しずおかMaaS(静岡型MaaS基幹事業実証プロジェクト)は、人口減少や高齢化社会が進行する中、ICT・AI等の最新技術を取り入れ、誰もが利用しやすい新たな移動サービスの提供と、これを活かした持続可能なまちづくりを目指して、2019年5月27日に発足した地域密着型の官民連携コンソーシアムです。
実証実験参加者は
アプリをダウンロード!(実験は12/25で終了しました)
混雑見える化&
電車快適クーポン
〇混雑見える化・明日の快適乗車予報
-
実施期間
2020年11月2日(月)~ 実験実施中
-
下のボタンから
Check!
取組内容
センサーカメラの技術を駆使して、静鉄電車のリアルタイムな混雑度を
Webやアプリ・特定駅のサイネージで確認することができます!
また毎日正午には、翌日の混雑予測情報も配信されますので、
- 密を回避したい
- 席に座って通勤したい
- 人目を気にしたくない
そんな人は是非毎日チェックして混雑回避をしてみませんか?
〇クーポンの取得
(実験は12/25で終了しました)
実施期間
2020年11月2日(月)~12月25日(金)始発~18時 平日のみ
実施期間
静鉄電車の混雑していない時間に乗車するとお得なクーポンGET!
ランチで使えるお店や居酒屋・日用品店など、約80種類のクーポンを配信中。
使えるお店も静岡・草薙・清水と幅広くご利用できます!
快適に電車を利用して、賢くしずおかライフを楽しもう!
利用例:
いつも | これから | |
---|---|---|
<乗車駅> 古庄 | 混んでいる時間 に出発 | 空いている時間 に出発 |
<降車駅> 新静岡 | 9:00到着 | 9:30到着 |
クーポンで お得にコーヒーを購入! |
草薙・庵原地区限定!
新しい交通手段
「のりあい号」運行
(12/25で終了しました)
取組内容
草薙地区・庵原地区限定で新しい交通手段「のりあい号」を運行します!
「のりあい号」とは、電話やアプリで予約をするとのりあいをしながら
効率のよいルートでエリア内を移動できる移動手段です。
エリア内にお住みの方は是非お試しください!
運行期間
2020年11月1日~2020年12月25日
※のりあい号の運行は2020年12月25日(金)22時までになります。
(しずおかMaaS(マース)コールセンターの電話受付は25日(金)21時までとなります。)
運行時間
7:00~21:30(最終予約受付21:00)
運行車両
ジャンボ車両(最大5名乗車可能)
運賃
会員登録・乗り放題券
購入ができます!
-
庵原地区
10/23(金) 10:00~16:00
10/24(土) 10:00~16:00
場所:庵原生涯学習交流館
住所:静岡市清水区庵原町68−1 -
草薙地区
10/25(日) 10:00~16:00
10/26(月) 10:00~16:00
場所:有度生涯学習交流館
住所:静岡市清水区草薙一里山3−1
同エリアで無料宅配も実施中!
しずおか
MaaSとは?About project
MaaSとは?About project
しずおかMaaSとは?
しずおかMaaS(静岡型MaaS基幹事業実証プロジェクト)は、人口減少や高齢化社会が進行する中、ICT・AI等の最新技術を取り入れ、誰もが利用しやすい新たな移動サービスの提供と、これを活かした持続可能なまちづくりを目指して、2019年5月27日に発足した地域密着型の官民連携コンソーシアムです。
コンソーシアム イメージ図
幹事・オブザーバー
代表幹事 | 静岡鉄道株式会社 |
---|---|
幹事団体 | 静岡市、商業組合静岡県タクシー協会、富士山清水港クルーズ株式 |
オブザーバー | 国土交通省中部運輸局静岡運輸支局、国土交通省中部地方整備局静岡国道事務所 |
技術会員
企業・団体 |
---|
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、特定非営利活動法人 ITS Japan、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、ESRIジャパン株式会社、株式会社NTTデータ東海、株式会社NTTドコモ、株式会社小田原機器、一般財団法人計量計画研究所、国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人工知能研究センター、一般社団法人JCoMaaS、株式会社JTB、静岡ガス株式会社、静岡県立大学、静岡ひかりタクシー株式会社、株式会社静鉄アド・パートナーズ、静鉄タクシー株式会社、株式会社システムオリジン、株式会社スマートドライブ、ソニーペイメントサービス株式会社、損害保険ジャパン株式会社、大日本印刷株式会社、タクシー支援サービス株式会社、株式会社地域まちづくり研究所、千代田タクシー株式会社、東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻和泉研究室、名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所、日本ユニシス株式会社、株式会社ハル・インダストリ、ブリヂストンタイヤソリューションジャパン株式会社、三菱電機株式会社、株式会社未来シェア |
※五十音順 掲載許可団体のみ記載 |
しずおかMaaS基本理念
- 官民連携によるSDGs11「住み続けられるまちづくりを」の推進
- 新たな移動サービスを構築し、過度に自家用車に頼らなくても安全・安心・快適に移動できる社会の実現
- 年齢・性別・居住地等を問わず、全ての人にとって使いやすいユニバーサルサービスの実現
- ICT・AI等の最新技術や各種データの利活用による地域経済の好循環や生産性向上の実現
- 静岡型MaaSの実現に向け、行政及び地域団体並びに市内外の民間企業等が相互理解に基づき、組織・分野の垣根を越えて協力するオープンイノベーションの推進
プロジェクトに参加しませんか?Recruitment
技術会員
しずおかMaaSを推進する
仲間を募集します!
しずおかMaaSが目指す、だれもが利用しやすい移動サービスの提供や持続可能なまちづくりを推進するためには、交通やICT技術だけでなく様々な分野の技術やアイデアを融合させる必要があります。
しずおかMaaSを実現するために、わたしたちは静岡市内外の民間企業、団体、行政と組織・分野の垣根を越えて協力するオープンイノベーションを推進いたします。
本コンソーシアムの理念に賛同し、共にしずおかMaaSを推進してくれる仲間には、「技術会員」としてコンソーシアムにご参画いただき、しずおかMaaSの実現に向けた議論にご参加いただいたり、各々がもつ技術を実証実験で活用・検証していただきたいと思います。
求めること
- 保有技術の紹介
- アイディアの創出
- 専門分野の知識提供
提供できること
- コンソーシアムの活動内容等の情報提供
- 実験フィールドの提供
- 他分野とのマッチング
- 作業部会への参加
年会費 … 技術会員区分により年会費がかわるため 技術会員規定(PDF) をご確認ください。
入会の流れFlow
※お申込みから入会完了まで、1ヶ月程度の期間をいただく可能性がございます
お申込みフォームApplication
プライバシーポリシーをご確認のうえ、以下のフォームよりお申込みください。