2020年1月7日の昼頃、アニメ「アズールレーン」が缶詰バーとコラボするというツイートが流れてきました。しかし、このツイートには1つだけ問題があり・・・。今回はこの問題についてまとめています。
問題のツイート
至って普通の告知ツイート・・・
んんっ!?
いや、ちょっと待って!!
なにこれ?
艦これのハッシュタグ入ってるやん!!!!
ツイートの文章と画像には「艦これ」関連の情報は含まれていない。
念の為、リンク先のサイトも隅々まで確認したがそれらしきものは見当たらない。
ツイ主の過去を検索しても「艦これ」という単語が含まれているのはこのツイートのみだった。
つまり、今回のコラボキャンペーン・・・
艦これは無関係なのだ!!!
見る人によっては・・・
「ついにアズレン×艦これのコラボが実現!」
・・・と勘違いしてしまうかもしれない。
悪い勘違いだと、「アズレンが艦これのハッシュタグを使って客寄せしてる」なんてことになるかも。
幸いツイートはあまり伸びていなかった。(この画像はリプライしてから少し時間が経っている。おじさんが最初に見た時はリプライ0)
ここはおじさんがなんとかするしか…!!(謎の使命感)
リプライ
先に書いたように艦これは無関係だということは十分調べた。
あとは特攻するだけ!(最初のリプライって緊張するよね!!)
そして・・・
どうだ!!
最初にコラボのことを褒めてから本題に入り、なるべくトゲの無いツイートを心掛けてみた。
果たして結果は・・・?
返信
少ししてから返信が来た!
どうやら「艦これ」のハッシュタグは間違いだったようだ。
最初の返信が来た段階で「艦これ」のハッシュタグが含まれていたツイートは削除されていた。
すぐに新しいツイートを投稿したようです。
おおっ!迅速な対応だ!すばらしい!
修正後のハッシュタグは「缶詰bar」に変わっている。
これ以上無い対応だと思う。
新しいツイートのほうにイイネとRTを付けてから「応援してます!」と返しておいた。ついでに創英さんをフォロー。
創英さんもなぜかおじさんをフォローしてくれて相互になった!(笑)
アズレンと艦これ
アズレンと艦これは美少女艦船をテーマにしたゲームだ。
アズレンのほうが後発ということもあり、一部では艦これのパクリと揶揄されている。(中国産ゲームなのでそれに反発する嫌韓もある)
アズレン側は日本のこうした偏見を物ともせず、多くのユーザーから支持を得て今も続いている。
一方で艦これ側は何かとアズレンを敵視する行動が目立つ。その上、まとめサイトではアズレンと艦これの対立煽りが盛んだ。
今回のコラボツイートのように、アズールレーンと艦これのハッシュタグを一緒にするというのは大きな問題になる可能性を秘めている。
例えば、「艦これユーザーを取り込もうとしてる!」「汚い商売すんな!」などと思われたら最後、まとめサイト行き確定、辛辣なコメントで溢れ返ることだろう。
まとめ
今回の缶詰バーとのコラボで「アズレン×艦これ」は実現しなかった。
アズレンと缶詰バーのコラボ情報については以下の記事でまとめている。気になる人は参照して欲しい。
コメント