固定されたツイート蛟@SQ84vAfN8coGV3W·2019年9月6日このアカウントを作るに至った、#BLは腐ってない への私の投稿ツイートの纏め。タグ発案者の方からタグ名のリニューアルのお知らせがあったので追加 #腐からBLへ ・個人の見解、意見。 ・内容の重複あり(同じ反論を繰り返された為)蛟@SQ84vAfN8coGV3W#BLは腐ってないへの投稿ツイート31125このスレッドを表示
蛟さんがリツイートシネフィルDVD@cinefilDVD·1月22日拝見しましたが、素晴らしい映画です。私たちはこの世界をどのように認知して生きているのかということも再発見させてくれる。音響設計も凝っていて、自閉症の人の感覚を疑似体験させてくれる作りにもなっています。 英ドキュメンタリー「僕が跳びはねる理由」4月2日公開会話のできない自閉症の日本人少年が紡いだ言葉が原作 英ドキュメンタリー「僕が跳びはねる理由」4月2日公開会話のできない自閉症という障害を抱える作家・東田直樹氏が13歳の時に執筆、発表した書籍をもとに、英国でドキュメンタリー映画化された「TheReasonIJump(原題)」が、「僕が跳びはねる理由」の邦題で4月2日から公開される。東田氏の著書eiga.com65167
蛟さんがリツイートNahoko Tokuyama@NahokoTokuyama·1月22日前ツイートに載せた続き、2ページ目からの全ページのスクショです。 要約としては「霊長類と触れ合うのはよいこと」いう印象を与えかねない画像を、霊長類の保全を考える立場の人間・組織から積極的に発信してしまうのは避けましょう、ということです。1217このスレッドを表示
蛟さんがリツイートNahoko Tokuyama@NahokoTokuyama·1月22日IUCNによる「霊長類に関する適切な画像配信のためのガイドライン」の和訳を行いました。日本語版としてサイトに掲載されています。専門家向けかつ霊長類が対象ではありますが、野生動物との関わり方を考えるヒントがあると思います。 https://human-primate-interactions.org/wp-content/uploads/2021/01/Japanese-Best_Practice_Guidelines_for_Responsible_Imagery-of-NHPs.pdf… サイトはこちらhttps://human-primate-interactions.org/resources/引用ツイートNahoko Tokuyama@NahokoTokuyama · 1月14日IUCNによる、「霊長類との適切な画像配信のためのガイドライン」が公開されました。要点を言うと、「霊長類と触れ合うのはよいこと」いう印象を与えかねない画像を、霊長類の保全を考える立場の人間・組織から積極的に発信してしまうのは避けましょう、ということ。https://human-primate-interactions.org/wp-content/uploads/2021/01/HPI-Imagery-Guidelines.pdf…このスレッドを表示26188このスレッドを表示
蛟さんがリツイートleglaneur@leglaneur1·15時間そして残念ですが、アボカドも搾取労働なんですよ… 日本人が知らない「アボカド」生産農家の悲哀 アメリカでアボカド価格急騰のワケ | アメリカ - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/279096… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより日本人が知らない「アボカド」生産農家の悲哀 | アメリカアメリカの食卓に今や欠かすことができなくなっているのが、「グリーンゴールド」とも「森のバター」とも呼ばれているアボカドである。そのアボカドの価格がアメリカ市場で4月上旬に一時的ではあるが急騰した。最…toyokeizai.net22534このスレッドを表示
蛟さんがリツイート文化センター・アリラン@bunsenarirang·8時間本日の講座、たくさんの方にご参加いただきどうもありがとうございました。 次回の講座、受付開始しました。 第8回 2/20(土)午後2時~ 講師:中塚明さん 「近代の日本は朝鮮で何をしたのか―日本市民の歴史認識を考える」 皆様のご参加お待ちしております!2020年度文化センター・アリラン連続講座 第8回(講師:中塚明さん)2020年度文化センター・アリラン連続講座現代韓日・朝日関係の「棘」 ー 日韓基本条約(1965)の歴史的・現在的考察*Zoomウェビナーを使用して行います*講座当日の昼12時まで... powered by Peatix : More than a ticket.peatix.com1325
蛟@SQ84vAfN8coGV3W·6時間その言葉の使い方、それによって広められる誤認によって、確実に現実の誰かが命まで脅かされ追い詰められるという事を無視も軽視もしては駄目なんだよ。誰かを死に追いやっては駄目。615
蛟さんがリツイートEleanor Rigby@Grave_Eleanor·14時間作者が、「このキャラは診断名出ててもまだ迷ってる」という設定でいきたいなら、「若者」でいいじゃないですか。「『男の子』としたのは間違いでした。『性同一性障害の若者の話』と訂正します」。このひとことがなぜ言えない。11954このスレッドを表示
蛟さんがリツイートEleanor Rigby@Grave_Eleanor·14時間「これはBLカテゴリの本なので『男の子』『BL』としました」という作者の弁明こそ最悪で、まさにそういう規範のなかに勝手に放り込む、その取り扱い方こそがあの登場人物をはじめ、マイノリティを抹殺しにかかってくるんですよ。12658このスレッドを表示
蛟さんがリツイート飴子(ameko)@mottofure_ame·7時間私のような、手話は知らないけど音声のみの聴き取りに不便を感じる層のためにも、せめて原稿のある部分だけでもリアルタイムに字幕を出すようにして欲しいです。次の話題に入っているのにさっきの話題の字幕が流れてくるのは不完全なりに聴き取れる層には混乱を招きます…何卒改善をお願いしたいです。310このスレッドを表示
蛟さんがリツイート飴子(ameko)@mottofure_ame·7時間マスク着用は必要なことですが、こうしたTVニュースから情報を得る聴覚障がい者にとっては口元からの情報がなくなるのは不便にもなり得ます。ちなみに遅れて出てくる字幕にもかなり不便を感じます(CMに突っ込んだ分は省略されるのとかままありますし)。手話通訳は勿論ですが、引用ツイート小島慶子@account_kkojima · 1月18日テレ東 #WBS ワールドビジネスサテライト。音声も違和感なく聞き取れるし、安心して見ていられますね。どの現場でもマスクを当たり前にしてほしいです。まだ一部にマスク姿に抵抗のある制作者もいるようですが、出演者の安全と視聴者への影響を考えたら、マスク着用を渋る理由がわかりません。このスレッドを表示159このスレッドを表示
蛟@SQ84vAfN8coGV3W·11時間発信する事の責任を省みない人が発信する事を仕事にしてるの怖いし、日本はそういう事例があまりに多い。マイノリティは日々そんな状況に追い詰められて、時に命を奪われてるんだよ。2512
蛟@SQ84vAfN8coGV3W·13時間LGBTじゃなくてトランスジェンダーの話をしているし、作品の評価じゃなくて呼称の話をしているし、侵害、差別行為をやめてくれという話をしているのだけど。ただ間違いを正せばいいものを、つっぱねる選択をとるという事は差別に加担し差別を続ける表明と等しいよ。420
蛟@SQ84vAfN8coGV3W·13時間返信先: @mandaringさん誰も「教科書の様な話を描いてほしい」などと求めていません。明確なミスジェンダリングという侵害、差別発言を取り消して下さい、と求めています。トランスジェンダーの女性の物語を「男の子のお話」「ボーイズラブ」と称するのはアイデンティティを無視した差別的な表現です。差別は許されません。248142
蛟さんがリツイート𝙆𝙤𝙗𝙞𝙣@binkanhada_aut·17時間当事者の方々も指摘していますが、トランスジェンダー女性の恋愛をBLと表記したり「男の子」と呼んだりすることはミスジェンダリングと言います。 この漫画が拡散されることでトランスジェンダーに対する間違った認識が拡散されていますので、訂正をお願いします。引用ツイートまんだ林檎@mandaring · 1月22日性同一性障害の男の子の最後の恋のお話。1/8 ちょっと古い漫画ですが、読んでみてもらえればと。 #マンガが読めるハッシュタグ #BL漫画 #漫画 #PRこのスレッドを表示1259411このスレッドを表示
蛟@SQ84vAfN8coGV3W·15時間返信先: @mandaringさんこの主人公は『トランスジェンダーの女性』ですね?これは女性が男性を好きになる物語であり、主人公は『男性を好きになる、異性愛者の女性』です。それをBLと称したり、主人を「男の子」と称するのはミスジェンダリングというトランスジェンダー当事者への侵害、差別行為です。訂正と謝罪を求めます。26199359
蛟さんがリツイートはる@harumutsura·1月22日#自粛と補償はセットだろ #無策なスガ政権に抗議します #東京五輪の中止を求めます #二回目の現金一律給付を求めます まともな感染症対策を政治をしろよ、何人死んでどれだけの人が苦しんでると思ってる。あとどれだけ死んだらいい?どうしたら人の命と生活を守ろうとする?なんで恥ずかしくならない?1019このスレッドを表示
蛟@SQ84vAfN8coGV3W·1月22日政府がきちんと対応していれば死なずにすんだ人、感染せずにすんだ人、確実に居るよ。ゼロには出来なくても、きちんと対応すれば減らせた。命の軽視は必ず命を脅かすし奪う。213
蛟@SQ84vAfN8coGV3W·1月22日対策に何が有効かはっきりしてるのに、自らの利権を優先して有効策をとらないというのは死を増やす、虐殺にも近い事なんだよ。民衆の命と生活が極力脅かされないよう尽くすのが政治の仕事で義務。真逆の行いを繰り返す現政権は失格どころか破壊者。支持出来るところなんて欠片も無い。79
蛟さんがリツイート収容ではなく安心安全な暮らしを@nodetention87·1月22日【本日緊急で開催します】 #FREEBABITA #バビタさんを解放しろ 緊急スタンディング ■1月22日(金) 18:30- ■東京出入国管理局前にて 写真(@Sacklaver )は、昨年末のデモの際に女性ブロックの方々が中から掲げたメッセージです。 「No Justice No Peace」 「PLS HELP US」 #FreeThemAll9687
蛟さんがリツイート上 昌広@KamiMasahiro·1月22日PCR検査「プール方式活用を」:日本経済新聞 今頃になって有効性が確認されたそうです。アフリカの研究者たちが秋口にはネイチャーに報告していました。一体どうなっているんでしょうね。PCR検査「プール方式活用を」田村憲久厚生労働相は22日の閣議後の記者会見で、複数の検体を混ぜて新型コロナウイルスのPCR検査を行う「プール方式」について医療施設や介護施設での活用を自治体に呼びかけた。厚労省は15日に同方式を行nikkei.com22484989