話題のツイートより






「①幸せな時は約束しないで」
「②怒っている時は返事しないで」
「③悲しい時は決断しないで」

というアメリカで有名なCEOの言葉。

①舞い上がってする約束・②怒りに任せた言葉・③失意の中の決断。
全て冷静ではなく、スピードより「置く時間」の方が大切な時も。
人生あなたの落ち着いた感情が最優先。





  


この記事への反応


   
本当に良い言葉。
感情がたかぶっている時ほど、
それがHighであってもLowであっても
人との距離はおいた方がベターですね。
自分がイライラしている時も人とは会わないようにしますね。
会ったら愚痴で時間を潰しそうだし、
態度が良くなかったら大切な友を失いかねないです。


めちゃくちゃ深いですね....特に③..
ホント大失敗してます😞
次は落ち着いた感情の時に実行したいw


深いです。
幸せな時の約束でもダメなんですね。

  
感情に任せた行動は冷めたときに恥ずかしくなります。
たくさん経験あります
一度置いといて一晩でも寝かせるといい判断が出来ますね。
落ち着いた人で在りたいです


自律神経を安定させる事が何事もうまくいく方法です!
一流な人はやっぱりメンタルヘルスの重要性を知っている


感情で選択すると間違えに気づけない…投資と同じですね!

悲しみや怒りで興奮か鬱状態になってる時は
極力人と接触しないようにするのが
人生のコツですね。
そういう時ほど誰かに頼りたくなるのも人間なので
難しいですけども。




気分が躁でも鬱でも
冷静じゃないからダメってことだな
大事な返事は一晩寝かせた後にするのは
マジ大事


B08SPZSKH6
山口つばさ(著)(2021-01-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0







B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



コメント(54件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:32▼返信
なんか名言っぽいけど要は冷静じゃないときに決断はするなってことだろ?
いちいちくせえんだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:33▼返信
すいません、「外国の有名なCEO」は嘘松のテンプレなので、きちんと誰なのか書いてください
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:34▼返信
引用でいいねを稼ぐな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:35▼返信
マックにいる高校生並みに信憑性が無い嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:37▼返信
で、何でサムネがキュゥべえなの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:39▼返信
>>5
感情が不安定な時に魔法少女になるなってことやろな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:40▼返信
でも国民は2と3を政治家に求めまくってる。
だから失敗するのか、、、
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:41▼返信
まあ「落ち着きたいから、待って!」とは毎回いかないけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:41▼返信
※2
どういうことよ
タイトルしか見てないんか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:42▼返信
だからアメリカ人はアホみたいに離婚するのな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:45▼返信
>>10
日本人もたいがい結婚の決断自体はそんなもんやで。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:47▼返信
冷静に考えたらしないようなチャレンジを決意して成功してる人もいるからな
てかさ、底辺は大して失うものが無いんだから挑戦すれば良いのにねw
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:47▼返信
確かに多くの場面では役に立ちそう。
でも常に冷静になってからを意識しすぎると、例えば怒りの原因である相手の行動がエスカレートして行ったり、溜め込み過ぎていつか爆発なんてことにも繋がりそう。
要は怒りを露わにした方がトータル良い場面も稀にある気がする。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:49▼返信
鬼滅の中身と真逆だなw
舞い上がってる中で約束し、怒りにまかせて攻撃し、失意の中判断を強いられる。
現実ではやるなって事か。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:49▼返信
勢いを大事にしろ
バランスは考えるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:49▼返信
つまり感情で物事を考えるまんさんはダメだと
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:50▼返信
要するに、
幸せな時  → なんもすんな。
怒っている時→ なんもすんな。
悲しい時  → なんもすんな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:54▼返信
つまり何も決断しないし約束しない日本人最強ってことだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:54▼返信
で、手遅れになっても自己責任。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:54▼返信
※1
そうだな、これはバイク車で言えばアクセル回す時はタイヤが新品すぎても古すぎてもダメっていうのを宗教にする奴が出るかもだ
逆にバイクでもトータルに見れるやつとそうじゃないのがいる
まあどっちにしろなにも知らないんじゃボンだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:56▼返信
※14
漫画のご都合主義の所以は不都合は発生しないという前提があるからだからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:56▼返信
>>16
顔がキモすぎてモテないからってどんだけ女に対してコンプレックス持ってんだよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:56▼返信
これ実践したら誰も結婚しなくなるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:01▼返信
結婚は判断力の低下
離婚は忍耐力の低下
再婚は記憶力の低下
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:02▼返信
成功した人間の言葉を馬鹿みたいに有難がってるから一生搾取される側なんやで
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:04▼返信
何で私が怒ってるか分かんないの!?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:05▼返信
>>22
>>16の言う通りで草
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:05▼返信
嬉しい時も怒った時も悲しい時も
どんな些細な約束はしません
どんな決断もしません
どんな人に何を話しかけられても返事は一切しません
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:06▼返信
>>1
怒っている時は返事しないで
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:08▼返信
有頂天になっているときとか怒っている時とか悲しみのどん底の時にそもそも決めないだろ人はw
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:08▼返信
※1
まあそういうことなんだけど
どういうときに冷静になりにくいかってのを言ってるんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:10▼返信
要するに優柔不断
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:13▼返信
この話の一番重要なポイントは
有名人になればこんな当たり前なこと言っても名言扱いしてもらえるってことだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:17▼返信
アメリカなら、イギリスと約束しないでって言うかと思ったわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:18▼返信
難しいな
ゆったり考えられる余裕や猶予があると決断できない人多いからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:18▼返信
だから常に劣等感しか無いチカニシ&超汚染人は駄目なんだなwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:19▼返信
冷静によく考えて決めろ
当たり前すぎない?笑 それよりも、今すぐ決断しなきゃいけない時はどうするの?それを教えろよ笑
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:22▼返信
ふむ、ガチャも日中にやると何故か良く当たる気がするが、気のせいではなかったのかw
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:25▼返信
※35
大丈夫、そんな人は経営者にはなれないからw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:26▼返信
※37
そう思い込まされてる時点で負けてんだよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:27▼返信
大きな三つの中に「慌てて決めるな」とかはないのか
それより感情的な方がヤバそうではあるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:28▼返信
だいたい合ってる気がしてきたけど、でもハリウッド映画だと主人公が決断だして、まわりがドント!ドント!って言ってるのに主人公が制御を振り切ってムキになって成功したり失敗したり、ワイフと仲が悪くなって「ごめんよハニー。俺が完全に悪かった。なんでそんな事していたのかわからない。俺の頭が・・・・おかしくなっていたに違いない。もう1度やりなおそう」とか言っている映画ばっかりやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:30▼返信
一生返事できないんですが、どうすればいいですか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:31▼返信
感情論精神論最優先な日本人には受け入れづらいやろこれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:31▼返信
当たり前過ぎて話題に
の間違いでは?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:32▼返信
イチローのが良いこと言っとるやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:34▼返信
普通重要な決断を迫られた時点で感情は高ぶるよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:54▼返信
感情で決断するのはよくないってのは孫子や戦争論みりゃわかることで
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:55▼返信
できりゃーやってるわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:55▼返信
当たり前だけど難しい
それが人生
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:05▼返信
できらぁ!!はダメだって事だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:14▼返信
冷静な時間なんて金持ちしかねーよ

貧乏人はいつも明日生きる事に悩んで苦しんでるのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:17▼返信
結局、裕福な人間しかできない

貧しい人間はいつも傷だらけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:19▼返信
相手が嫌いなやつでも利益を挙げられれば手を取るのが正しいという話なら経営的にはそうなんだろう
だがそれだけでは済まない問題もあるんだよ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。