アパート経営儲かりすぎてリタイア楽勝でワロタwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

アパート経営儲かりすぎてリタイア楽勝でワロタwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:19:53.759 ID:ID:5f7d/zTCp.net
おまえらもやれよ





引用元: ・アパート経営儲かりすぎてリタイア楽勝でワロタ


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:20:37.951 ID:ID:5f7d/zTCp.net
まぁだいたいの一般人はカモにされて終わる




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:22:09.580 ID:XU4asehf0.net
地方?




6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:22:33.220 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>5おれは首都圏は




7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:22:54.796 ID:ID:5f7d/zTCp.net
地方RCやるやつはあほ




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:23:09.383 ID:XU4asehf0.net
月いくら貰えんの




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:24:08.065 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>8
おれは今200ちょいだね。




14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:25:42.917 ID:XU4asehf0.net
>>11
すごいね
何棟持ってるの?




18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:26:51.236 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>14小ぶりな商業ビル1つ、アパート2棟、戸建1つ、テラスハウス1つだね。




225: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:28:59.571 ID:i4KOCDBAd.net
>>18
それはいくらで買ったの




242: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:34:26.383 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>225

800万とか200万とか6000万とか




249: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:38:03.361 ID:i4KOCDBAd.net
>>242
普通の人はそんなん買えませんよ……
全部融資して貰ったの?




263: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:44:48.793 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>249
キャッシング、知り合いから借りて、銀行融資、自己資金だね
年収1300くらいあったから




17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:26:14.718 ID:en1MkaWdp.net
>>11
それでよくリタイアできるな




24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:28:19.202 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>17
まだリタイアしてないよ。
でも月500いったらセミリタイアしようかなと




9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:23:14.377 ID:SE7rbMcd0.net
金持ちは金持ちに
貧乏人は貧乏人に

以上



終了




12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:24:40.057 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>9
まぁその通り。
でも融資が使える




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:23:24.319 ID:ID:5f7d/zTCp.net
あと狭小地に新築やるやつもあほ




39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:33:24.512 ID:zecyh9BAr.net
>>10
何で?俺は100坪でRC新築だけどウマくやってるよ6階建てでワンルームマンションだけど20世帯賃貸中、満室経営でうまくやってるけど固定資産税が年間80万円と不動産屋の手数料引いても年間利回り8%位だな、そこまで大金持ちにはなれないが堅実にやっている




49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:36:38.905 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>39
あーあやっちゃったパターンかな。
出口は何年後?




56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:39:08.936 ID:zecyh9BAr.net
>>49
融資を受けたのが2億だけど30年ローンで組んでいるから、月の返済は65万円、月の家賃収入は160万円年間1000万円づつ貯蓄されていく感じだからワリと楽かな




337: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 10:08:21.415 ID:edhMFJeer.net
>>56
こんな感じだろマンション経営なんて




70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:42:49.236 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>56
いい感じで買えてるね。
後はエリアによる




80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:45:59.918 ID:zecyh9BAr.net
>>70
中古アパートも頭にあったんだけど新築を選択した、エリアは正直何処でも良いかな北海道熱いよね




87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:48:02.698 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>80
金利上昇リスク、賃料下落、空室率、修繕費織り込んでる?
新築7%とかで買う人の意味がわからない




94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:49:27.922 ID:zecyh9BAr.net
>>87
中古のほうが利回りは良いからね




105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:52:25.956 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>94
それもあるし、賃料下落の率が低い。
家賃ってある程度で下げ止まるからね




111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:54:37.956 ID:zecyh9BAr.net
>>105
一理ある




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:25:21.812 ID:ID:5f7d/zTCp.net
最近は素人が増えて物件価格上がってしまってねー




16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:25:54.664 ID:3QJ3CDLZ0.net
ニートの独り言か痛々しい




20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:27:30.167 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>16
妬むなよwww




25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:28:22.049 ID:yEIv2o7v0.net
嘘が嘘でも良いから嘘って言って
嫉妬で気が狂いそう




31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:29:47.336 ID:xBtBDmAza.net
丸々200使えるの?融資への返済込み?




34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:32:22.853 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>31
想定ATCFで年間1300くらい




32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:30:14.675 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>全部中古ですよー




37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:32:55.996 ID:04tAgL4vM.net
地方RCも新築だとけっこう埋まってるぞ(借主目線)
ただやっぱり出入りは激しい




43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:35:00.583 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>37
始めだけだよー




44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:35:08.490 ID:yCn6VmVGd.net
儲かりすぎてるわけでもリタイアが楽勝なわけでもなさそうだな




53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:37:50.970 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>44
リスクなしだからまぁまぁでしょ




54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:38:35.951 ID:XsyzQEj00.net
どうせ土地持ちじゃないとキツイとかやろ?




67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:41:28.906 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>54
土地あれば勝ちだね。
俺は何も無しから始めた




77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:45:10.320 ID:XsyzQEj00.net
>>67
マジ?
土地なしから始められる事なんてあるの?




83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:46:51.691 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>77
中古アパートだね。
ただし土地値以下で買うこと。




90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:48:18.831 ID:XsyzQEj00.net
>>83
土地値以下?
参考までに教えてくれ
土地値を把握するにはどうしたらいいんだ?固定資産税から算出するの?




101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:51:33.975 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>90
相場だね。
土地は場所間違えなければ値下がりリスクは低い。
建物の価値が下がるのは早いぞー。
よって土地値中古アパート最強




58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:40:10.064 ID:yEIv2o7v0.net
車買って




71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:43:27.636 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>58
自分すら車持ってない^^;




62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:40:30.160 ID:QXr+NPtG0.net
年10%弱で土地回してるけど土地持ってないやつがやる商売じゃない




73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:43:52.332 ID:VxbVkEUj0.net
今買う時期ではないね、上がりすぎ
今まで見たことないような立地の売りも出てきたけど利回り悪くて

銀行の話だとブローカーや不動産屋は最近融資絞られてきついらしいね




79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:45:58.011 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>73
正直融資は閉まり始め。
これから買い場くるぞー




85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:46:56.634 ID:tKX4f7uAr.net
そんなたくさん建ててよく融資ついたな。完済した物件あるの?




97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:49:45.002 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>85
融資は商業ビルの建て替えのがあるのみ。
あとは全て返済済み




124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:57:15.323 ID:yEIv2o7v0.net
仮に税金納めてたところで糞無能政府は金持ちの得になるような政策しかしないからお前らに戻ってくるだけだろカス




128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:58:29.046 ID:ID:5f7d/zTCp.net
因みに初心者は区分から始めよう




130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:59:49.463 ID:FerrQaRJ0.net
>>128
めんどくさいから金くれ




129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 08:58:51.898 ID:yEIv2o7v0.net
おうもっと初心者向けのアドバイス書いてけ
まとめやすくなる




131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:00:27.548 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>129
中古を買う場合は8~10年くらいで買い替えよう。
減価償却が切れて収益率がわるくなる




133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:00:54.866 ID:ID:5f7d/zTCp.net
始めから法人を設立をしよう




135: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:01:40.887 ID:ID:5f7d/zTCp.net
スルガ系業者に気をつけよう
(三為業者)


138: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:02:29.119 ID:ID:5f7d/zTCp.net
新築はダメ、絶対




141: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:03:17.534 ID:ID:5f7d/zTCp.net
因みに不動産投資を始めたのは20の時今7年目




150: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:05:07.797 ID:perxA4Xi0.net
300万あるけどできる?
もっとためたほうがいいか?




154: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:06:08.370 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>150
出来るよ。
3000マンくらいの中古を買おう




155: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:06:33.487 ID:yEIv2o7v0.net
>>150
やめとけ金ドブ残ったの借金
俺に車買ってよ




160: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:08:44.205 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>155
車欲しすぎワロタ




157: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:07:31.398 ID:0cm41hO3d.net
>>150
今の金利状況なら貯金なんぞなくてもワンルーム経営からなら始められる
なお、儲かる保証は




164: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:09:49.957 ID:b24cFCI00.net
お前らみたいな屑がいるせいで家賃が高いんだな




171: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:11:12.991 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>164
借り手がいるから仕方ない




166: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:10:17.394 ID:ID:5f7d/zTCp.net
とりあえず信用できる営業マンをまずは見つけること




193: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:18:50.414 ID:rsrUUGWb0.net
地震とか大丈夫なの?




197: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:20:01.408 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>193
そのリスクはあるよね
地震保険は入ってない




211: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:25:11.099 ID:rsrUUGWb0.net
>>197
地震による火災は火災保険適用外だっていうじゃん?
まあ大規模地震だと大して保険金出ないみたいだから地震保険て何だなあって感じだけど




219: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:26:56.791 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>211
そうそう。大規模地震きたら結局払われないから意味なし。
火災だけで充分よ。




194: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:19:21.011 ID:XsyzQEj00.net
不動産なんてどう見ても落ち目やんけ
嵌め込みだろ




199: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:20:56.987 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>194
正直今は高すぎる
ただ持たざるものは今は買うしかない。
安くなったら買えなくなるから




195: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:19:23.396 ID:ID:5f7d/zTCp.net
投資はした方が良いよ
労働で得られる金なんてたかがしれてる




198: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:20:46.663 ID:yEIv2o7v0.net
借金地獄の可能性ある?




204: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:22:23.667 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>198
ある
悪徳業者に捕まったら借金だらけで破産コース




200: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:21:05.533 ID:yEIv2o7v0.net
甘い蜜吸いやがって




207: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:23:34.861 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>200
努力したからね
自分なりに
何の努力もしないで不満だけたれる思考停止状態のリーマンはかわいそう




205: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:22:45.272 ID:FtLTKjnf0.net
普段は何の仕事してるんだ?
てか月100でもリタイアしないもんなの?




209: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:24:33.438 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>205
普段は不動産屋のリーマン
自分の会社もあるからそっちで土地転がしたり




213: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:25:37.194 ID:XsyzQEj00.net
>>209
やっぱり、最新情報が仕入れられて、相場がわかるポジにいるやん




226: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:29:38.287 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>213
まぁ、結局そうなんだよね。
いかに安く買うかが肝だし
ただ、自分のお客さんはみんな成功してるよ
失敗させたくないからね




235: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:31:48.843 ID:XsyzQEj00.net
>>226
みんなってのは漏れなくか?
そんなことってあんのか




251: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:38:22.682 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>235
成功の度合いによるけど少なくとも損してる人はいない




220: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:27:32.630 ID:FtLTKjnf0.net
>>209
あーやっぱ仕事の知識生かしてって感じか
それだと副業っていうより普通に独立みたいなもんだな




238: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:32:49.455 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>220
独立とまでいかないけど
実際独立するよりどっかの会社入ってネタ探す方が良い




208: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:24:21.629 ID:yEIv2o7v0.net
でも実際虚言癖の人っているよね
会うたびに長野で金山見つけたとか宝くじ当てたとか失業保険で月100万もらってるとかいうおっさんいたよ
そんな金持ちがわかば吸うかよ




214: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:25:50.676 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>208
それは病気だなww




212: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:25:29.311 ID:yEIv2o7v0.net
努力したで草
頑張れば甘い蜜吸っていいんか




222: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:27:51.587 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>212
努力して甘い蜜なら良いのでは?
努力しないでは叩かれていいけど




221: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:27:47.686 ID:yEIv2o7v0.net
俺はこれから出勤ですよ
はぁーーー働かなくて食えるクソ共はいいね
親の金で生きるニートちゃんの方がまだ好感持てるよ
お仕事頑張るから応援してね




224: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:28:59.554 ID:m9hyF4Dzr.net
>>221
社畜さん頑張って~




232: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:31:02.146 ID:6OGx5rzp0.net
資産はどうやって用意したの?
遺産?




248: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:37:21.262 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>232
貯金と始めは融資なんて使える属性ないからキャッシング




250: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:38:15.646 ID:6OGx5rzp0.net
>>248
維持費とかで実質利回りめっちゃ悪くなって
それに返済の利子もあるとマイナスになったりしないの?




265: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:46:04.200 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>250
あるよ
だかは新築はそのリスクが、高い
俗にいうデッドクロス

だから土地値中古のアパート




272: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:49:47.854 ID:6OGx5rzp0.net
>>265
なるほど、安い物件で攻めるのね。
勉強になります。




276: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:52:39.691 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>272

土地値以下ですよ!
今は高いからバブル弾けてから買いましょう
お医者さんなら金融機関が締めても買えるはず。

本は金持ち父さんくらいしか読んでないです




448: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 12:19:05.915 ID:zPqYkAfLM.net
>>272
株で増やすとか止めとけ
株はそういうもんじゃない
デイトレーダーはそれこそ勉強必須で板に張り付くような生活だぞ
十年くらい掛けて倍を目指せ




450: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 12:20:53.044 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>448
株は同意
cisとかBNFみたいなのは異常
一応僕もスイングでやってるけど不動産のが100倍良い




466: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 12:24:16.665 ID:zPqYkAfLM.net
>>450
株より利回りもいい不動産だが弱点は流動性というところ
結構大博打だよね不動産は
その分リターンも良い

株はぶっちゃけ十年スパンで見れば負けないと思うがリターンも精々年数パーというところ




485: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 12:26:59.104 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>466
流動性は低いね、首都圏であれば絶対需要あるから

株は損したらやめる人が多すぎる
そこでやめない人間が勝てる




241: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:33:42.057 ID:6OGx5rzp0.net
もともと不動産屋ならノウハウあるのね
来年から研修医なんだけど、独学でやるのは厳しいかな?
ちな金は稼ぐ予定




253: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:40:17.635 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>241
エリートですね!
僕は学歴ないから羨ましい

お医者さんは本業が激務だから信頼できるパートナーをまず探した方が良いかと




261: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:43:53.189 ID:6OGx5rzp0.net
>>253
アパート経営の才能あるほうがすごいと思う
勤務医は結局はこき使われるサラリーマンだし

やっぱプロに頼むのがいいのか
でも誰が信頼できるのかわからん
けっこうカモにされるって聞くし




268: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:48:23.205 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>261
申し訳ないけどお医者さんは特にカモにされやすい
本業が忙しくて勉強する時間がとりにくいから




247: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:37:20.246 ID:6OGx5rzp0.net
土地代入ってないよね? 
安すぎる気がする
それとも地方?




260: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:43:18.007 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>247
千葉
東京から1時間圏内
安すぎるよ。
1/10くらいで買ってる




266: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:46:16.650 ID:DLY7tTJV0.net
不動産はある程度の数やると加速度的に儲かるもんだよ
一部屋や二部屋じゃ儲からん




269: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:49:02.797 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>266
お、わかってるね




270: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:49:06.345 ID:oiR6G112p.net
(๑•̀ㅂ•́)و✧アパートの管理は誰がしてるの?




273: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:50:08.841 ID:ID:5f7d/zTCp.net
>>270

地元の業者に任せてるよー




280: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:54:15.441 ID:+s+CC+T20.net
医者の人は経営下手多いよね
医療系のコンサルの人と仕事してるけど
コンサル入ったら収入2倍になった医師や歯医者いるわ

コンサル料高いけど価値あるのね




281: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 09:54:16.768 ID:ID:5f7d/zTCp.net
決済なんで落ちます。
残ってたら戻ってきますー




726: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/16(月) 13:12:14.935 ID:nCt5pKoK0.net
あと大家の会は要注意
あれは結局親玉が儲かる
利用されて終わる





  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 20:37

嘘松

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 20:42

くさすぎてくさすぎてアフィの臭いしかしねぇ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2017年01月17日 20:58

不動産業者のステマ
何々がいいみたいな具体的な内容があからさまに誘導としている

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 20:59

結局不動産でインサイダーまがいのことしてるだけやんか

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 21:01

中古のアパート買って経営とか 一番ダメなパターンww

賃貸経営は土地持ちの資産運用で利益が出る

中古は近い将来に保守メンテナンスに莫大な費用が掛かる、売りに出てるのはそれの回避の為。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 21:09

中古車屋がいい車に格安で乗れるのと同じ
不動産に近いポジで生きている人以外は必ず嵌められるかくたびれるだけ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 21:10

謎の上から目線

8.  Posted by  名無し   投稿日:2017年01月17日 21:16

一括りにはできないけど、あながち外れた話ではないと思うよ?
何せ、国の方も中古住宅の有効活用をどうにかしようと動いてるからね
ただ、ノウハウ無しでやるのは止めた方が良い
俺も不動産業界の人間だけど、潰れてく人は多々見てるからね
まぁ、俺を含めてネットの情報だけを鵜呑みにするような奴は向かないだろうね

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 21:32

不動産は楽に稼ぎを維持出来る代表だからな
ただ知識がないなら無理しないほうがいいぞ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 21:36

まあ実際にアパート経営している人からすれば一発で嘘松だとわかるよな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 21:37

20から運用とか元から金持ちやろ
それと嘘と言うと嫉妬乙というこのループコンボ
強ない?

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 21:39

区分でやってるけど全然もうからねえ。
まぁ赤にならないだけましか。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 21:42

今買う奴はバカだろ。不況時に買って好況で売る。常識やん。
新築はダメって言ってる時点で不動産屋のステマやんけ。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 21:46

こいつが言ってることが本当だと思うなら実際にやってみればいいじゃん

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 21:48

ステマっていうかもし宝くじ当たったらこういうことしたいという感覚で
もし俺に金があったら不動産買って遊んで暮らすしたいって
妄想を語っているだけだと思う

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 22:00

結局会社で仕入れた情報を元にやってるとか旨い汁を吸ってるからだろと
インサイダーじみた事をして自慢スレとかよく立てるな

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月17日 22:28

何で今なんだろうね。半年前に出す記事じゃないの。
もう相場戻ってんじゃん

18.  Posted by  名無し   投稿日:2017年01月17日 23:20

少子化でドンドン空き家が増えて10年後は20万戸以上の空き家が社会問題になるのにアホだろ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月18日 00:02


これね
少子化で部屋が余るから将来性はない
アパートを売り抜けたい人の記事のように思った

20.  Posted by  名無し   投稿日:2017年01月18日 00:16

管理会社の友人は絶対進めないと言ってたがどうだろうか

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月18日 00:18

全部埋まってればうまい、一つでも抜けるときつい、二つ抜けると・・・
結局は安定して部屋が埋まってくれるかどうかが問題

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月18日 00:33

全体的な傾向として、少子化で・人口減少で部屋余り土地余りになるのは間違いない。
だからこうやって物件転がしてるやつはいいけど、借金抱えて大家やってるやつはヤバイ。
数年前から相続税率変更でマンション建ててるやつ多いけど、ご愁傷さまって感じだわ。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2017年01月18日 01:46

都内でも空き室だらけでちょっと交渉したら簡単に家賃下げてくれる時代に馬鹿か
不動産投資に手を出す奴は元々持っている側だけだ、みんな騙されるなよ
つか都合よくお医者さん登場してきた時点でウスノロでも察しちゃうだろ、下手かw

24.  Posted by  名無し   投稿日:2017年01月18日 01:52

貸し手は埋めたくて必死だが今はよっぽど好立地じゃないと全然人が集まらない、これが現実
ボロッボロのままのアパートで金毟ろうとしている老いぼれには掛ける言葉もない

25.  Posted by  サラーム   投稿日:2017年01月18日 02:52

不動産投資はかんたんではいぞ。
安易に手をだすとひどいめにあう。
自己破産なんてことになる。
都内23区内でも空室率がうなぎのぽり30%にもなるとシビアな統計では伝えている。新築でさえ、すこしでも家賃が高いと入らないのが現実です。
今、銀行は借りての属性によっては貸してくれるが、賢い大屋さんは今が売り時チャンスとみて、カスみたいなアパート・マンションを売りに出している。

26.  Posted by  首席高卒一部上場   投稿日:2017年01月18日 03:02

株の逆張りはいるのにアパートの逆張りはいないんだなw
運次第で買った値の10倍の資金が手に入るんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人口減少や地震のリスクを負って年8%の利回りって馬鹿丸出しやなwwwwwwwwwwwwww
ワイに言わせれば不動産は貸して利回りで儲けるもんじゃねーよw
最悪な中古物件を買って最貧困の人間に損をしない最低限の金で貸し出して社会貢献した上で一発逆転に賭けるもんw

27.  Posted by  サラーム   投稿日:2017年01月18日 03:24

そもそも、アパートマンション経営でもうけようと考えるのが間違いかな。持っている土地に建てた場合でも表面利回り最低10%でないと危ないです。土地代を入れても最低7%はないと。アホな地主は土地代を入れずに6.5%くらいで建てているのが現実です。一括借り上げに騙されてしまっている。
国がまったく関与せず、建て放題、野放しにして管理してないのは先進国では日本だけ。
利口な大家はしっかり勉強していてキチッと出口戦略を考えている。
アパマン経営は不労所得では決してないぞ!
失敗しないためにはよほど勉強しないと、絶対失敗する、やられる。
やられた大家さんが手放した物件を競売や公売で安く買う。でも、今はそれさえ利回りが悪くなってきている。
不動産投資は素人が不動産屋や銀行にすすめられ安易に手を出す商売ではない。
絶対やめた方がいいね。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月19日 00:06

投資する金がねーんだよww

29.  Posted by  名無し   投稿日:2017年01月19日 01:36

違う世界の話だわ、勉強せんと何もわからん

30.  Posted by  名無し   投稿日:2017年01月21日 18:33

ワイも、不動産やってるけど月120やぞ。
中古で買うべきは、立地やで
それでいて、安い
田舎でしかも、近くに駅やスーパーやイオンモールとか無いなら、やっても意味ないぞ。
自分が、この辺に住むならどういう立地で月何円かかって住みたいと思うの所じゃないと

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月26日 06:31

全体で見ると人減って部屋余るの分かってるからね
それ織り込んでいい物件探せるならあり

人口増えててある程度安定してる他の国でやったほうがいいと思うな

株は会社がきちんと利益上げてれば儲かるから、
駄目なものだけ排除すれば国内もありだと思うけど

32.  Posted by  サラーム   投稿日:2017年01月27日 02:28

いくら人口が減っても賃貸需要が無くなるわけではない。勝ち組になれば良い話です。
不動産投資は買ったときにすべては決まってしまうもの。買ったあとで騒いでみても、後の祭りですね。
不動産投資は利回りがすべてです。利回りの悪い超人気エリヤの3A地区の3、4%の物件を頭金2、3割り入れて買うのも正解だけど、これができるのは金持ちだけです。普通のサラリーマン大家は地方の高利回りな駅近物件からしか始められら無いです。都内の利回りが5、6%の物件にはてを出さない方がいいよね。それも築20年なんてのは。今は買おうとおもえる物件はほとんど無いですね。利回りが悪すぎです。
今は売り時です。
買いは5、6年待った方がよいと思います。
皆様のご健闘をお祈り致します。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月11日 21:37

賃貸舐めんなドクズ

コメントの投稿

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。