J Satoさんがリツイートストリート育ちの研究職@generalization2·1月25日返信先: @konamihさん, @Ichiro_leadoffさんこの論文の出版元のMDPIっていう出版社がとんなところかググってみてください。 個人的には西浦先生クラスの人がなぜこんな査読がいい加減な糞論文誌に論文を出したのか不思議でしょうがないです。22439
J Sato@j_sato·13時間精密な指摘はその通りだし、精密に考えなくても1-2分で↓の疑問が査読者に浮かばないのが謎… 査読者もたまたま西浦氏レベルだったのか、分野全体のレベルの問題なのか…引用ツイート飯田泰之@iida_yasuyuki · 19時間データも修正されたようなので,西浦論文の解説です.分野が違うためちょっと苦労しましたが,その問題点や当該論文から言えることはなにかなどについてまとめました →西浦教授によるGoTo論文の解説と批判|飯田泰之 @iida_yasuyuki #note https://note.com/iida_yasuyuki/n/nb2ad657d55e4…33788
J Satoさんがリツイート飯田泰之@iida_yasuyuki·19時間データも修正されたようなので,西浦論文の解説です.分野が違うためちょっと苦労しましたが,その問題点や当該論文から言えることはなにかなどについてまとめました →西浦教授によるGoTo論文の解説と批判|飯田泰之 @iida_yasuyuki #note西浦教授によるGoTo論文の解説と批判|飯田泰之|note 京都大学の西浦教授と北海道大学大学院の安齋麻美さんによる論文,「“Go To Travel” Campaign and Travel-Associated Coronavirus Disease 2019 Cases: A Descriptive Analysis, July–August 2020 」が公開され,大きなニュースになっています. “Go To Travel” Campaign...note.com14666916
J Satoさんがリツイートおひつじ@arietis1974·14時間米国と日本、何故こうも異なるのかが明らかにならず、若年層へワクチン接種が始まり、副反応のリスクが高い事が分かると反ワクチンに言質を与えマスコミが騒ぎそう。そして全年齢層で中止になる未来が…引用ツイートJ Sato@j_sato · 14時間日本の死亡リスクを米国と比べると約30分の1だが、年代別でまた異なる ・高齢者:30分の1(→死亡の大半が高齢者なので国全体として30分の1) ・30歳前後:300分の1 ・19歳以下:1000分の1ぐらい?(日本は0人) この年代別の相対リスクもBCG仮説の現れだと思うのだが…このスレッドを表示412
J Sato@j_sato·14時間日本の死亡リスクを米国と比べると約30分の1だが、年代別でまた異なる ・高齢者:30分の1(→死亡の大半が高齢者なので国全体として30分の1) ・30歳前後:300分の1 ・19歳以下:1000分の1ぐらい?(日本は0人) この年代別の相対リスクもBCG仮説の現れだと思うのだが…32670このスレッドを表示
J Sato@j_sato·15時間改めて年代別死亡数を米国と日本で比べると、同じ病気とは思えない水準 ・米国34歳以下死亡:2,921名 ・日本39歳以下死亡: 8名 米国ファイザー新ワクチン5百万接種で死亡148名、うち39歳以下4名 米国では接種は大いにやるべきだと思うんだが、、日本の若い人は天然コロナより死にそうだよ… 情弱??12687このスレッドを表示
J Sato@j_sato·16時間確率で考えないといけないよね! 米国でのファイザーワクチン接種は高齢者優先と思われるが、若い人の死亡も少なくない。 日本の年代別死亡者数と比べると、若くなるほどワクチンの天然コロナに対する相対危険度が上がって、30代後半ぐらいで逆転しそうな雰囲気1735このスレッドを表示
J Sato@j_sato·16時間ファイザーワクチン接種後死亡13人の1人のNYT報道。56歳産婦人科医、基礎疾患なし。接種後に急性免疫血小板減少症となり脳出血で死亡Doctor’s Death After Covid Vaccine Is Being InvestigatedA Florida physician developed an unusual blood disorder shortly after he received the Pfizer vaccine. It is not yet known if the shot is linked to the illness.nytimes.com11833このスレッドを表示
J Sato@j_sato·16時間確かに30代の婚活女性はのんきに自粛してられないですね。どうしているんでしょう?オンラインにシフト?引用ツイートAkihiro Kagurazaka@a_kagurazaka_h · 18時間返信先: @j_satoさんコロナで出会いの機会を奪われた30代独身女性はたくさんいると思うので、少子化はこれからますます進みそうですね。彼女らには「コロナが収束してから産む」という選択肢はない。1533
J Satoさんがリツイート尻穴まで洗う救急医Baka@Baka21903525·1月25日ドイツ。中庭で7人で誕生日を祝い、条例により200ユーロの罰金を科された件について地方裁判所が違憲判決。裁判官は、新しい生活様式たるものは公民権の侵害に該当するとした他、封鎖の必要性の無さを統計を用いて説明し、その二次的被害についても述べたGerman District Court declares Corona Ordinance Unconstitutional - UK Human Rights BlogGerman District Court declaresukhumanrightsblog.com115195
J Satoさんがリツイート田端信太郎@ 「田端大学病院」でビジネス書を処方中@tabbata·18時間給与デジタル払い21年春解禁、銀行口座介さず 政府方針: 日本経済新聞 〜給与の支払いが資金移動業者にうつれば、銀行のビジネスモデルが揺らぐとの見方がある。給与デジタル払い21年春解禁、銀行口座介さず 政府方針■従業員のスマホ決済アプリなどに振り込み ■本人確認の体制が十分な企業かどうかも基準に ■お金を引き出す手間不要、コロナで非接触の流れnikkei.com151128
J SatoさんがリツイートJ Sato@j_sato·19時間返信先: @silver_plasmon1さんSIRモデルを最初に触ってみたときの疑問が、「これがインフル等のあらゆる感染症に当てはまるなら、人類は人口減少していて、とっくに絶滅しているはずだが…?」でした。1671
J Sato@j_sato·19時間新型コロナウイルスがいつ消滅するかを以下の情報からフェルミ推定 ・風邪ウイルスは約200種類 ・ホモサピエンス史20万年 ・風邪ウイルスは100年に1-2つ新種が登場(し、パンデミック起こす) ↓ 20,000~40,000年後に新型コロナウイルスは消滅しそう2387
J Sato@j_sato·20時間コロナ死数千人は年間140万弱死亡の1.3日分。出生数が毎年21-52千人減少していることの方が、数百倍は緊急かつ重大な問題 https://twitter.com/j_sato/status/1352550118180831233…引用ツイートH.S. Kim@xcvbnm67890 · 1月26日我が国の2018年の死亡数は136万2482人、2019年の死亡数は138万1098人、2020年はこれが約2万人減少する見込み。超高齢化社会の日本で毎年これだけの人が亡くなるのを知れば、コロナ死を数千人(その大半は後期高齢者)減らすため二桁兆円の経済損失と若者の自殺増加を容認するのが如何に愚かか分かる。このスレッドを表示364161
J SatoさんがリツイートH.S. Kim@xcvbnm67890·1月26日我が国の2018年の死亡数は136万2482人、2019年の死亡数は138万1098人、2020年はこれが約2万人減少する見込み。超高齢化社会の日本で毎年これだけの人が亡くなるのを知れば、コロナ死を数千人(その大半は後期高齢者)減らすため二桁兆円の経済損失と若者の自殺増加を容認するのが如何に愚かか分かる。1410943このスレッドを表示
J Satoさんがリツイートuchisho@uchisho777·21時間専門家たちがこぞって「ワクチン打ちます!打ちます!」って言ってて、世間も「ワクチン打たない奴は情弱!非科学的!頭悪い!」みたいな風潮が、なんだか怖いです。1ヶ月、2ヶ月先のことなんて誰にも分からないと思うのですが。。打つつもりで準備を進めるのは良いと思うけども。528114このスレッドを表示
J SatoさんがリツイートKawano Natsuki@KawanoNatsuki·1月25日JSatoさんのBCG仮説に関するTweetをまとめています。 現在その29 4月18日ごろのTweetです。 Twitter医療関係有名人(a.k.a.イクラ)もBCG仮説に言及し始めました。揃いも揃って否定的!Tweetまとめ29/軍隊、抗体、T細胞、イクラ2020年4月18日ごろのTweetです。 このころの日本の雰囲気を忘れてしまっているかもしれませんがこんな感じです。 4月7日 安倍首相は東京都や大阪府、福岡県など7都府県を対象に5月6日までの期間で「緊急事態宣言」を発出。それに合わせて開かれた会見で、安倍首相は「緊急事態宣言」を1か月で脱するために、人と人との接触を「最低7割、極力8割減らす目標を掲げ、国民に外出自粛などの徹底を呼びかけた。...kawanonatsuki.wixsite.com831
J Sato@j_sato·1月26日日本は長年「毎日安売りEDLP」はチラシ特売に負けてきたが、近年EDLPが伸びてきた。記事には書いてないけど、背景は多分、紙の新聞購読者数の減少と専業主婦の減少 / ユニクロ、コスモス薬品、オーケーなどの「毎日安売り」戦略は定着するか | ダイヤモンド・オンラインユニクロ、コスモス薬品、オーケーなどの「毎日安売り」戦略は定着するかEDLP(エブリディ・ロー・プライス)をご存じだろうか――。日本語に訳すと「毎日安売り」とか「毎日低価格」という意味だ。最近は食品スーパーやドラッグストアなどでも取り入れられ消費者にも知られるようになっておりEDLPを推進する小売業が増えている。しかし、見せかけだけのEDLPも少なくない。今後は本当のEDLPを構築したチェーンに「勝利の女神」は微笑むのだろうか。diamond.jp1513
J Sato@j_sato·1月26日mRNAワクチンが変異種に迅速に対応できるのはすごいことだけど、年に1~2回変異種対応の別ワクチンを打ち続けるの??人間の天然免疫は従来コロナから新型コロナ対応できるのに?? / 新型コロナ: 米モデルナ、変異種対応で治験開始へ 追加接種ワクチン: 日本経済新聞米モデルナ、変異種対応で治験開始へ 追加接種…(写真=ロイター)【ニューヨーク=野村優子】米バイオ製薬のモデルナは25日、新型コロナウイルスの変異種に対応するため、追加接種のワクチンについて臨床試験(治験)を開始すると発表した。同社の新型コロナワクチンは、英国とnikkei.com229108
J Satoさんがリツイート秋田浩之(日本経済新聞)@Hiroakitanikkei·1月25日「戦略的忍耐」はオバマ時代に北朝鮮に対してとった路線。当時は戦略がないまま忍耐だけが続き、核開発を許してしまいました。同じコンセプトではないことを望みます米大統領報道官「『戦略的忍耐』で中国に対処」(写真=ロイター)【ワシントン=永沢毅】サキ米大統領報道官は25日の記者会見で、対中国政策について「中国は米国の安全保障、繁栄、価値観に挑戦しており、新しいアプローチが必要だ」と述べた。トランプ前政権の「米国第一」路nikkei.com4173259