京bizX

KBS京都テレビ
毎週金曜日 21:00-22:25

#12 ヤマコー (宇治田原町)を訪問! / 2021年1月15日放送

- キラカン!

今回は「ヤマコー (宇治田原町)」です。

ヤマコーは、便利な板、多種多様な用途が出来るプラダン=プラスチック製ダンボールを加工している会社です。ヤマコーでは、宇治田原町に本社を移した2008年から今までで11組の社内結婚が生まれています。

社内の制度に秘密があるのか。そして、育休制度を整え、自らも育休を取得した男性社員の声もお聞きしています。

詳しくは動画をご覧ください。

記事を読む

#11 クロスエフェクト (京都市伏見区) を訪問! / 2020年12月18日放送

- キラカン!

今回は「クロスエフェクト(京都市伏見区)」です。

クロスエフェクトは、3Dプリンタで、大量生産ではなく開発型ビジネスを行っていて、世界最速のモノづくりをかかげ、日々、顧客のニーズに対応しています。

働く環境を整え、業務の効率化で最先端のモノづくりをする会社で、社内の育休取得第一号の社員とフランス出身の社員の2人に出演いただき、育休制度を活用した思いや外国人特別帰省制度についてお話をお聞きしました。

詳しくは動画をご覧ください。

記事を読む

#10 日本ニューロン (精華町) を訪問! / 2020年10月16日放送

- キラカン!

今回は「日本ニューロン (精華町)」です。

日本ニューロンは、主に配管の安全装置「伸縮管」継手の設計・製造をしています。約20メートル以内にはどこかにあると言っていいほど、実は身近な伸縮管。地域のインフラの安全に欠かすことのできない装置です。

今回は社員を船員としてウルトラウェットな会社づくりに取り組む社長さんや子育てパパやママの社員さんにお話を伺っています。また、有給くじといった独自の取り組みを紹介します。

詳しくは動画をご覧ください。

記事を読む

#09 イセトー (京都市中京区) を訪問! / 2020年9月18日放送

- キラカン!

今回は「イセトー (京都市中京区)」です。

イセトーは、創業は安政二年(=1855年)。創業当時は着物を包む紙を販売、二代目から帳簿の販売なども始め、今では「紙」と「デジタル」の両軸のサービスを提供しています。

イセトーでは、ハッピーファミリー給付制度といって、休業中の減収分を会社に復帰すると支払われる制度があるなど、育休従業員も復帰しやすい環境がつくられています。

ワークライフバランスや子育て環境の取り組みを、会長自らが率先して取り組んでいます。京都府子育て環境日本一の実現に向けて取材してきました。詳しくは動画をご覧ください。

記事を読む

#08 オリソー (京都市右京区) を訪問! / 2020年8月21日放送

- キラカン!

今回は「オリソー (京都市右京区)」です。

オリソーは、昭和37年=1962年、輸出織物の包装・梱包専業者として創業し、営業倉庫、流通加工、輸出梱包、コンピュータシステムの開発等、先進性を持つ京都の総合物流企業です。

創業から50年以上経つ会社の社風は"アットホーム"。社風はどうやって作られたのでしょうか。緊急事態宣言の期間中も業務を続けなければいけなかったオリソーですが、会社全体で従業員の子育てを支えました。

子育て環境に日本一を実現するためのヒントもお伺いしました。詳しくは動画をご覧ください。

記事を読む

#07 特殊高所技術 (京都市南区) を訪問! / 2020年7月17日放送

- キラカン!

今回は「特殊高所技術(京都市南区)」です。

特殊高所技術は、ロープなど特殊な機材を使って、なかなか近接する事が困難な橋梁やダム、風力発電機など調査点検、補修工事などに取り組む会社です。インフラを支える会社としてコロナ禍でも、感染予防対策をきっちりとりながら、業務を続けていました。

現場仕事が多い中でも、子育て世代には優しい会社。パートナーの出産が決まれば勤務が調整できるなど、フレキシブルに対応しています。

その秘訣は社内の制度と配慮!詳しいお話を社長や従業員に聞きました。

記事を読む

#06 大滝工務店 (舞鶴市) を訪問! / 2020年3月13日放送

- キラカン!

今回は「大滝工務店 (舞鶴市)」です。

大滝工務店は、住宅の新築・リフォーム、オフィス・店舗、社寺文化財など様々な建築物を手がける地域密着の工務店。自らもカフェ・ショールームをプロデュースしています。

"働きたい"と思える工務店を目指して、週休二日の実現、固定給制など業界では前例のない制度を次々と導入してきました。その結果、大工になりたい人が減っていく中、20代の従業員が増えています。大滝工務店のワークライフバランス、子育て支援制度を紹介します。

今回は新入社員も出演して、意気込みを聞いています!

記事を読む

#05 積進 (京丹後市) を訪問! / 2020年2月21日放送

- キラカン!

今回は「積進 (京丹後市)」です。

積進は、精密機械・装置製造、理化学機器開発など幅広い分野で活躍する企業。子育てと仕事の両立している従業員も多く、男性の育休取得なども取り組まれています。また業務の細分化や職場環境の整備を行って、女性も働きやすい環境づくりを推進しています。

ワークライフバランス認証や健康づくり実践企業認証などの認証を受ける積進。従業員の方々に生の声を聞きました!

記事を読む

#04 片岡製作所 (京都市南区) を訪問! / 2020年1月17日放送

- キラカン!

今回ご紹介するのは「片岡製作所 (京都市南区) 」。

片岡製作所は、レーザ加工システムをはじめ、二次電池検査システム、太陽電池製造システムなどを主力製品とする企業です。ワークライフバランスの実現に向けて、産休・育休制度、時間有給制度の導入などに取り組んでいます。

また男性の育児休業取得率の向上や育児参加の促進も行っています。また京都府の奨学金返済支援制度も導入して、従業員の返済負担をサポート。職場の環境作りの秘訣を聞きました。

記事を読む

#03 白鳩 (京都市伏見区) を訪問! / 2019年12月13日放送

- キラカン!

今回ご紹介するのは「白鳩 (京都市伏見区) 」。

白鳩は、インナーウェアのインターネット販売や直営店舗を運営している企業です。現在、建設中の新社屋には企業内保育所を新設する予定をしています。

従業員が働きやすい職場づくりや障害者雇用に取り組み、京都府のワークライフバランス推進企業認証制度と「はあとふる企業」の認証企業です。会社の成長を支える従業員に対する思いを西脇知事と遠藤アナが伺いました。

記事を読む

番組概要

今まで以上に京都の“とことん”こだわり、今、必要な京都の情報をジャーナリスティックに、より深く、お伝えします。

番組コーナー

ジャーナルX

その週に起きたニュースを丁寧にお伝えするトップストーリー。メーンキャスター竹内弘一が、現場に飛び出し独自の視点でリポート、スタジオでやさしく解説するコーナー

ビジタネ

500社を超える企業を取材してきた番組の中核をなすお馴染のコーナー!竹内弘一と遠藤奈美が精力的に取材してお届けします。

おさらいエコのみぃ

週間の京都経済ニュースを1~2本お届けするコーナー。コメンテーターの解説も合わせて京都の経済トピックスを鋭く振り返ります!

8ミニッツ

生放送・収録を問わず、時代を動かすキーパーソンに突撃取材。タレント、政治家、芸術家、スポーツ選手、企業経営者などなど、出演者のジャンルは様々。竹内弘一と遠藤奈美が8分間の限られた時間の中で旬の人物との生き生きとしたトークを繰り広げるコーナー!!

Kyoto イズム

KBS京都報道局が押さえておくべき社会問題を独自目線で総力取材!その時、一番旬な情報を詳しく!

あすへのSwitch

京都の名経営者や歴史上の偉人が残した一言を紹介。きっと心を動かす一言、考え方をプラスにできる一言に出会える。

水巻善典のブレインショット(隔月1回)

世界を知るプロゴルファーの水巻善典さんが、その日の『京bizX』で紹介したトピックスの中からビジネスキーワードを抽出。ゴルフと巧みに結びつけて、独自の視点で週末のゴルフのスコアアップに有益な考え方を伝授します。

番組へのメッセージ

番組への感想や要望などは、「メールフォーム」をご利用頂くか、メールソフトから「kyobiz@kbs.kyoto」までお送りください。

京bizX 放送内容

1月29日(金)の放送内容
    放送内容は未定です