バンコクのローソン(LAWSON 108)にて恵方巻が発売されます。
恵方巻とは、節分の日に恵方の方角を向いて無言で食すると願い事が叶うとされる太巻きのこと。2021年の節分は2月2日(火)で、恵方は南南東です。
新型コロナウイルスによる暗いニュースが多い今日このごろ。こんな時だからこそ恵方巻を食べて、感染が早く収まることを祈りたいですよね。
LAWSON 108の恵方巻きはバンコクのお寿司屋さんに製造依頼している本格派で、昨年は約3,000本ほど販売した人気商品なんだそうです。実際に試食しましたが、日本で食べる恵方巻と変わらぬ美味しさで驚きました。
この恵方巻を購入するには、1月11日(月)から1月22日(金)までに①オンラインもしくは②LAWSON 108の店頭にて事前予約&支払いが必要です。
予約期間:1月11日(月)ー1月22日(金)
店頭受け取り期間:2月1日(月)ー2月3日(水)
以下、予約方法も含めて詳しく紹介します。
LAWSON 108の恵方巻の商品概要
LAWSON 108で販売される恵方巻関連商品は以下の3点です。
- サラダ恵方巻(16×4㎝) 99バーツ[約350円]
- ミニサラダ恵方巻(8×4㎝) 49バーツ[約170円]
- 恵方巻ロールケーキ(10×4.5㎝) 37バーツ[約130円]
さすがローソン、100バーツ以内の手に取りやすい価格が嬉しい。Kenzou Sushiというお寿司屋さんが製造元です。
46か所のLAWSON 108で予約・受け取りが可能
この恵方巻きは、以下の46か所のLAWSON 108で予約・受け取りが可能です。
BTSやMRTの駅構内にもたくさん店舗があるので、お仕事などで忙しい方でも受け取りやすいのが良いですね。
予約&受け取り
予約期間、店頭受け取り期間は以下のとおりです。
予約期間:1月11日(月)ー1月22日(金)
店頭受け取り期間:2月1日(月)ー2月3日(水)
予約方法は、2通りあります。
予約方法1(オンライン予約)
恵方巻予約用のGoogleフォームを使用して予約します。支払い方法は銀行振込のみで支払いフォームに振込証明書を添付して送信します。
オンラインでの銀行振込が可能な方は、こちらの方法が手軽でおすすめです。
予約方法2(店頭予約)
店舗に備え付けの申し込み用紙に記載し、お受取り店舗に申し込むことも可能です。この際レジにて先払いになります。
LAWSON 108の恵方巻をレビュー
今回販売されるLAWSON 108の恵方巻を試食させてもらったのでレビューします。
サラダ恵方巻 99バーツ[約350円]
「サラダ恵方巻」はロングタイプの恵方巻です。直径約4cm、長さ16cmです。
中の具材は、きゅうり、かんぴょう、玉子焼き、かにかま。
LAWSON 108の恵方巻は、Kenzou Sushiというお寿司屋さんが製造してもらっているそうで、具材も酢飯も日本で食べるものと変わらない美味しさでした。特に甘く煮付けたかんぴょうを食べるのは久しぶりで懐かしかった。
このレベルの恵方巻がバンコクのコンビニで手に入ることに驚きました。
夫が夕食に1本丸々食べましたが、これだけでお腹いっぱいになる量だったそう。一方、私にとっては少し大きすぎるように感じました。
ミニサラダ恵方巻(8×4㎝) 49バーツ[約170円]
ロングタイプの恵方巻では大きすぎる女性やお子様におすすめなのが「ミニサラダ恵方巻」です。
太さや具は「サラダ恵方巻」と同じですが、長さが半分の8cmになっています。私にとってはこちらがちょうどよい大きさでした。
恵方巻ロールケーキ 37バーツ[約130円]
デザートにおすすめしたい「恵方巻ロールケーキ」。
直径4.5㎝、長さ10cmのロールケーキです。中には生クリームが詰まっています。ふわふわのスポンジと生クリームの比率が絶妙で、美味しくいただきました。
コンビニでよく見かける平べったいタイプのロールケーキを、そのまま恵方巻型にしたイメージの商品です。
パッケージ内に小さなフォークが付いていましたが、私は恵方巻と同じように手づかみで食べちゃいました。
以上、バンコクのローソン(LAWSON 108)で発売される恵方巻について紹介しました。お値段以上の美味しさなので、すごくおすすめです!
私はバンコクに来てからは、毎年恵方巻を食べずに節分の日を過ごしていましたが、このお値段で手軽に美味しい恵方巻が手に入るなら、今年は我が家も予約してみようと思います。
LAWSON 108の会社情報
※文中の日本円表記は1バーツ≒3.5円で計算(2021年1月現在)
Source: サクのバンコク生活日記 日本食
コメント