> > 日亜化学工業、同社製紫外LEDで新型コロナウイルス不活性化効果を確認

日亜化学工業、同社製紫外LEDで新型コロナウイルス不活性化効果を確認

実験環境の再現、照射条件は、照射距離 50mm 照度1.7(mW/cm2)
(出所:日亜化学工業)

日亜化学工業(徳島県阿南市)は、同社製280nm深紫外LEDを用いた実験で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の不活化効果を確認したと発表した。徳島大学大学院医歯薬学研究部 野間口 雅子教授および 駒 貴明助教が実施。新型コロナウイルスに対して、30秒の紫外線照射で99.99%の不活化効果を確認したという。

新型コロナウイルスに対する代替消毒方法の有効性評価(経済産業省)は、除去効果について99.99%以上の感染価減少率を目安として有効性を判断している。

全文は無料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 76 %


関連記事

関連セミナー・イベント情報

関連カテゴリ

プレスリリースを受け付けております

環境ビジネスオンラインでは、皆様からの環境に関する情報をお待ちしています。

新製品・新サービス、研究内容、法令情報、イベント・セミナー、海外の環境ビジネス情報など、お気軽にお寄せ下さい。お送り頂いた内容を、編集部にて拝見いたします。

こちらから、必要事項をご記入ください

会社案内 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表示

Copyright © 2021 日本ビジネス出版. All rights reserved.