完全保存版!福岡・博多バスターミナルのおすすめビルランチ5選

2019年6月5日 12:26更新

九州ウォーカー

Twitterで
シェア
Facebookで
シェア

博多駅周辺にありながら「こんなところにあるの知らなかった!」穴場店のランチをご紹介。コスパのよさはもちろん、時間がないときでもサクッと食べられるお店は普段使いにおすすめだ。今回は博多駅に隣接している博多バスターミナルへ。

まんぷく食堂 ぎおん亭 (8階)


【写真を見る】店前にディスプレイされるサンプルでそのボリューム感を実感できる / まんぷく食堂 ぎおん亭(C)KADOKAWA


8階の飲食店フロアにあるのがボリュームたっぷりのメニューで人気を集める「まんぷく食堂 ぎおん亭」。こちらの店ではとんかつ、とりカツ、チャンポン、カレーなどが大容量で楽しめる。ミニ盛り(100g)や満腹(180g)、デカ盛り(280g)、メガ盛り(360g)の4段階から選ぶことができるので、老若男女幅広いニーズに対応している。

カウンター席とテーブル席がある店内 / まんぷく食堂 ぎおん亭(C)KADOKAWA


店内は一人でも利用しやすいカウンター席とグループ用のテーブル席がある。海外からの客も多く、昼時は混み合うこともしばしば。休日には行列ができることもある。

大盛りのキャベツに豚てき、ご飯と味噌汁、漬物が付く博多とんてき定食(税込880円) / まんぷく食堂 ぎおん亭(C)KADOKAWA


この店の看板メニューが「とんてき定食」。肉厚な豚肉ステーキに九州らしい醤油ベースのオリジナルソースがたっぷりかかり、ごはんが進む。ステーキのにんにく抜きやごはんの大盛りは無料なので、自分好みにカスタマイズしよう。さらに、バスターミナル内で第3火曜のみ提供されるお得な「ロッパチランチ」では、ロースカツと唐揚げをメインにした定食が680円で味わえる。ただし、11時30分から14時30分のみの限定メニューとなっているので注意しよう。

[まんぷく食堂 ぎおん亭]福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナル 8F/ 092-483-1822/ ランチタイムなし11:00~22:00(LO21:30)/ 無休

ゴーゴーカレー (8階)


福岡県内に構える4店舗のひとつ / ゴーゴーカレー(C)KADOKAWA


ゴリラのイラストとポップなロゴがトレードマークのカレー店「ゴーゴーカレー」。石川県金沢市でカレーブームの火付け役として人気を誇るカレー店が博多バスターミナルにも出店している。

店内でレトルトの販売もしている / ゴーゴーカレー(C)KADOKAWA


オーダーは入り口の券売機で食券を購入するシステム。カウンター席とテーブル席を備えるカジュアルな店内は、一人でも気軽に入りやすい雰囲気だ。

小(250g税込730円)から特大(700g税込990円)まで4段階からボリュームを選べるロースカツカレー / ゴーゴーカレー


こちらのカレーの特徴は、55もの工程を5時間かけて煮込み、55時間寝かし旨みを熟成させた黒いルーと、付け合わせの千切りキャベツ。ステンレスの皿に入ったカレーをフォークで食べるのが定番だ。メニューのなかでも人気なのが「ロースカツカレー」。サクサクのカツとキャベツ、濃厚なルーの組み合わせが相性抜群だ。

メジャーカレーはエコノミー(税込1000円)、ビジネス(税込1150円)、ファースト(税込1300円)の3種がある / ゴーゴーカレー


若者に人気なのが「メジャーカレー」。ロースカツ、チキンカツ、ウインナー、エビフライ、玉子という豪華なトッピングの共演で、がっつり食べたい時におすすめだ。さらにらっきょうやゆで玉子、チーズなど50円から200円のトッピングを追加して、オリジナルカレーを作るのもいい。

[ゴーゴーカレー]福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナル 8F/ 092-474-7255/ ランチタイムなし10:55~21:55/ 無休

しらすくじら (8階)


明るく入りやすい雰囲気の大衆居酒屋/ しらすくじら(C)KADOKAWA


四季折々の新鮮な魚介と天ぷらを味わえる店「しらすくじら」。博多の名物「ごまさば」(税込702円)や看板メニューの「Tボーンぶりかまステーキ」(税込842円)などの海鮮メニューを中心に、独自の仕入れルートを駆使して手頃な価格で提供している。

お品書きの札が下がる活気ある店内 / しらすくじら(C)KADOKAWA


店内はあちらこちらに手書きのお品書きが貼られる大衆的な雰囲気。こちらでは、11時30分から15時のランチタイムのみワンコインで味わえるコストパフォーマンスの高いメニューに注目だ。

特選海鮮丼(税込500円、15時以降は税込800円) / しらすくじら(C)KADOKAWA


天ぷら刺身定食やからあげ定食など、魚、肉ともにバランスよくそろうランチメニューのなかでも人気なのが「特選海鮮丼」。その時期の旬の魚介が5種ほどのってワンコインというお得な内容だ。シメには出汁をかけて茶漬けにして食べるという味変も楽しめる。

[しらすくじら]福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナル 8F/ 050-3461-4398 / ランチタイム11:30〜15:00、~23:00(LO22:30)/ 無休

お好み焼き ふきや (8階)


昔ながらの赤提灯が目印 / お好み焼き ふきや(C)KADOKAWA


福岡のソウルフードとして親しまれるのが創業45年の名店「お好み焼き ふきや」のお好み焼き。親しみやすい素朴な味わいで、老若男女問わずファンが多い。

カウンター席とテーブル席の奥行きのある店内 / お好み焼き ふきや(C)KADOKAWA


店内は鉄板を目前にするカウンター席とゆとりあるテーブル席からなる。意外と知られていないのが、同価格でサイズ変更ができるということ。普通サイズでも結構なボリュームがあるが、普通、大、特大までオーダー可能なので、その日のお腹の具合にあわせてオーダーしよう。

平らな形状に焼き上げ、食べやすくカットして提供するのが”ふきや流 ”/ お好み焼き ふきや(C)KADOKAWA


約18種のメニューのなかでも豚肉と玉子が入った「肉玉」が一番人気。香ばしくもっちりした生地とジューシーな豚肉、じっくり煮込んで熟成させているという、濃厚で甘辛いソースがよく合う。

マヨネーズは好きなだけ足すことができる / お好み焼き ふきや(C)KADOKAWA


この店ならではの自家製マヨネーズも人気のひみつ。とろりとした質感と酸味控えめでまろやかな味わいのマヨネーズは、香ばしいソースと相まって絶品だ。

[お好み焼き ふきや]福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナル 8F/ 092-473-7471 / ランチタイムなし11:00~22:00(LO21:30)/ 無休

牧のうどん 博多バスターミナル店 (地下1階)


地下1階の一番奥にある / 牧のうどん(C)KADOKAWA


地下1階には博多のうどんといえば名前が上がる人気店「牧のうどん」がある。創業40年以上、地元で愛される人気店だ。回転が早いので一人でも気軽に入りやすく、サクッと食べたいときに利用しやすい。

80席ほどある広々とした店内 / 牧のうどん(C)KADOKAWA


店内は仕切りのあるカウンター席を中心に、奥にはテーブル席も。こちらのうどんの特徴はやわ麺、中麺、かた麺の3つから硬さが選べる麺。食べていると麺が出汁を吸うことから、温かいうどんには継ぎ足し用の出汁が一緒に付いてくる。

ミニうどんかしわうどんセット(税込630円) / 牧のうどん(C)KADOKAWA


ここで味わいたいのが、コスパが高い「ミニうどんかしわうどんセット」。うどんのサイズは通常よりひと回り小さめだが、牛肉とエビ天、玉子がトッピングされ、持ち帰りでも人気のかしわご飯もセットになったボリュームある内容だ。

[牧のうどん 博多バスターミナル店]福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナル B1F/ 092-483-1130/ ランチタイムなし10:00~23:00(LO22:30)/ 無休

上川奈穂美

この記事の画像一覧(全18枚)

注目記事
関西ウォーカー最新号が1月20日発売!いちご、カレー、チョコの3大グルメ特集|ウ...
スヌーピーのデザインマスクが登場!人気アイテムなので急いでチェックを
86歳の「おばあ」が握る斬新なおにぎりが大人気!話題の「おばあめし」の魅力に迫る
“幻のカレー”や「カリー唐揚げ」も!創業72年のインド料理専門店とイトーヨーカド...
今、福岡で人気の塩&醤油ラーメンはコレ!「ラーメンWalker九州」イチ押し9選
ヒルトン福岡シーホークのかわいすぎるブッフェに悶絶!エモさ120%のイチゴスイー...
1万5000キロ離れた超遠距離から1K同棲の超近距離恋愛に!人気カップルYouT...
「目指すは無菌室」人気ラーメン店が挑む最新&本気のコロナ対策
光いっぱいの世界が広がる、福岡県のキャナルシティ博多で「キャナルイルミネーション...
「そうきたか…!」SNSで人気のホラー漫画の魅力は“予測不能な結末”
北欧発祥の人気雑貨店!カラフルでかわいいアイテムが満載

キーワード

おでかけ・旅行に関する動画

ページ上部へ戻る