固定されたツイート
まろかれ
まろかれ
2.7万 件のツイート
まろかれ
@furunomitama
神職(正階・八幡宮権禰宜)・神道教師(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷。道名は基密、仙名法名は陽明。ヘッダーは吉川八幡神社にて大祓詞奏上中の私。白川流と吉田流の神祇道を毎日修行中。神仙道・神道修験を探究中。来世はタニシの予定。
まろかれさんのツイート
五嶽守を謹製しましたので明日発送の予定です
14
返信先: さん, さん
神仏への奉仕をどう捉えるかです。火をつけ水を汲み料理を作り、家族に供するのも意味があります。気づけば儀礼になり、気が付かなければ雑事になります。ただそれだけの事です。
3
19
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 経済ニュース美術館・博物館SF・ファンタジー
- ハイキング考古学ライフスタイル
- 歴史科学生物学
- しし座マーケティングSF・ファンタジー
返信先: さん, さん
本宗は年に数回、装束着て山に入れば山伏…という集団ではありません。儀礼を通し日々神仏への奉仕を求められます。しかし誰も監視しませんし、咎められません。祈りとは何か、ご自分で立ち位置を決めて頂く事になります。勤行や祈祷のライブは何があっても参加するシリアスな海外の行者も多いです。
1
3
16
現在、コロナ禍により、遠方の方などで「御祈祷を受けたいが参拝するのが不安」、「参拝するのが難しい」という声をお寄せいただいております。そこで、鹿島神宮ではかつて存在した御師を復活し、御師による代参祈祷を行うことと致しました。御師には、鹿島御師の子孫の方が務めてくださいます。
10
2,535
4,169
129
3,293
6,424
高島易断の大占い師が昔包丁で刺されて殺されたでしょ。むかしから一定数変な人はいるので占い師はなん避け祈祷受けるべきなのよ。
6
36
返信先: さん
勤行ですから基本的に読むだけです。しかし習慣化していない方には苦痛だと思います。自分の知りたい事だけ身に着けようとする方も同様です。一つの作法が体系の中の一パーツと気づかないと何も身につきません。そういう方々は結局脱落していきます。また盗法を目的にした輩も神仏の知らせがあります。
5
20
勤行してみたいと言う方お問い合わせください。
中々の味のあることやってんですけどね。
引用ツイート
甑岳 聖海
@shokai37
·
返信先: @kyokutenboさん
勤行ですから基本的に読むだけです。しかし習慣化していない方には苦痛だと思います。自分の知りたい事だけ身に着けようとする方も同様です。一つの作法が体系の中の一パーツと気づかないと何も身につきません。そういう方々は結局脱落していきます。また盗法を目的にした輩も神仏の知らせがあります。
3
3
21
仙道の高橋聡一郎のツイが流れてきたので元弟子という人から聞いた話。
本には書いていないが実際は大陸の神仏に礼拝&儀式や聖地に行って参拝(&祈願)をしていたらしい。
4
4
返信先: さん
これらは本来は正式に吉田家や白川家に入門してはじめて伝授されるものであり現在の貨幣価値だと何十万円もの伝授料で伝授されていたものですので千円で学べるというのは貴重だと思います
1
3
白紙明神 白紙明神社記
昔、長者の娘が安部晴明に恋をした。しかし、醜女であったので晴明は一計を案じ、入水したフリをして逃れた。それを知らぬ娘も入水した。この娘の霊と形見に残した歯のある櫛がご神体であり、今の名は変化したものという。
1
10
37
このスレッドを表示
自分のあたまで考えた、つまらぬ願いなどおもわずに
今日また生きて参拝に来れたわ
という感謝と幸運を、報告すれば、よいではないか
16
95
確かにその時は皆の読経にも力が入り、祈祷殿に「隙がない」状態だった。調った状態になると自然と意識が深層に入っていく。その時に、素直に入っていけるかどうかは本人次第だが、その場を作ることの大切さをあらためて感じる出来事だった。それにしても大体五座目だと言うのが面白い。
1
5
34
このスレッドを表示
先日の筒粥神事。太鼓と手錫杖を激しく打ち鳴らし、心経を唱え続けるうちに、ある瞬間に天界に意識が飛び、ある神格と会う。小休憩時に宮司も○○様が来たと語り、同じ時間に同じような感覚になっていたようだ。古先達は、六座あるうちの五座目に大体かかるよな、と言うので、そう言うものらしい。続
1
12
80
このスレッドを表示