Webむろみん 室蘭民報電子版

2021年1月24日(日曜日)

  1. トップ
  2. むろみんホットニュース一覧(新型コロナ)
  3. 朝の人出、最大7割増 昨春比、緊急事態宣言11都府県
写真:会員トータルサポートデスク
写真:続・第2高炉物語 日本製鉄室蘭
写真:むろみん便利帳 暮らしガイド 【西胆振】防災編
写真:おくやみ広告

2021/01/21 14:45新型コロナ

朝の人出、最大7割増 昨春比、緊急事態宣言11都府県

記事写真メイン

 政府が新型コロナウイルスの緊急事態宣言を11都府県に拡大して20日で1週間。同日朝の主要地点の人出は昨春の緊急事態宣言時と比べて最大で7割超増えており、政府が目標とする出勤者の大幅抑制などは十分に浸透していない。

 内閣官房がNTTドコモのデータから11都府県の主要地点の状況をまとめた。駅の利用者が平時より7割程度減っていた昨年4月12~25日の同じ曜日の平均と比べると、1月20日午前8時の人出は大阪市の梅田が73・3%増で、全12カ所のうち最大の増加率だった。

 東京駅だけは6・9%減少したが、残る10カ所は65・4~20・9%増となった。一方、今回の宣言発令前である12月前半と比べると12地点全てで減少した。最も減ったのは京都駅の29・4%減だった。

 1月14、15、18、19日の4日間も20日とほぼ同様の傾向だった。感染症への慣れが生じたり、商業施設や飲食店が営業を続けていたりすることが背景にあるとみられる。

 政府は緊急事態宣言時の対策の一つにテレワークの活用を掲げ「出勤者数の7割削減」を目標としている。西村康稔経済再生担当相は20日の記者会見で「もう一段の取り組みをお願いしたい」と協力を呼び掛けた。
(共同通信社)

あなたにおすすめのニュース

写真:安全なおすすめドッグフード
写真:ナイトブラおすすめランキング
写真:ドミニオン
写真:北海道ニュースリンク
写真:共同通信社
写真:47NEWS
写真:日本新聞協会