固定されたツイートまろかれ@furunomitama·2020年12月28日「ゆほびかGOLD』2月号が届きました 今回は15Pの特集記事と「とほかみえみため」CDです 吉田神道と白川神道の「とほかみえみため」の秘伝を網羅し実際の奏上までCDに収録したのは史上初の試みです これもコロナを乗り切るための特別の御神許でした アマゾンや書店で買えます https://amazon.co.jp/dp/B08PRS22RW/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_jYz6FbN0MVD22?_encoding=UTF8&psc=1…844145
まろかれさんがリツイート甑岳 聖海@shokai37·2時間返信先: @jigendayonさん, @kyokutenboさん神仏への奉仕をどう捉えるかです。火をつけ水を汲み料理を作り、家族に供するのも意味があります。気づけば儀礼になり、気が付かなければ雑事になります。ただそれだけの事です。319
まろかれさんがリツイート雲丹肉ちゃん@oniku117·1月19日スーパーの刺身が美味しくなる方法がまじで凄かった…昨日やってみたら匂いも味もまじで違うかった…しかもささっとできるから、最高。ちなみに水だけだと生臭さがとれた!って感じで、塩と酒すると更に旨味が増す感じ。やってみて483.8万17.7万このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート甑岳 聖海@shokai37·6時間返信先: @kyokutenboさん, @jigendayonさん本宗は年に数回、装束着て山に入れば山伏…という集団ではありません。儀礼を通し日々神仏への奉仕を求められます。しかし誰も監視しませんし、咎められません。祈りとは何か、ご自分で立ち位置を決めて頂く事になります。勤行や祈祷のライブは何があっても参加するシリアスな海外の行者も多いです。1316
まろかれさんがリツイート鹿島神宮/kashima-jingu【公式】@kashima_jingu·8時間現在、コロナ禍により、遠方の方などで「御祈祷を受けたいが参拝するのが不安」、「参拝するのが難しい」という声をお寄せいただいております。そこで、鹿島神宮ではかつて存在した御師を復活し、御師による代参祈祷を行うことと致しました。御師には、鹿島御師の子孫の方が務めてくださいます。102,5354,169
まろかれさんがリツイート産経ニュース@Sankei_news·15時間米、中国のウイグル弾圧「民族大量虐殺」と認定 https://sankei.com/world/news/210120/wor2101200003-n1.html… ポンペオ国務長官は、中国によるウイグル族など少数民族に対する弾圧に関し、国際法上の犯罪「ジェノサイド(民族大量虐殺)」および「人道に対する罪」と認定。 バイデン新政権は中国に何らかの措置を迫られることになる。中国のウイグル弾圧「民族大量虐殺」と認定 トランプ米政権トランプ米政権は19日、中国政府による新疆ウイグル自治区の少数民族ウイグル族らへの弾圧を、国際法上の犯罪となるジェノサイド(民族大量虐殺)と認定した。ポンペオ国…sankei.com1293,2936,424
まろかれさんがリツイート甑岳 聖海@shokai37·10時間返信先: @kyokutenboさん勤行ですから基本的に読むだけです。しかし習慣化していない方には苦痛だと思います。自分の知りたい事だけ身に着けようとする方も同様です。一つの作法が体系の中の一パーツと気づかないと何も身につきません。そういう方々は結局脱落していきます。また盗法を目的にした輩も神仏の知らせがあります。520
まろかれさんがリツイート旭天坊@kyokutenbo·9時間勤行してみたいと言う方お問い合わせください。 中々の味のあることやってんですけどね。引用ツイート甑岳 聖海@shokai37 · 10時間返信先: @kyokutenboさん勤行ですから基本的に読むだけです。しかし習慣化していない方には苦痛だと思います。自分の知りたい事だけ身に着けようとする方も同様です。一つの作法が体系の中の一パーツと気づかないと何も身につきません。そういう方々は結局脱落していきます。また盗法を目的にした輩も神仏の知らせがあります。3321
まろかれ@furunomitama·1月19日返信先: @shimacco0709さんあなたの国があなたのため に何ができるかを問うのではなく、あなたがあなたの国のために何ができるのかを問うてほしい、という有名な言葉がありますよね112
まろかれさんがリツイート太宰府天満宮【公式】@dazaifutenmangu·1月19日昨日、北海道へお届けする梅鉢の出発式を斎行いたしました。一足早く訪れた春を楽しんでいただきたいとの思いから、毎年梅鉢を各所にお届けしています。本年は新型コロナ感染症拡大防止の為、表敬訪問をとりやめ、JAL様ご協力のもと梅の鉢が届けられます。 #太宰府天満宮 #天神さま #梅の使節269299
まろかれさんがリツイートchuz@chuzpan1·1月19日仙道の高橋聡一郎のツイが流れてきたので元弟子という人から聞いた話。 本には書いていないが実際は大陸の神仏に礼拝&儀式や聖地に行って参拝(&祈願)をしていたらしい。44
まろかれ@furunomitama·1月19日返信先: @kirie_minzokuさんこれらは本来は正式に吉田家や白川家に入門してはじめて伝授されるものであり現在の貨幣価値だと何十万円もの伝授料で伝授されていたものですので千円で学べるというのは貴重だと思います13
まろかれさんがリツイート切り絵道民俗学垢(凍結されたので作り直し)@kirie_minzoku·1月19日そういえば、元垢が不当に凍結されたからツイートしてなかったけど、まろかれさんの祝詞CDが付いてる「ゆほびか」買いました ほぼほぼこれだけの為に買いましたが、それでも十分に価値があると思います1733
まろかれさんがリツイート九十九屋さんた(さかなや)@tikutaku·1月18日白紙明神 白紙明神社記 昔、長者の娘が安部晴明に恋をした。しかし、醜女であったので晴明は一計を案じ、入水したフリをして逃れた。それを知らぬ娘も入水した。この娘の霊と形見に残した歯のある櫛がご神体であり、今の名は変化したものという。11037このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート呪術さん@jyujyutusan·1月18日自分のあたまで考えた、つまらぬ願いなどおもわずに 今日また生きて参拝に来れたわ という感謝と幸運を、報告すれば、よいではないか1695
まろかれさんがリツイート三好妙心@miyo_photo·1月18日確かにその時は皆の読経にも力が入り、祈祷殿に「隙がない」状態だった。調った状態になると自然と意識が深層に入っていく。その時に、素直に入っていけるかどうかは本人次第だが、その場を作ることの大切さをあらためて感じる出来事だった。それにしても大体五座目だと言うのが面白い。1534このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート三好妙心@miyo_photo·1月18日先日の筒粥神事。太鼓と手錫杖を激しく打ち鳴らし、心経を唱え続けるうちに、ある瞬間に天界に意識が飛び、ある神格と会う。小休憩時に宮司も○○様が来たと語り、同じ時間に同じような感覚になっていたようだ。古先達は、六座あるうちの五座目に大体かかるよな、と言うので、そう言うものらしい。続引用ツイート三好妙心@miyo_photo · 1月15日筒粥神事は葭筒の中に入ったお粥の量で、一年の吉凶を占います。六時間で般若心経を約三百巻。祈祷をしながらぐつぐつお粥を煮立てます。 そして御神前で束ねた筒を開き、中身を確認。十三の筒は一年の天気と遅霜、九の筒は米と養蚕、十の筒は各種穀物の出来具合。 さてさて、今年の結果は如何に? twitter.com/miyo_photo/sta…このスレッドを表示11280このスレッドを表示