1. ホーム
  2. ニュース
  3. 政治・行政
  4. 神奈川県「感染者自ら発信を」 疫学調査縮小での対応

新型コロナ
神奈川県「感染者自ら発信を」 疫学調査縮小での対応

政治・行政 | 神奈川新聞 | 2021年1月21日(木) 05:00

神奈川県庁

 新型コロナウイルス感染症を巡り、神奈川県は20日、感染経路をたどる「積極的疫学調査」の簡略化を受け、県民向けの説明を強化する考えを示した。感染者らが濃厚接触したと思われる周囲の人に自ら連絡してもらうよう促すほか、従業員が感染した場合に事業者が取るべき対応も案内していく。

 同日の県議会新型コロナウイルス感染症対策特別委員会で明らかにした。

 県は保健所の負担軽減などのため、県内全域の保健所で積極的疫学調査の対象を原則として同居家族らに限定する方針を打ち出した。ただ、家庭内以外の感染事例が見逃されるとして、この日の委員会では県議から「市中感染がさらに広がる」と懸念が指摘された。

 県の担当者は「感染者らが自ら発信していただけるようお願いしたい」と説明。感染者や発熱などの症状が出た人は、濃厚接触したと思われる周囲の人に自ら連絡して注意を促すよう、医療機関などを通じて呼び掛ける考えを示した。

 また、従業員が感染した場合も職場内の調査は行われなくなるため、どういった場合に同僚の自宅待機が必要かや、職場の適切な消毒方法などを示す案内も策定するという。

新型コロナに関するその他のニュース

政治・行政に関するその他のニュース

公園400カ所遊具 無償で塗り替え 横浜市が感謝状

核禁止条約発効「保有国に軍縮働き掛けを」 立民コメント

新型コロナ小田原市議会がオンライン会議導入へ 2月の常任委で試行

新型コロナ箱根町が中小企業支援へ独自交付金 2月1日から受け付け

新型コロナ伊勢原市、市税収入が11億円減 2021年度当初予算案

IR考住民投票条例案否決受け抗議声明 市民団体が横浜市長らに