固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1093,3257,294このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート田村智子@tamutomojcp·10時間濃厚接触の場合、一定期間の自宅待機が必要となり、濃厚接触の考え方を広げると社会的影響が大きい。 しかし検査の対象を広めにすることで、感染リンクを未然に防ぐことはできる。昨年夏に質問して、厚労省は公費検査の対象を広げる通知を9月に出しているのに徹底されていない。116621,659このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート田村智子@tamutomojcp·10時間衆議院の予算質疑。 11月に感染した経験から具体的な問題提起をした小川淳也さんの質問。こういう、現場でみんなが感じてる問題を具体に解決する政策が必要。 マスクをしていれば濃厚接触ではない、しかし接触者として公費の検査対象となることを厚労大臣は明確に答弁してほしかった。201,3333,208このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート辻佐保子/Sahoko TSUJI@2Gsahoko·6時間月経と自慰(どうも射精を伴うものに限定されている?)を並置って、今更新しくも何もない、むしろ現実に生きる中で種々の害悪がもたらされてる理路を開陳して車輪の再発明かまされても、はぁ?という感じなのですが。すでにたくさん指摘されているように、月経の神秘化、月経を持つ人の自慰の透明化→166353このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート嶋﨑量(弁護士)@shima_chikara·7時間カンパをいただいた皆さま、改めて御礼申し上げます。 民事訴訟、私を被告とする訴訟も、多数の裁判が動いています。 何の話?という方は、こちらを。 ⇒弁護士への大量懲戒請求は何が問題か?(嶋崎量) - Y!ニュース弁護士への大量懲戒請求は何が問題か?(嶋崎量) - Yahoo!ニュース弁護士に対する大量懲戒請求と、これに対する弁護士からの民事訴訟提起が大きく報じられています。私自身も当事者となっている本件について、弁護士の立場から、背景事情や問題点を解説します。news.yahoo.co.jp281137このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート嶋﨑量(弁護士)@shima_chikara·7時間私への大量懲戒請求の件、刑事手続で動きがありました。 昨年から私の「自宅」(非公開)宛に、懲戒請求者から、数百通の「紹介書」なる書面が届き、業務が妨害されています。 なお、既に警察は本格的な捜査に着手してくださっているので、頼りにしております。4217428このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート§ 佐藤倫子@sato__michiko·7時間「そうならざるをえない」が定期的に訪れるという意味では、 女性の生理と排泄は似たところがある、 女性の生理と睡眠は似たところがある、 女性の生理と食事は似たところがある。 何故男性の自慰行為と対にしたがるのか全く分からない。 私の中では、生理用品はオムツに似ている458240
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートsaebou@Cristoforou·7時間なんで生理を自慰にたとえたいのか、昔から全くわからん。下痢とか放屁とかおできとかにたとえたほうがよっぽど説得力のある議論が展開できそうだと思うんだけど。臭くて汚いだけだからね。生理を自慰にたとえる時点でそれは神秘化でしょう。43881,366このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしま・しまピ®︎@shimashimasloth·1月24日やっと読み終えた!子を持つ親として読んでよかったすごく勉強になった。 #しま文庫 これからの男の子たちへ 太田 啓子(著/文) - 大月書店 | 版元ドットコムこれからの男の子たちへ 太田 啓子(著/文) - 大月書店「男らしさ」の呪縛は何歳から始まる?わが子をセクハラ加害者にしないためには?性差別に怒りを燃やしつつ男子2人を育てる弁護士ママが悩みながら考えた、ジェンダー平等時代の子育て論。対談=小… - 引用:版元ドットコムhanmoto.com2418このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートなすこ@nasukoB·2020年12月19日新企画、「教えて川上先生」始まりました!PCR検査とは何ぞや…という疑問を伺ってまいります。 「生物学者ですがPCRはくわしいです」 @koichi_kawakami301,9012,885このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート澤路 毅彦@sawaji1965·15時間判決以降、関連するセミナーや講演会が開かれています。可能な限り聞いてきましたが、経営側の弁護士も冷静に受けて止めているように思います。コンサルタント系だと「原資を増やさずにいかに対応するか」という話になる印象。1106このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート澤路 毅彦@sawaji1965·15時間昨年10月にあった労働契約法20条最高裁判決。私なりのまとめです。(記者解説)同一賃金巡る司法判断 基本給・賞与のあり方、労使に宿題 編集委員・沢路毅彦:朝日新聞デジタル(記者解説)同一賃金巡る司法判断 基本給・賞与のあり方、労使に宿題 編集委員・沢路毅彦:朝日新聞デジタル ・非正規労働者に手当を支払わないことは、趣旨や目的によっては違法になる ・ボーナスや退職金の不支給も、場合によっては違法とされる可能性がある ・企業は待遇の差を設ける理由について納得感のある説明が必…asahi.com13456このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート平野啓一郎@hiranok·15時間東京の感染者数が減少していることを信じたいが、これの影響について色々な意見が出ている。政府の説明が欲しいし、メディアも取材してほしい。 / 「積極的疫学調査」を縮小 高齢者らの対応優先―東京都:時事ドットコム (時事ドットコム) #NewsPicks「積極的疫学調査」を縮小 高齢者らの対応優先―東京都:時事ドットコム東京都は22日、新型コロナウイルスの感染者急増を受け、感染経路を追跡する「積極的疫学調査」の対象を同日から縮小することを決め、都内の保健所に通知した。高齢者ら重症化リスクのある感染者への対応を優先する。 調査対象を、医療機関や高齢者施設の関係者の感染など、濃厚接触者に重症化リスクのある人が多いと想定される場合に絞り込み、保健所の負担軽減を図る。それ以外は、誰が濃厚接触者に当たるかの判断は感染...jiji.com4171357
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·15時間怖いです そしてこの指摘は非常によくわかる。何か『したいこと』があるのではなく、『させたくないこと』があるという人達なんですよね、、 「「彼らは、目指すものではなく反対するもので大きく一致し、団結している」とクラーク氏は指摘する。」引用ツイートAFPBB News@afpbbcom · 15時間トランプ氏が大統領を退任し、過激主義者らがフェイスブックやツイッター、パーラーなどのソーシャルメディアから追放されたことで、事態は沈静化すると予想した人は多い。しかし、これが怒りに拍車をかけ、互いに異なる極右集団を引き合わせることになった。https://afpbb.com/articles/-/3328057…1642
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート中野晃一 Koichi Nakano@knakano1970·1月24日医療崩壊しワクチン普及の見通しなくてもまだオリンピックと言ってるのを見ると、日本が戦争したら政府もマスコミも絶対に戦況を正確に伝えないってわかるよね。 情勢を甘く見るとこから始まって、自粛、我慢、銃後の支え、非国民の吊し上げ、現状否認の精神論。 命と暮らしを守る政治に変えないと。6495952このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート中野晃一 Koichi Nakano@knakano1970·1月24日医療崩壊を防ぐためPCR検査を抑制したクラスター追跡で日本はコロナを抑え込むというお話だったと思うのですが、医療崩壊が起きてクラスター追跡も止めるのに、コロナに打ち勝った証のオリンピックをワクチンなしで成功させるって、控えめに言ってバカですか? マスコミのおとなしさもキモいです。301,6603,496このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート山口一男@baaUBZ8INKYP7U0·21時間【追記】大体、男女の所得格差や賃金格差というのは現職を持っている男女間の平均所得や平均賃金の差で、仕事を辞めて所得0になった人は計算に入れていない。現在の日本のような大きな男女賃金格差の下では女性はフルタイム雇用者であっても主たる「家計支持者」になれる者など極めて少数である。1137238このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート山口一男@baaUBZ8INKYP7U0·22時間こんな引用をされているが私の分析報告とは全く違う。男女の所得格差は男性に比べ女性に非正規雇用が多いことが一因ではあるが、より大きな原因は正規雇用者中の男女格差で、特に女性の管理職昇進率が男性に比べ著しく低いことが要因だ。また専門職も高所得の専門職から女性はかなり排除されている。引用ツイート女子大生起業家@DM解放中@SeanKy_ · 1月22日山口一男氏を始めとして、多くの研究から所得の男女格差は女性が辞めたり時短にした結果によって生じているもので、そうしなければ女性の所得は男性並みであることが分かっておりますので、女性も自信をもって主たる家計支持者になって大丈夫ですよ。 https://twitter.com/kyokosakaino/status/1352449805151211520…このスレッドを表示6295443このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート山口一男@baaUBZ8INKYP7U0·16時間こういう「出張も残業も積極的に引き受ける」という従来の男性の働き方を受け入れられない女性は、仕事能力が高くても差別をする、という日本企業の有り方を私は批判してきたのに、こともあろうにこんな主張の理由として私の研究に言及するとは。引用ツイート女子大生起業家@DM解放中@SeanKy_ · 1月22日雇用主側から見ると、「出張や残業を振ってよいか、それとも子供の送り迎え等で時短するよう配慮する必要があるか」が境目ですので、女性で仕事にコミットしたいという場合は出張も残業も積極的に引き受けられるというシグナリングをしていくと良いと思います。 @kyokosakainoこのスレッドを表示10353578このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートりょう(脱原発に一票チーム京都二区) #相互フォロー募集中@Ryohhei039724Rs·1月24日「私はバイデンさんの演説『私を支持しなかった人たちのためにも必死で働く』に感心しました。批判する人に『こんな人たちには負けるわけにはいかない』とか、作文を棒読みするどこかの国のリーダーに比べると。ああいうリーダーを持てる民主主義の力を学ばなければいけない」(青木理さん #サンモニ221,1833,139
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートにじいろ@beingiscare·1月24日世界的に見ても日本は多くのポルノが作られ、暴力的なものも多いと言われているのに、性教育は遅れている。科学と人権をベースにした性教育を学ぶ機会がなければ、それを鵜呑みにしたり教科書化してしまうのは自然なことかもしれない。大人が性の話を避けたり、見て見ぬふりしてる場合ではない。106242,287このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートにじいろ@beingiscare·1月23日中高生男子から 「潮吹きの正体は?」 「どうやったら潮吹きできますか?」 などの質問をもらったことは何回もあるけど、最近初めて小学生からもこの言葉を聞いた。AVは作り物、売り物。鵜呑みにしたりマネしたりすると、相手の体と心を傷つけるものも多いよ、という話を小学生からしなくては。(した)742,2349,663このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート寺町東子@teramachi_toko·1月24日節分の豆まきに伴う誤嚥窒息について思うこと。 保育者の皆さん、自分の体の動きを想像してください。 大声を出すとき、直前にヒュッて息を吸いますよね。 突然、驚かされてビックリしたとき、ヒッって息を吸いますよね。 そのとき、口の中に豆が入ってたら、食道じゃなくて気道に入っちゃうんです。4860
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート白央篤司@hakuo416·1月23日記事内の二十歳の学生の声。 「キャンパスに行けないのに、五輪会場に集まれというのはおかしい」 本当に、そうだね。 【東京五輪・パラのボランティア 辞退者相次ぐ】東京新聞 TOKYO Web東京五輪・パラのボランティア 辞退者相次ぐ 「国民が歓迎するイベントなのか」:東京新聞 TOKYO Web東京五輪・パラリンピックの開幕が半年後に迫る中、競技会場などで活動する約8万人の大会ボランティアから、辞退者が相次いでいる。1年延期で...tokyo-np.co.jp192,5734,469