仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年7月24日「8月オフ会」 参加者を募集しています。条件は現役学生で仮面浪人であること。当日は早稲田と慶應のスタッフが参加します。早稲田のスタッフは国立文系対応、慶應スタッフは私立文系対応です。一橋のスタッフも参加できるかもしれません。一橋志望者もぜひ参加してください。ご連絡お待ちしています。15
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年4月8日履修のヒント 現代文…哲学、現代思想、倫理学、社会学など 古文、漢文は専門の講義 小論文…ゼミ(ディスカッションで力がつく)、すべての講義で教員の発言を鵜呑みにせず、批判精神を持って講義を聴講すると良い。「なにか質問はありますか?」に対して、空気を読まずに質問する気概を持ちたい。512
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年4月8日履修の勧め 英語 ・英作文重視の講義を取る (教員に添削してもらえれば実力がつく) ・リスニング重視の授業でリスニング対策 ・TOEIC対策講義も良い213
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年4月8日履修のヒント 大学受験に使える一般教養科目 ・日本史…日本古代史、日本中世史、日本近世史、日本近代史 ・世界史…東洋史、西洋史 (現代中国史、バルカン史、ドイツ現代史など) ・倫理…哲学、現代思想、倫理学、ジェンダー論 ・政経…政治学、ミクロ経済、マクロ経済、金融論、憲法、民法、刑法515
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年3月30日【2020年仮面浪人・再受験交流会合格速報】 ・横浜市立大学医学部医学科 (早稲田先進理工学部在籍)25
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート小笠原 秀政国宝松本城おもてなし隊【個人】@hidemasa_oga·2020年3月28日よかろう!? #雪桜と松本城3326.1万23万このスレッドを表示
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年3月26日<仮面浪人・再受験合格速報> ・横浜国立大学理工学部 (立教大学経済学部在籍)17
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年3月25日<仮面浪人・再受験交流会2020年合格速報> ・慶應義塾大学経済学部 (早稲田大学先進理工学部学部在籍)18
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年3月11日<2020年仮面浪人・再受験交流会合格実績>(3/11) 東大4(文Ⅱ1文Ⅲ1理Ⅱ2) 国公立医学部2 阪大1(基礎工) 慶應1(文) 立教1(観光) 中央1(文) 法政1(経済)27
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年3月11日<2020年仮面浪人・再受験交流会合格速報> ・国公立医学部 (東京外国語大学国際社会学部在籍)412
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年3月10日<2020年仮面浪人・再受験交流会合格速報> ・東京大学理科Ⅱ類 (早稲田大学基幹理工学部出身)16
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年3月10日<2020年仮面浪人・再受験交流会合格速報> ・東京大学文科Ⅲ類 (国公立大学文系学部在籍)15
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年3月10日<2020年仮面浪人・再受験交流会合格速報> ・東京大学文科Ⅱ類 (慶應義塾大学経済学部在籍)39
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年3月10日<2020年仮面浪人・再受験交流会合格速報> ・東京大学理科Ⅱ類 (早稲田大学先進理工学部在籍)210
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年3月9日<2020年仮面浪人・再受験合格速報> ・大阪大学基礎工学部 (明治大学理工学部在籍)213
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年3月1日<2020年入試会員合格速報> ・立教大学観光学部 (東洋大学文系学部在籍)16
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年3月1日<2020年入試会員合格速報> ・中央大学文学部人文社会学科フランス語文学文化専攻<進学> (日本大学法学部法律学科在籍)17
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年2月25日〈仮面浪人・再受験交流会合格実績〉 ・法政大学経済学部(国士舘大学法学部在籍)〈進学〉14
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート仮面浪人・再受験交流会【公式】@kamennofficial·2020年2月25日〈2020年入試会員合格速報〉 ・慶應義塾大学文学部 (獨協大学法学部在籍)214
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月16日就職氷河期は受験戦争の時代でもありました。世代人口が160~200万人でありながら、今と東大や京大の定員はほぼ変わっていません(今の世代人口は約120万人)。大学入学者の現役率は当然上がりますよね。また、予備校の黄金時代でした。代ゼミ代々木校は早稲田文系コースだけで7クラスあったとか。18
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月15日私の受験・学歴評論や教育・受験に関する分析に関してのご意見をいただきたいです。印象で大丈夫です。以下のうち、どれが当てはまりますか?RTで回してもらえると助かります。本を書くかの参考にしたいです。第一人者6.4%日本有数11.7%どちらかと言えば優秀35%平均かそれ以下46.9%360票·最終結果78
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月15日まず、受験評論に関して。中学受験、高校受験、大学受験に言及。地域の特殊性や受験総論。次いで、学歴評論に関して。高校は全国の主要進学校を網羅。東大型、京大型、医学部型に分類し、校風にも言及。大学は、文理每のランク付けと大学の学風にも言及。こんな本の出版を望みますか?ぜひ購入したい22.3%購入を検討する23.4%購入することはない30.3%閲覧用24.1%274票·最終結果31117このスレッドを表示
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月15日慶應慶應言っていましたが、早稲田法も肝心です。慶應法は国立併願者には厳しく法学部しか見ないのであれば基本的には早稲田法一回の勝負です。東大合格者でもしばしば不合格になるので油断はできません。鍵を握るのは個人的には国語。みんなが苦手であるので国語ができれば、標準化で跳ねます。520
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月15日受験や学歴の話ばかりtweetしているが、本当の関心事は全くそこではない。やはり社会保障。体調的な問題であれ、経済的な問題であれ、生きるか死ぬかの瀬戸際で苦しんでいる人は沢山いる。富裕層なら税額年12万など大したことはないが、貧困層の手取り月1万アップは大きい。上手く格差を是正したいね。317
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月15日一方、一都三県では、早慶は沢山の人が第一志望にするし、地方旧帝大に合格できる早慶志望の方も沢山いますね。一都三県3000万人、他9000万人なので、どうしても数の問題でネットでは私立文系叩きが優勢になるでしょうね。210このスレッドを表示
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月14日SMARTは定着していない括りではあると思うけれど、2020年現在の入試難易度を正確に把握できると思う。早慶上理やMARCHは無理がある。SMARTを括りとすることでスッキリする。112
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月14日文系だと12年文一首席のBさんは凄いのにあまり話題にならないね。総合499点。筑駒首席。1312
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月14日人格と能力を完全に分けて判別できる人はほぼいないのではないかな。一切知らない人ならともかく、面識のある人で性格が嫌いとか極端な話嫌がらせをされた人を「人格はともかく能力は素晴らしい」と素直に評価できる人なんているかな?さそういう意味で人に好かれることも能力のうちだろう。28
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月14日河野玄斗さんより水野遼さんのほうが凄くない?灘から理三で司法試験・公認会計士合格。現代文参考書『アルバトロス現代文』執筆。なぜ水野さんが話題に上がらないかよくわからないな。水野さんの経歴を見てほしい。31792
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月14日慶應に関して。文系全学部で小論文を必須にしているところは素晴らしいと思います。書く力は重要ですよね。あの受験者数でそれができるのは流石慶應というところです。325
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月14日一年前も同じtweetをしましたが、もう一度。小論文意見論述は制限字数が400字として、ギリギリ埋めた、というのはまだ実力が足りません。真の実力者は1000字でも書けるが、なんとか400字におさめないといけないから大変だ、となります。そのレベルですと、基本的に小論文は8割取れますね。111
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月14日早稲田文学部は以前は英国論入試でした。小論文を廃止して、地歴を課したのは勿体ない。英国歴論にしてほしかった。慶應法文に関しては、英日世論にしてほしいですね。日本史世界史必須にしてほしいです。1114
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月14日慶應文学部の小論文設問Ⅰは設問Ⅱ意見論述のヒントになっていることが多いです。設問Ⅰを踏まえて設問Ⅱの解答を作成しましょう。18
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月14日早慶文系の中では、私は慶應文学部の入試問題が一番好きです。記述問題が多いため私立文系専願者から敬遠されること及び早稲田法学部とバッティングしていることで入試難易度はやや落ちますが、慶應文の英語と小論文がしっかり解ける人は実力十分です。国公立大学を受ける方は自信を持って臨めますね。644
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月14日ネットの私立文系叩きに関して。一都三県以外は基本的に5教科7科目を勉強して国公立大学をまず目指します。全科目をやって国公立を目指すのが当然です。自分のレベルにあった国公立大学を目指し、私立はあくまで併願校です。このあたりの認識の相違がネットでの叩きあいの原因になっていると思う。11669このスレッドを表示
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月14日明日は慶應文と早稲田法ですね。人文系志望、法学系志望どちらの方も明日は落とせないです。慶應文は英語が全て。早稲田法も英語ができれば強いですが、他の科目もそれなりに差がつきます。特に東大受験生は早稲田法入試において、現代文100字記述、自由英作文、世界史論述で差をつけたいです。320
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月14日昔の入試問題は簡単。という声をよく聞きます。20年前の携帯電話を見た場合は「時代だな。」と納得できる人が多いと思います。一方で20年前の東大入試の国語、数学、地歴公民は今でも通用する出題であるという点を考えれば、いかに東大がハイレベルな出題をしているかがわかると思います。1415
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月14日東大入試で難しいのは随筆・日本史・世界史大論述です。予備校講師でも解答が割れますからね。英語数学理科では基本的にないです。そういう意味で独学でやるなら英数理中心がお勧めではあります。予備校講師で答えが割れる科目を独学で高得点を取るのは難しいですね。センスがある人はできますが。1327
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月14日就活のアピールに関して。TOEICスコアはもちろん有効かもしれないが、他の人がやらないことをやるのもいいと思う。「私は趣味が日本史で武田信玄のファンなので『甲陽軍艦』を読破しました。」なんて、オリジナリティのあるアピールになると思う。213
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月13日「視野が狭い」と言われて反発を覚えていたが、今は納得している。中学では自分の成績は言わないし、他人の成績も聞かなかった。本格的に受験に取り組んでからは、「どの科類を受けるか」は話題になるが、東大受験前提の集団にいたし、それが当たり前と思っていた。他人にあまり興味がなかったのかも。18
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月13日都心部の上流階層が厳しいところもあります。しばしば聞くのが「東大or医学部縛り」です。京大、一橋、東工、早稲田、慶應でも駄目で、東大あるいは医学部以外は親族内で肩身が狭くなるそうです。こういう方はなんとしてでも東大か医学部に入らねばならず、一般家庭とは違う苦しみがありますね。624
仮面浪人・再受験交流会(跡地)さんがリツイート佐藤大輔@BouquetAlgernon·2020年2月13日東大推薦入試はアファーマティブアクションです。一般入試とは違う能力を見ますが、東大入学者の偏りを是正したいとも考えられています。 ・地方出身者 ・公立高校出身者 ・女子 の比率を東大は上げたいと考えています。特に全てに当てはまる「地方公立高校女子」は東大推薦をぜひ目指してください。1831このスレッドを表示