スレッド

会話

発達障害の女性がしんどかった状態から立ち直った自伝的な話には必ず理解のある彼くんがいるって揶揄されるけど、理解のある女性パートナーを得てる男性当事者もいっぱいいるんだよね。そこを見ないで「これだから女は楽なんだ」解釈してしまうゾーンの方々は、だからほんとそういうとこだぞ、と。
返信先: さん
キッツイ言い方をしちゃうと「だから女はいいよな」的短絡解釈をしてしまう人って、女は楽で男はしんどいと思っているわけで、女性特有の苦しさやしんどさを見る気がないし、つまり自分以外の他人のしんどさを想像して受け入れる気が毛頭ないので、誰がそんな人間と共にそばで生きたいと思えるのか。
5
234
721
自分の人生が辛くて苦しくてしんどい時、他人の辛さを引き受ける余裕を持てる人間なんていないし、うまくいった他人が妬ましく羨ましくなるのも当然の心理。他人の辛さを想像できないならそれも仕方がない。ただせめて、想像できない自分を自覚したほうが、いまより少しだけ楽になると思いますよ。
2
163
591
どうしても「データが!データが!」って言いたい人たちがいるので、これ置いときますね。これでわかるといいけど、難しいかな?
引用ツイート
なちゅ。
@itacchiku
·
どっちがマシとか辛いとか多いとか少ないとか、そういう次元でモノを見てる時点で「そういうとこやぞ」って話をしてるんですよ、これ。 twitter.com/kiya__na/statu…
3
42
68
これもぶら下げてなかったのでついでに。私にはこれ以上の伝わりやすい表現はちょっと難しいかな。私の連ツイと同じ趣旨の話は他にもしてる方がたくさんいるので、どなたかの表現でこれらの意味が理解できるといいね。
引用ツイート
なちゅ。
@itacchiku
·
せやねん!まさにこれなんですよ。男だから女だから発達障害だから、その辺で自分を納得させないとしんどいんだろうなぁ〜と思うからあんまり言わないけどさ。あなたが孤独なのは、男だから?女だから?発達障害だから?それともあなただから?という話になるわけです。
このスレッドを表示
2
12
49
どうしても知りたい人のために、解説を書いといたよ。
引用ツイート
なちゅ。
@itacchiku
·
わかる人だけわかればいいという気持ちで書きました。 "すっぱいぶどう"が甘い事を指摘する残酷さ~『理解のある彼くん』問題に添えて~|なちゅ。 @itacchiku #note note.com/itacchiku/n/ne
3
19
返信先: さん
セールスポイントもなくただおいしい思いをできるはずがないし、魔法の杖はないって思い知らされてるのにまだ探すんですかねと……
1
7
返信先: さん
男の人ってそういう理解のある女性に出会った時、わざわざ漫画にしてTwitterにあげないから目立たないだけかもしれないですね! ストーリーを拡散するかしないかの違いな気がします! ってことをその解釈するゾーンの方々に教えたいですね笑
6
21
返信先: さん
ここ10年あたりの技術革新で女性はどんどん楽になり男性はどんどん厳しくなった恋愛市場をみてると、あながち間違いとも言い切れないんです…
2
12
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

政治 · トレンド
Tim Kaine
アメリカ合衆国のトレンド
HOFer
1,259件のツイート
政治 · トレンド
#QCongress
11,928件のツイート
政治 · トレンド
Senator Leahy
8,263件のツイート
政治 · トレンド
Veterans Committee
2,157件のツイート
さらに表示