悠久の歴史を持つ京都には、昔も今も、人々の心を惹きつけ、足を運びたくなる場所がいくつもある。その中で、最近ニュースやCMで話題になった「新名所」を巡る。
番組内容
2020年、祇園にある「八坂神社」の本殿が、国宝指定に向けて答申された。祇園造という独特な建築様式を今回、番組では初めて本殿の中から拝見。2021年の干支・牛と深いゆかりを持つのが、菅原道真を神様としてまつる「北野天満宮」。境内には大小さまざまな牛の像が置かれている。そんな撫で牛で話題になったのが、道真の祖父が暮らしていたという「吉祥院天満宮」のまばゆく輝く「黄金の撫で牛」。話題となっているJR東海のCM。俳優・本木雅弘が、見晴らしのいい場所でカクテルを飲むシーンは印象的。その場所は、閉校した小学校を改築して造られたホテルのルーフトップバー。目の前に八坂の塔が見える絶好のロケーション。「ミシュランガイド」に掲載された、世界遺産・天龍寺の境内で店を構える「篩月」。精進料理のイメージを覆す料理とは?天龍寺の塔頭「宝厳院」にも足を運び、天龍寺の前総長にありがたいお話を聞く。
出演者
中村芝翫(歌舞伎俳優)
初回放送日
2021/1/27
番組概要
京都が歩んできた時代を伝える、寺院・神社・仏像・伝統・文化など…それらは今も決して色あせることはない。そんな京都で人々を魅了し続けてきた様々な場所を訪ね、はるかな時を感じながら、由緒、伝説、人物などを掘り下げていく。古都の持つ魅力を存分に味わえる知的エンターテインメント。 ※この番組は4Kで制作しています。「BS朝日4K」では4K映像でご覧頂けます。
番組ホームページ
*番組ホームページはこちら! www.bs-asahi.co.jp/kyoto_burari/ *「京都ぶらり歴史探訪」公式インスタグラム公開中! www.instagram.com/kyoto_burari/
制作
BS朝日、イースト・エンタテインメント