1月22日のことです。


㊗️新規オープンした㊗️

FullSizeRender

こちらへ💨💨💨

関連ランキング:ラーメン | 東浦和駅



本当は翌23日(土曜日)の仕事終わりに凸ろうかと策略を練っていたのですが、天気予報で空のご機嫌がいまいちのようだったので、この日に決行👍

開店の1時間後くらいの到着で中待ち含めて10番目くらいに接続しま…… 

と。

こちらは食券先買いなので、接続前に店内へ💨

購入したメニュー

FullSizeRender

ブタメン(豚増し)もあったのですが、今回はご遠慮して(^_^;)

FullSizeRender

富士丸ラーメン+大盛り+ブタカスアブラ+野菜増し+生卵トリプル。

食券を買ってから列に接続します。

Twitterでの情報通り回転は順調で、それほど待たずに店内へ💨

そしてその後、店員さんに誘導されて着席しま……

と。

富士丸の他のお店同様、席に荷物などを置いてから座る前に。

FullSizeRender

水を汲み、その冷水機の横にあるドサリと積まれた採取コンテナに入っているおしぼりを取ってから席に戻ります👍

注意書きのようにおしぼりは1人1枚で、食べ終わったら丼やコップと一緒にではなく、写真の1番左に映っている採取コンテナに戻します。

これは他の富士丸各店と共通しているので要チェックです✨

そして。

FullSizeRender

冷水機の上には神エプロンもあります😃

ということで席に戻り、座ってその刻を待ちます✨

そしてトッピング伺いに『ニンニク』とコールして。

FullSizeRender

着ド〜〜ン‼️

FullSizeRender

横からもド〜〜ン‼️

これぞ富士丸というビジュアルです😃

それではさっそく。

いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

まずは。

FullSizeRender

野菜にトウガラシをふりかけてからパクリ😋

野菜はこれでもかというクタクタで、スープで煮込まれているので、ほんのりと味と香りがして美味しいです😋😋😋

FullSizeRender

豚は。

FullSizeRender

厚切りカットのウデ肉でホロホロと柔らかくて美味しくブタメンにしておけば良かったかなと少し後悔しました(^_^;)

そして。

天地返し&麺

FullSizeRender

天地返し〜🍜

FullSizeRender

平打ち縮れ麺はボソでゴワでモチなやつで濃厚なスープを引っ張り上げていて『富士丸なのだから、もう少しハードでもいいのかな』とは思いますが、もちろん美味しいです😋😋😋

そして。

FullSizeRender

富士丸では絶対にやらずにはいられない別皿提供のブタカスアブラに麺を浸す、背脂つけ麺をやらないとね👍👍👍

これが美味いんです😋😋😋

ただほどほどにしなければ身体には…… ね(^_^;)

そして終盤には。

FullSizeRender

すき焼き風でズルズルッと🍜

こちらは生卵を提供している全店共通でのお楽しみです👍

これまたやめられないんです(^_^;)

そんなこんなで。

FullSizeRender

じっくり時間をかけて堪能して14分で完食〜〜‼️

食べ終わった後に店主さんに『お互い身体に気をつけましょうね』とのお言葉を😅


あっ そうそう❗️

この東浦和店が開店するということで、情弱なもるちゃんは、店主さんはどなたなのかな? と思っていましたが、僕の予想の斜め上を遥かに超える方で、あまりの予想外でびっくりしました(^_^;)

お店に行った日が開店から10日だったのですが、スープなどを細かくマイナーチェンジしているようで、これからも楽しみなお店が増えました。とさ。



ではでは👋


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村


 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村