固定されたツイートまろかれ@furunomitama·2020年12月28日「ゆほびかGOLD』2月号が届きました 今回は15Pの特集記事と「とほかみえみため」CDです 吉田神道と白川神道の「とほかみえみため」の秘伝を網羅し実際の奏上までCDに収録したのは史上初の試みです これもコロナを乗り切るための特別の御神許でした アマゾンや書店で買えます https://amazon.co.jp/dp/B08PRS22RW/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_jYz6FbN0MVD22?_encoding=UTF8&psc=1…948162
まろかれさんがリツイート鹿野貴司@ShikanoTakashi·3時間身延山武井坊の小松祐嗣住職と、豊臣秀吉生誕の地・常泉寺の矢島昭輝副住職、2人の僧職系ランナーによる身延山菩提梯100往復行脚を撮影。急な石段を登って降りて、獲得標高はエベレストより高い1万m。2日がかりで矢島副住職が無事満行。いいものを撮らせてもらいました。2896
まろかれさんがリツイートおおともさき Rainha Diamante Santuário@ootomo_saki·3時間『ゆほびかゴールド2月号』を2冊買って、その後に『古神道祝詞CDブック』を買った人です。 #まろかれ様だらけの2021年1月引用ツイートまろかれ@furunomitama · 9時間もう本当にこれ買ってない人は運がないと自信を持って言えます 買った人はおめでとうございます 熟読してCD聞いて祝詞を覚えた人は先祖も子孫も喜びますよ CD聞かないと独特な節を覚えられないので意味がないです twitter.com/furunomitama/s…1310
まろかれさんがリツイートごう@星とエアコンと…@GOU_AC·4時間返信先: @furunomitamaさん古川先生ありがとうございます、日々実践中です ほぼ毎日奏上していますが、やった日できなかった日の違いが感じられるほどの力を感じています。古川先生の祝詞講座に参加しなければ知り得ることがなかった内容でした。 まだまだ積み上げて安寧を祈っていきます13
まろかれさんがリツイート甑岳 聖海@shokai37·4時間返信先: @furunomitamaさん場を清める為に毎日陰陽作法を行い、勤行を重ね神仏に奉仕し祈祷に臨み開眼作法を施す…私はバカですね。1225
まろかれ@furunomitama·5時間返信先: @shokai37さん神社神道には厳密にはそういう作法は無いです 祝詞を奏上して御神徳を蒙らせてくださいと祈るだけです お守り業者から届いたお守りや御札をそのまま授与所に出している神社も少なくないです 良くて御祓をするくらい もうちょっと真面目なところは警蹕をかけて地鎮祭などで行なう降神行事をします1542
まろかれさんがリツイート猫の泉@nekonoizumi·1月25日目次あり。「髪に山王権現が降臨し、児が観音菩薩となる。今東光『稚児』以来、「禁断」の儀礼として語られがちだった中世の密教儀礼・児灌頂について、その輪郭を初解明する。」 ⇒辻晶子 『児灌頂の研究 犯と聖性』 法藏館児灌頂の研究 - 法藏館pub.hozokan.co.jp167115このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート福廣坊@anchorworks1971·7時間願主に受容体があるかないかは、祈祷を行う上で大きいですよね。 いくら情報(またはエネルギーみたいな何か)を送ったとしても、受容体がなければ素通りですもんね。 受容体を増やすには、そりゃ、願主も祈り願い、そして、自ら行動しないと、ね。1058
まろかれ@furunomitama·9時間もう本当にこれ買ってない人は運がないと自信を持って言えます 買った人はおめでとうございます 熟読してCD聞いて祝詞を覚えた人は先祖も子孫も喜びますよ CD聞かないと独特な節を覚えられないので意味がないです引用ツイートまろかれ@furunomitama · 2020年12月28日「ゆほびかGOLD』2月号が届きました 今回は15Pの特集記事と「とほかみえみため」CDです 吉田神道と白川神道の「とほかみえみため」の秘伝を網羅し実際の奏上までCDに収録したのは史上初の試みです これもコロナを乗り切るための特別の御神許でした アマゾンや書店で買えます https://amazon.co.jp/dp/B08PRS22RW/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_jYz6FbN0MVD22?_encoding=UTF8&psc=1…61893
まろかれさんがリツイート甑岳 聖海@shokai37·11時間返信先: @furunomitamaさん私もやっている事と、心中では乖離があります。どうしようかと途方に暮れる事もあります。私も凡夫であり、それ以下でもあります。苦しむからこそ神仏への祈りに安心を感じます。人間は人間でしかない。祈れる事はありがたいと思います。1223
まろかれさんがリツイート内田樹@levinassien·13時間僕は釈先生のご導きにより「お世話され上手」をめざしております。これは「人にものを習うのが好き」という僕の性向とはなじみがいいような気がします。ものを教わるのが好きな人は人にものを教えるのが上手なんですよ。知ってました?349296
まろかれ@furunomitama·11時間サムハラ神社は自分のところがサムハラの総本家みたいなことを言っているようだけど サムハラはもともと江戸時代には広く知られた民間信仰なので、昭和になってからサムハラ商売で成功して神社になったサムハラ神社とは分けて考えてくださいね サムハラ自体は霊験のある霊符であり読み方が色々ある引用ツイートまろかれ@furunomitama · 2019年4月3日これは国安普明と言う幕末から明治におられた仙人が出されたものです。 サムハラは江戸時代から知られている民間信仰で、ある商人が戦前に商標登録して神社をでっち上げたりもしていますが、様々なヴァリエーションがあります。 この国安普明のものはタク字という神仙界の文字で非常に効験があります。129110
まろかれ@furunomitama·11時間サムハラ神社は戦前にエセ宗教であると特高警察に摘発され自主撤去しており、戦後信教の自由が保証され、申請さえすれば誰でも宗教法人が取れる時代に宗教法人格を取得した由緒正しい新興宗教であり、それらの経緯は学術論文ともなっている「サムハラ信仰についての研究」で検索するとネットで読める6184405
まろかれさんがリツイート甑岳 聖海@shokai37·11時間返信先: @furunomitamaさんこの方は高名な密教僧で願主にグリーン車の指定を求めさせ、祈祷の際にわざわざスカートをはかせて、行為に及んだそうです。こんな事がまかり通るのですね。かつて、当時所属していた教区の親睦会に出席した事がありますが、酌婦よんでの言動に本当にヘドが出ました。1416
まろかれさんがリツイート吉川八幡神社@hachimanshrine·1月25日サムハラ神社は神社庁包括ではありません。神社を名称とされておりますが昭和25年に設立された新宗教です。 良い悪いなどの論点でなく事実としてのデータです。サムハラ神社の神職は神職資格を必要としません。引用ツイート毎日新聞@mainichi · 1月25日「大阪屈指のパワースポット」などとSNSで話題になり、厄よけに効果があるとされる指輪型のお守りが入手困難になるなど人気となっている「サムハラ神社」の70歳の神職が、祈とう中にわいせつ行為をした疑い大阪府警に逮捕されました。容疑を否認しています。 https://mainichi.jp/articles/20210125/k00/00m/040/153000c…3378319
まろかれ@furunomitama·1月25日森先生は森鴎外の曾孫で男性です引用ツイート国際基督教大学 キリスト教と文化研究所 ICC@ICC_ICU · 1月22日「中国の仙人信仰と不死」 講師:森由利亜教授(早稲田大学院文学学術院,中国道教研究・神仙信仰研究) 日時:2021年1月29日 10:10-11:20 オンライン開催(下記URLから参加申込が可) https://docs.google.com/forms/d/17I5R2pAzUD_0YemjiAdFs_-imIRDBV23tz2p1ZxvrbA/edit?ts=5fdc5b55&gxids=7628&fbclid=IwAR0bRVIDlUTjHMggcezvin71ao4eSDj_4uYmQFaaPJv0FjzjvuNzWS9_jY8…651