▼行間 ▼メニューバー
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
最弱で迫害までされていたけど、超難関迷宮で10万年修行した結果、強くなりすぎて敵がいなくなる~ボッチ生活が長いため、最強であることの自覚なく無双いたします。 作者:力水

第二章 神聖武道会編

47/99

第11話 裏側の事情 


 薄暗いバルセの宿の一室で黒一色の上下の衣服を着た金髪の女は、読んでいた本を閉じて脇に置き、部屋の片隅へと視線を向ける。

 その女の視線の先に忽然と姿を現す黒装束の男。男は床に片膝を突くと、


「ご指示通り、例のペンダント、渡して来ました」


 そう端的に金髪の女に恭しくも報告する。


「ご苦労様、あとは、あの滑稽な道化が私たちの思い通りに踊ってくれることを願うばかりね」


 金髪の女はテーブルの上に置かれたグラスに果実酒を注ぎつつ、独り言のように口にした。


「……」


 黒装束の男は、その金髪の女の呟きには答えず、俯き気味に下唇を噛み締めるのみ。

 金髪の女は目を細めると席を立ち上がり、黒装束の男に近づき、


「うーん、随分、不満そうな顔ね?」


 その顔を覗き込みながら訪ねる。


「そういうわけでは……」

「気を使わなくていいわ。私たちの秘宝を薄汚い人間に与えたのが、そんなに気に入らない?」


 黒装束の男は、しばし、金髪の女の様子を伺っていたが、


「貴方が決めたことに間違いなどあろうはずもない。ただ、それが最良だと頭ではわかっていても、この魂が納得いかぬのです」


 直ぐに、意を決したような顔で喉から声を絞りだした。


「それはそうよぉ。私だって納得いってないもの。でもね、こうでもしないと私たちはこの戦争に負ける」

「伝説の勇者……」

「ええ、奴の戦闘を一目みれば骨身に染みてわかるわ。あれは人という種が生んだ一種のバケモノよ。陛下以外で抗えるとは思えない。さらに厄介なことに……」

「勇者のパーティー」


 黒装束の男の言葉に、金髪の女は憎々しげな表情で顎を引いて相槌を打つと、


「勇者だけなら陛下がやや優勢でしょう。でも、賢者と聖騎士(パラディン)は強力よ。奴らが加われば戦況などあっさりひっくり返る。しかも、大魔導士に、槍王、おまけに新たな剣聖のギフトホルダーが立て続けに生まれてしまった。このまま奴らの戦力の増強を許せば、私たちは確実に負けるわ」


 そう断言した。


「そして、敗北は我ら魔族の根絶やし。ホント、嫌になりますね」

「同感よ。でもだからこそ、やり遂げねばならないの」


 苦笑しつつも、真剣な表情でそう宣言する。


「あの神託ですか?」

「うん。実際にあの遺跡には神託の儀式場が存在した。十中八九、神託に従って人族数匹を生贄に捧げれば、我らが神をこの世界に呼び寄せることができるわ。そうなれば――」

「奴らを完膚なきまでに捻り潰すことができる!」


 そう叫ぶ黒装束の男のギラギラとした瞳の奥には人族に対する強烈で暗い激情が揺らめいていた。


「勇者どもは確かに怪物だけど、それは我ら矮小な物差しの中での話。我らが神には絶対に勝てない」


 その金髪の女の妙に熱の籠った断定的な言葉に、黒装束の男は肩を竦めると、


「いくら追い詰められているとはいえ、おとぎ話の神にすがるとは、中々情けない話ではありますね」


 疲れたようにため息を吐きながら、そう呟く。


「そうね。でも、もう神託に従う以外に私たちが生き残る道はない。文字通り、決死の策。だからこそ、この作戦は絶対に成功させなきゃならない」

「もし、奴らが失敗したら?」

「もちろん、ペンダントを回収して次の道化候補を見つける必要があるわ。君にはその割り出しを頼むわねぇ。直ぐにとりかかってね」

「了解しました」


 黒装束は立ち上がり姿勢を正すと胸に右拳を当てて一礼し、部屋を退出していく。


「アシュ様、必ず私が貴方の夢を叶えてみせます!」


 一人残された個室で、金髪の女は決意に満ち溢れた声でそう呟いたのだった。



 魔族側の事情でした。そして、二章で頭のおかしいバケモノの犠牲になる存在が少しだけ明らかになったと思います。てなことで、引き続き、滑稽で元も子もない物語をお楽しみください。

 さて、お待たせしました! 次回は武道会予選の話に戻ります。できればサクサク進みたいかなと思っています。


【読者の皆様へのお願い】

 少しでも「面白い」、「先が読みたい」と感じましたら、ブックマークと評価をお願いしますっ! モチベーションがとってもとっても上がるんです! (^^)/

  • ブックマークに追加
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
ポイントを入れて作者を応援しましょう!
評価をするにはログインしてください。

感想を書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。