▼行間 ▼メニューバー
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 作者:謙虚なサークル
108/117

初戦が終わって

 試合が終わり、ボロボロになったラオカンフーからタオが下りてくる。

 タオは全身汗だくで、焦燥しきっているようだ。


「あれだけボロ負けしたんだ。きっと落ち込んでるだろうぜ」

「慰めて差し上げるべきです!そうすればタオたんの熱い抱擁が受けられるやも……!」


 グリモとジリエルの言葉にふむと頷く。

 確かに、イドと直接戦った感想が聞きたいよな。

 駆け寄って声をかけようとすると、気づいたタオがこちらを向く。


「や、ロイド」


 にっこりと、満面の笑みを浮かべるタオ。

 その表情は普段と同じ表情、いや明るいほどである。


「残念無念、負けちゃったあるよ! やー世界は広いね」


 どうやらそこまで落ち込んではいないようだな。これなら色々聞けそうである。


「うん、相手が強かったしね。仕方ないよ。それよりちょっと話さない? さっきのゴーレムについて聞きたいことが――」

「ごめん、急いでるから」


 タオは俺の言葉をバッサリと切り落とすと、物陰に駆けていった。

 トイレだろうか。不思議に思ってこっそり覗き込んでみると、タオが背中を震わせていた。


「く……そぉぉぉぉ……っ!負けた!負けちゃた……!手も足も出なかった……っ!」


 拳を壁に叩きつける音がドン、ドンと音が響く。


「……ゴーレム越しでも分かる。あの子は強い。生身だったら相手にすらならなかったはず。世界は広い。アタシもまだまだ功夫が足りないね」


 決意に満ちた言葉だった。

 その迫力にグリモとジリエルがごくりと息を飲む。


「……ま、そりゃそうですな。あんなガキにやられて悔しくないはずがねぇ。あの小娘ももっと強くなるはずですぜ」

「美しく可愛らしいだけが花ではない、ということですね。タオたんハァハァと言ったところでしょうか。むふふ」


 二人が何やらブツブツ言っている。

 ふむ、どうやらタオは反省中みたいだな。

 魔術の実験でも失敗はよくあること、次に繋がるのが重要だ。

 また改めて聞いた方が、事細かに聞けるだろうな。

 俺はそう思い、その場を後にするのだった。


「いやー中々見応えのある試合だったねぇ」


 いきなり声をかけられ振り向くと、ルゴールが数人の男たちと連れ立っていた。


「あぁ、彼らはゴーレムの搭乗者さ。色々話を聞いてたら盛り上がってねぇ。一緒に来ることになったのだよ」


 ルゴールの脇にいた男たちが俺に興味深げな視線を送ってくる。


「ほう、君があのディガーディアの……」

「こんな幼いのによくぞあれだけの……」

「ど、どうも……」


 彼らの俺を見る視線に妙に熱がこもっている気がするが、気のせいだろうか。


「誰かと思えばルゴールじゃないか。こんなところで会うとはね」


 会話に入ってきたのはアルベルトだ。

 ルゴールと握手を交わし、互いに肩を叩き合う。


「アルベルト!それはこちらのセリフだよ。忙しい君がどうしたんだい?」

「大事や弟の晴れ舞台だからね。執務なんかやってる場合じゃないさ」


 仲良さげに話す二人を見ていると、ディアンがこっそり耳打ちをしてくる。


「あのルゴールってのは北の大国、シューゼルの第一王子なんだぜ。少し変わり者だがあぁ見えて出来る男でよ、あいつが国の経済を任されてからシューゼルの経済は発展続きだ。まぁあいつに言わせればゴーレム製造の為らしいがな。アル兄とは歳が近いから、各国会議でよく一緒にいるんだ」

「そうなのですか。勉強になります」


 よく考えたら普通の人間がゴーレムを作れるわけないものな。

 ラオカンフーのように見るからに低コストならともかく、ゴーレム作りはとにかく金と設備が必要だ。

 そういえばルゴールが連れてきた者たちも、父チャールズに連れられて行ったパーティで見たことがある顔ばかりである。


「そうだ!よかったら今日の夜、皆で親睦を兼ねたパーティをしないかい?勿論手配は僕がするからさ」


 ルゴールの提案にアルベルトが頷く。


「それはいい。皆に自慢の弟を紹介するいい機会だ」

「おおっ、そりゃいいぜアル兄! ゴーレム談義も出来そうだしよ! ゼロフ兄も勿論構わねーよな?」


 ディアンが話を振るが、ゼロフは難しい顔のまま首を横に振った。


「悪いが吾輩は遠慮させてもらうよ。華やかな場はあまり得意ではないのでね。ディガーディアの整備もあるし、ロイドに任せるよ」

「ちょ、待てよゼロフ兄。おーい!」

「では失礼させてもらう」


 ディアンが止めるのも聞かず、ゼロフはスタスタと去っていくのだった。


 その夜、パーティが開かれた。

 どこぞの高級レストランを貸し切って開かれたパーティには俺たち以外の関係者も多くおり、百人近い人が集まっていた。

 アルベルトはここぞとばかりに俺を色んな人たちに紹介し、ディアンは他国の技術者たちと親睦を深めていた。

 シルファは給仕に大忙しで、レンは時々つまみ食いをしては目を輝かせていた。


 過去形なのは、つまりそういうことだ。

 俺はパーティ会場を抜け出し、ディガーディアの元へ来ていた。


「いいんですかい? 勝手に抜け出しちまって」

「アルベルトたちがいれば問題ないだろう。それに俺はしがない七男坊、いなくなっても気にする人なんていないさ」

「そのようなことはあり得ません」


 即座にジリエルが否定する。

 全く天使ってやつは何もわかってないな。七男坊の扱いなんて適当なもんだぞ。

 現にこうして好き勝手やらせてもらっているしな。

 そんなことを思いながらも吊るされた暗幕を開けると、中は煌々と照らされている。


「ゼロフ兄さーん!」


 作業中のゼロフに声をかけると、驚いたようにこちらを向く。


「ロイド? 一体どうしてここに……?」

「もちろん手伝いに来たんですよ。はい、お夜食です」


 パーティ会場から持ってきたバスケットを見せると、ゼロフの腹がぐぅぅと鳴った。


「……頂くとしよう」


 ゼロフは無愛想にパスタを受け取ると、もそもそと食べ始めた。


「……ふぅ、やはりパスタはいい。手軽に腹が膨れるからな」

「ゼロフ兄さんはいつもこればかり食べてましたからね。それよりゼロフ兄さん、今やっている改修作業はレオンハートの結界対策ですよね?」


 俺の言葉にゼロフを驚いたように目を丸くした。


「……あぁ、よくわかったな。その通りだロイド」

「あはは、あの試合を見れば誰でも思いつきますよ。その対策としてこちらも結界術式を付与して、中和させることで攻撃を当てようとしているのですよね?」


 ディガーディアの腕部には、防御用として結界装置が取り付けられている。

 それを調整して中和機能を追加させていたのだろう。

 考える事は俺も同じだ。


「ラオカンフーを融解させた攻撃、あれを見た者は毒液か何かだと思い、結界と見破った者は誰もいなかった……その上吾輩がやろうとしていることまですぐに気づくとは、やはりロイドを連れてきてよかったな」


 ゼロフが何やらブツブツ呟いているが、それよりも気になることがある。

 付与に使う魔髄液に余剰がないのだ。

 あれは製作に手間がかかるし、今からでは量を用意するのが難しいのでレオンハートの強力な結界を中和する程の出力を得るのは難しいだろう。

 ならば元々使われているものを削って使い回すという手もあるが、そうすると他に歪みが出る可能性があるんだよな。


「お前も気づいたか。そうだ。魔髄液がないのでこれ以上の改修は出来ないのだ」

「うーん……困りましたね……」


 敗退したゴーレムから削り出して分けて貰うとか。

 いやそれだと純度を確保出来ないだろう。

 強力な術式を編み込むには、高純度の魔髄液が必要だ。

 あのイドを相手にするには、そこらで手に入るものでは難しいだろう。

 うんうん唸りながら考えていると、暗幕の外で動く気配に気付く。


「お困りのようですね」

「この声……!」


 慌てて飛び出すと、外にいたのは仮面の少年、イドであった。


「こんばんは。よい月夜ですね」

「こんな夜更けに一体何の用だ? 偵察にでも来たのか?」


 ゼロフの問いにイドは首を横に振る。


「いいえまさかまさか。そのような事をするはずがありません。ですがあなた方が何にお困りがはわかります。ずばり僕のレオンハートに取り付けられている結界を中和するつもりなのでしょう? ですがその為の魔髄液が不足している。違いますか?」

「な……!?」


 まさしくピタリと言い当てられ、言葉を詰まらせるゼロフ。

 だが直ぐに気を取り直してイドに詰め寄る。


「貴様、やはり盗み聞きを……」

「だから違いますよ。それを証拠にほら、これは僕からの贈り物です」


 パチンと指を弾くと、小型のゴーレムが木樽を担いで持ってきた。

 それを開けたゼロフは目を丸くした。


「これは……魔髄液か! しかもかなりの高純度だ!」


 驚くゼロフの横から、木樽の中を覗くと中には並々と魔髄液が注がれている。

 しかも俺が作るものと大差ない程の高純度だ。


「ディガーディアには対結界用兵器が搭載されていないようでしたからね。ロイドが僕のゴーレムを見れば、すぐに対策を思いつくはずです。ですが材料がないことにはどうしようもないと思い、持ってきたんですよ。受け取っていただけますよね」

「……解せないな。何故吾輩たちに協力する? こんなことをしても貴様には何のメリットもあるまい」


 ゼロフの言葉にイドは口元に笑みを浮かべる。


「メリット? ふふふ、もちろんありますよ。だって全力を出したロイドと戦えるんだ。これくらい喜んで用意させていただきますとも。それこそが僕の生きる意味なのだから!」


 生きる意味、とはまたなんとも大きく出たものだが……やっぱり憶えてないんだよなぁ。

 何度か『透視』の魔術で仮面の下を見てみようと試みたが、結界のせいで上手く見えないのだ。

 そんなことを考えていると、イドが俺に視線を向けた。


「僕の顔が気になりますか? ロイドが全力を尽くし僕のゴーレムに勝つことが出来たら、この仮面外し素顔を見せてあげますよ」

「へぇ、大盤振る舞いをしてくれるじゃないか。だったらもう一つ頼んでいいかい?」


 イドはぴくんと眉を動かすが、すぐに余裕の表情を取り戻す。


「この状況でまだ欲しがるとは……なんとも強欲ですね。ですがそれでこそロイド。いいですよ、他に何が欲しいのです? 僕自身の生命でも差し出しましょうか?」

「へぇ、よく俺の言おうとしたことがわかったね」


 イドはゴーレムや魔術に関してとても優秀だ。

 配下に加えれば、俺の役に立ってくれるに違いない。

 是非とも欲しい人材である。うん。

 だがイドもゼロフも、何故か驚いたような顔をしている。


「……ふふ、そうですか。その程度で施しを与えたと思うなどぬるすぎる。自分と戦うには生命を賭ける覚悟で来い……ということですか。なるほど、覚悟が足りなかったのは僕だったようだ」

「吾輩の弟ながらなんとも豪胆だ。当然ブラフだろうが、あれだけ調子づいていたイドがすっかり黙りこくっている。全く大したものだ」


 イドとゼロフがいきなりブツブツ言い始めたが、一体どうしたんだろう。

 特に変な事は言ってないと思うんだけどな。


「いいでしょう。僕の全てを賭けてロイド、あなたに挑みます! 決勝戦、楽しみにしていますよ」

「お、おう」


 イドはそう言って、去っていく。

 何だかわからんが色々とありがとう。

 この魔髄液は大事に使わせて貰うとするか。

  • ブックマークに追加
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
ポイントを入れて作者を応援しましょう!
評価をするにはログインしてください。

感想を書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。