【最新情報】
▶︎「ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ」イベント開催決定!
▶︎「レジェンド召喚」ガチャは引くべき?
▶︎星5確定「プラチナレジェンド召喚」は引くべき?
新規に始めた方はこちらもどうぞ!
▶︎ 初心者必見!序盤の効率的な進め方
▶︎ 高速リセマラの方法
初心者プレイ日記連載スタート!
▶︎ドラガリ日記vol.12「青龍とバトル!」
➡︎2周年大型アップデートに伴い「武器」「竜輝の護符」「キャラ」などの各情報を最新化中!!鋭意更新対応中となっております!
ドラガリアロスト(ドラガリ)における、「ラキシ(ドラフェス)」の評価と護符の組み合わせを掲載しています。
| 同名キャラ | |
|---|---|
|
| |
| 期間限定キャラ | |
|---|---|
|
|
|
| 評価点数 | 9.5点 | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | |||
| 属性/武器/タイプ | |||
| アビリティ (最大) |
|
||
| リンクEX アビリティ (最大) |
|
||
| 適正クエスト | 適正度 |
|---|---|
| ◎ | |
| ◎ |
ラキシ(ドラフェスVer.)はスキル2の「フィクス」と呼ばれるモードが発動時に自動攻撃が追加されます。自動攻撃で追加ダメージが狙えるため強いです。さらにガンエデンモード時には前方の敵に火属性のダメージを与えることができるため、スキルダメージをしっかり与えられて強いです。
ラキシ(ドラフェスVer.)はヒット数によってクリティカル率が強化され、さらには攻撃がクリティカルになるたびにクリティカル時のダメージ倍率が4%アップし、最大で40%ものダメージアップが可能です。ヒット数が途切れるとバフも解除されてしまいますが、短剣はヒット数が稼ぎやすいため、クリティカル率&クリティカル倍率アップのバフは発動しやすく、高ダメージを与えやすく強いです。
| おすすめ護符 | 効果(最大値) |
|---|---|
|
|
【短剣】スキルダメージ+40% |
|
|
疾風怒濤・攻+20% |
|
|
火傷特効+30% |
|
|
【短剣】クリティカル率+12% |
| 最適 | 妥協 | 妥協 |
|---|---|---|
|
|
|
|
ラキシ(ドラフェスVer.)は、アタッカーとして攻撃力が重要なため、アビリティで攻撃力が上がるドラゴンがおすすめです。
| アギト | キマイラ | 星4 |
|---|---|---|
|
|
|
|
「フロッティ」は、最高難易度クエスト「アギト叛逆戦」で入手できる素材を必要とするため、作成は難しくなっています。しかしその分、現状最も高い性能を誇るため、可能であれば作成しましょう。
まずはキマイラシリーズの「キメラテックストライカー」の作成を目指しましょう。キマイラシリーズは作成が容易で、かつパラメータも高いため特におすすめです。
始めたばかりの方は、星4武器「ハードブレイカー」の作成を目指しましょう。
| 【称号】 |
| 【声優】水瀬いのり |
| 【登場護符】 |
| 【プロフィール】新たな力『ガンエデンモード』に目覚めたラキシと、戦う決意をしたマスキュラ。マエストロの願いを叶えるため、激化する戦いへ身を投じる。相反していたふたりの心も、少しずつ理解を深め始めた。 |
| HP | 攻撃力 | |
|---|---|---|
| 最大ステータス | 758 | 500 |
|
|
code:14コンヴィクション
【Lv1】 【Lv2】 【Lv3】このスキルは、発動時の自身のモードによって、効果が変化する。通常モード時:前方の敵に火属性のダメージを与える。ガンエデンモード時:スキルが「code eden:05 ゲブラー」へと変化し、前方の敵に火属性のダメージを与え、「火傷」状態にする。 |
|
|
モード・ガンエデン
【Lv1】 【Lv2】このスキルは、発動時の自身のモードによって、効果が変化する。通常モード時:自身が20秒間、ガンエデンモードとなり、【フィクス】が起動。【フィクス】起動中は【フィクス】が自動攻撃を行う。【フィクス】による攻撃は、スキルダメージとして扱われない。ガンエデンモード時:スキルが「code eden:01 ケテル」へと変化し、前方の敵に火属性のダメージを与える。 |
|
|
【Lv1】 |
| 【Lv最大】通常攻撃+20% パーティ全員の通常攻撃のダメージが20%アップする。 |
|
|
【火】連撃:10ヒット以上で耐風+10% パーティ全員が以下のアビリティを得る。キャラが火属性ならヒット数10以上のとき、【風属性耐性が10%アップするバフ】が発動。 |
|
|
|
| 【Lv1】レゾナントゲージⅠ |
|
| 【Lv2】レゾナントゲージⅡ チャージゲージを追加する。チャージゲージは3段階あり、段階によって効果が発動する。ゲージ1段階目:【防御力が20%アップするバフ】が発動。ゲージ2段階目:さらに【攻撃スキルのダメージが15%アップするバフ】が発動。ゲージ3段階目:さらに【攻撃力が15%アップするバフ】が発動。チャージゲージは【フィクス】が付与されている時、チャージされない。チャージゲージは【フィクス】解除後0になり、段階によって付与されたバフが解除される。チャージゲージは通常攻撃、バーストアタック、ダッシュ攻撃でチャージされる。 |
|
|
|
【Lv1】魔幻の機構Ⅰ 「気絶」、「睡眠」状態になる確率が50%ダウンする。 |
| 【Lv2】魔幻の機構Ⅱ 「気絶」、「睡眠」状態になる確率が100%ダウンする。 |
|
|
|
【Lv1】クリティカルドライヴⅠ |
| 【Lv2】クリティカルドライヴⅡ 攻撃が15ヒットするたびに【クリティカル率が4%アップするバフ】が発動し最大3個まで重複可能。また攻撃がクリティカルになるたびに【クリティカル時のダメージ倍率が4%アップするバフ】が付与され最大10個まで重複可能。しかし、この効果は発動してから1秒間は発動しない。ヒット数がリセットされると、このアビリティで付与されたバフがすべて解除される。 |
| - |
| - |
ラキシ(ドラフェスVer.)の評価とおすすめ護符【ドラガリアロスト】
ゲームの権利表記 © Nintendo/Cygames
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]任天堂,Cygames
つっよ!