おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei·20時間厚労省から示された指針により、都内保健所は重症化リスクの高い人と場所・集団に積極的疫学調査の対象を絞る臨時対応をとります。それ以外の人については原則、14日間の外出自粛・健康観察。期間は新規感染者数がステージIII相当(300〜500人程度)になるまで。保健所の実務対応については以下です。311,158928
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei·20時間①入院調整は重症化リスクのある人を優先 ②重症化リスクの高い人が属する場所・集団に対してはクラスター対策としての集中的検査を実施 ③それ以外に関しては14日間の外出自粛・健康観察 ④優先度の低い濃厚接触者認定や行政検査は医師の判断 ⑤学校・企業等は健康管理担当者による健康観察・保健指導7498438
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei返信先: @ojimakoheiさん何重にもオブラートで包んであるのでわかりにくいと思いますが、簡単に言えば「リスクの低い人は基本的に検査しません」ということ。しばらくは新規感染者に占める高齢者の割合が増えそうです。スクリーニング検査をしない+クラスター追跡もしないというのは海外でもほとんど聞いたことがありません。午前6:22 · 2021年1月23日·Twitter for iPhone1,190 件のリツイート146 件の引用ツイート1,219 件のいいね
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei·19時間返信先: @ojimakoheiさん厚労省から発出された事務連絡「新型コロナウイルス感染症に関する保健所体制の整備と感染拡大期における優先度を踏まえた保健所業務の実施ついて」 https://mhlw.go.jp/content/000717198.pdf… その根拠とされる、国立感染研の「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」 https://niid.go.jp/niid/images/epi/corona/COVID19-02-210108.pdf…4308327
TSURU@ZEUS@TSURUZEUS2·20時間そのかわり若い世代の疫学調査放棄にもつながりかねませんのでステージ3相当に感染状況が緩和するまで代案を立てるべきでリソースは高齢者医療従事者につぎ込むべきだと思います。早く500人〜300人クラスまで感染が下火になりますように。38
こはく@rcHtLlDDO1UiV1J·20時間返信先: @ojimakoheiさん基本的に検査をしませんとなると、無自覚、無症状感染者が爆発的に増え、その方達がワクチン接種したら危険な気がします。引用ツイート教育を考える(一応バイオ系研究者)@rPSHBICmzHESsUy · 23時間悲しい出来事… 抗体の持続期間はまだ確定できていませんが、半年ほどは持つというデータも出ています。 再感染が起きている事実と合わせると抗体価が高いうちは避けるということを徹底した方がいいように思います。 そして、日本では検査が徹底していないので抗体を持っているかさえ判断が難しい… twitter.com/you3_jp/status…このスレッドを表示3042
Tango Wind@tangowind·19時間返信先: @ojimakoheiさんこれってステージⅢにするため? もう行政に見放された気持ちになりますね… でもおじまさんが情報を発信してくださるのは大変助かります、ありがとうございます。11738
TM@TM71428153·19時間返信先: @ojimakoheiさんこれでは、表面上感染者は減りますよね…。保健所の方や医療従事者は本当に大変だと思いますが、良い方向に向いていくとは思えません。仕方のない事なのでしょうね。子供の検査もしないなら、オンライン授業を力を入れてやって頂きたいです!区の方に都から指示してもらえないでしょうか?お願いします2451
Huihui@huihuid0803·19時間返信先: @ojimakoheiさん第一波の時の様に、中年層の検査してもらえず自宅待機→急変→間に合わず残念な結果に...が増えないよう祈ります。都内在住の親せき、友人、知人が大体40代、50代でリスク因子ありもいるので心配です。LINEで注意するようメッセージするかな...1116
jazzziek@jazzziek·18時間返信先: @ojimakoheiさんなし崩し、、 本気か? 敗走作戦が展開され、 自宅待機、 療養中の一般人は、より死にやすく、 上級国民たる国家公務員、国会議員 は、スルスル、と、待機の例を 一っ飛びに、安全地帯へ、、、 本当に恐ろしい国だ。11416
yuchan@Yuchan1711·15時間返信先: @ojimakoheiさんそれをやるのであれば、今よりももっと厳しい自粛が必要だと思うのですが。。 このままの生活を続けていれば広がるに決まっている。 体調不良の方は検査なしには接触した人には自分で連絡しないですよね。 或いは結局不安な人は自費検査を行い、保健所に連絡が殺到するか。813
れんれん@renren_narako·12時間返信先: @ojimakoheiさん検査数を減らしてしまうのですね。。感染者数はもちろん減ってくるんでしょうが、街には、無症状者、濃厚接触者であることを自分でも知らない人たちが、よりウロウロするということなのですね。。普通に怖いです。714
yuyuchan@yuyucha46329472·1時間返信先: @ojimakoheiさん減ったように見せかけるため、と思えてしまします。 濃厚接触者の自宅待機人数を公表してほしいです。 いや、 検査能力はもっとあるって言ってましたよね。 感染者出たら、学校など集団生活をしているところは、一気に検査してほしいです。