題のシーン、じっくりと解析してみますね。
「キョトン」を早く見たいですぅ(笑)
2006/08/21(月) 16:26:56 | URL | 北摂 #ECgHHPoo[ 編集]
>何でイーグルス・グリンが怒ってるのかなと?・・・
ぺんさまにも、そう見えましたか。ううーん。益々早くビデオで確認したいです(笑)
>綺麗な夕暮れが見えて、漆黒の空に変わっていくのを眺めていたら・・・
試合数削減が発表されたので、余計に感慨深いですよね。
多くの場合、人は失ってからその失ったものの本当の価値を知る、ということが多いようです・・・。
あの風景は、あそこでしか見られないものなのです。財産でもあるのです。
>観戦仲間さんを又一人紹介出来て良かったです!
いつもお気遣い、本当にありがとうございます!
帰りのご挨拶はお互い様です。これからも気にしないで行きましょうね(笑)
明日からはまた、夏休み最後のドームでの試合が始まります。
お盆明けでしんどいですが、仕事も野球も(笑)お互い元気で頑張りましょう!
ぺんさまにも、そう見えましたか。ううーん。益々早くビデオで確認したいです(笑)
>綺麗な夕暮れが見えて、漆黒の空に変わっていくのを眺めていたら・・・
試合数削減が発表されたので、余計に感慨深いですよね。
多くの場合、人は失ってからその失ったものの本当の価値を知る、ということが多いようです・・・。
あの風景は、あそこでしか見られないものなのです。財産でもあるのです。
>観戦仲間さんを又一人紹介出来て良かったです!
いつもお気遣い、本当にありがとうございます!
帰りのご挨拶はお互い様です。これからも気にしないで行きましょうね(笑)
明日からはまた、夏休み最後のドームでの試合が始まります。
お盆明けでしんどいですが、仕事も野球も(笑)お互い元気で頑張りましょう!
2006/08/21(月) 16:27:34 | URL | 北摂 #ECgHHPoo[ 編集]
旧近鉄ファン、という言い方は必ずしも正しくないということを、昨日の地下鉄で偶然お話しできた「現・近鉄ファン」の方から教えられました。
いまでも様々な思いが交錯して、手放しで楽しむことができない「Bs-E」戦ですね・・・。
>12球団で何でオレら(Bu・BWファン)だけこんな思いせなアカンねやろ?!
答えを探すのではなく、このことを絶対忘れずに、しかし今まで以上に「積極的に野球という文化」を楽しむことが2度と悲劇を起こさないために、私ができる唯一のことだと個人的に勝手に考えています。
またいろいろとお話したいですね!
いまでも様々な思いが交錯して、手放しで楽しむことができない「Bs-E」戦ですね・・・。
>12球団で何でオレら(Bu・BWファン)だけこんな思いせなアカンねやろ?!
答えを探すのではなく、このことを絶対忘れずに、しかし今まで以上に「積極的に野球という文化」を楽しむことが2度と悲劇を起こさないために、私ができる唯一のことだと個人的に勝手に考えています。
またいろいろとお話したいですね!
2006/08/21(月) 16:29:15 | URL | 北摂 #ECgHHPoo[ 編集]
遅くなりましたが、一昨日のチャラ夫会
では大変お世話になりました。
プレゼントも頂き本当にありがとうござい
ました。
貴ブログは毎日見てましたので、管理人
さんがどんな方かということに大変興味が
ありました(こんな表現でスイマセン)。
実際お会いしてみて自分が想像してた
以上に素晴らしい方だと分かり、とても
うれしかったです。
次回お会いできる機会があればその節
もよろしくお願いします。
それにしても、昨日の試合終了直後は
ライトスタンドにてあまりのショックで倒れ
込んでしまいました。
「チャラ夫」コールも実らずでした・・・。
では大変お世話になりました。
プレゼントも頂き本当にありがとうござい
ました。
貴ブログは毎日見てましたので、管理人
さんがどんな方かということに大変興味が
ありました(こんな表現でスイマセン)。
実際お会いしてみて自分が想像してた
以上に素晴らしい方だと分かり、とても
うれしかったです。
次回お会いできる機会があればその節
もよろしくお願いします。
それにしても、昨日の試合終了直後は
ライトスタンドにてあまりのショックで倒れ
込んでしまいました。
「チャラ夫」コールも実らずでした・・・。
こちらこそ、ありがとうございました!
私も毎日の日課(Bs関連ブログ詣)の中に、しっかりと神戸太郎さまのブログも古くから入っておりました(笑)
お会いできて、本当に光栄でした。
今回はじっくりとお話する時間はありませんでしたが、次回お会いできる時にはまたゆっくりとお話しさせていただきたいです。
しかし、今回の6戦遠征での成績には、掛けるべき言葉が見つかりません・・・。
まあ、来年のチーム編成を考える上で最も重要な部分には、大きな前進となったのではないかということが最大の収穫かも知れませんね(笑)
今後ともよろしくお願い申し上げます。
私も毎日の日課(Bs関連ブログ詣)の中に、しっかりと神戸太郎さまのブログも古くから入っておりました(笑)
お会いできて、本当に光栄でした。
今回はじっくりとお話する時間はありませんでしたが、次回お会いできる時にはまたゆっくりとお話しさせていただきたいです。
しかし、今回の6戦遠征での成績には、掛けるべき言葉が見つかりません・・・。
まあ、来年のチーム編成を考える上で最も重要な部分には、大きな前進となったのではないかということが最大の収穫かも知れませんね(笑)
今後ともよろしくお願い申し上げます。
2006/08/22(火) 11:52:22 | URL | 北摂 #ECgHHPoo[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://hokusetsu2006.blog49.fc2.com/tb.php/211-64238c7c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック