このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.9万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
もうこんな政治はたくさんだ、今の状況は国民のせいじゃないと数年前に声をあげたとしても遅すぎるくらいです。我慢し過ぎだと思います。他の先進国なら今頃大きな抗議運動が起きているでしょう。もうこれ以上我慢する必要はありません。今の政治、おかしいことが多すぎます。
#政権交代をはじめよう
1
70
150
このスレッドを表示
取材者を脅すような受け答え。そして、質問にはきちんと答えない。二階氏もそうだが、「批判には当たらない」「答えを差し控える」を連発する安倍氏・菅氏。質問者を無視し「次の質問どうぞ」を繰り返した河野太郎氏etc。
まさに、権力者の傲慢ではなかろうか。
彼らの言う「丁寧な説明」ってなに?
3
305
381
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 哲学言語学習大坂なおみ
- きゃりーぱみゅぱみゅ大学院ヴィーガン
- バレエ美術館・博物館ホテル
- 海洋生物ヨガ日本プロ野球
しかし院生や進学学志望者のひとの悩みを聞いてるとほんとうにそのほとんどは金の問題だな。
なんで「勉強したいだけ」なのに、こんなに金がかかるんだろうな。こんなに金がかかることは他にないっていうぐらい金ばっかりかかる。
人生のわずか数年間だけ、ささやかに勉強したいだけなのになあ……。
2
1,083
4,271
このスレッドを表示
研究者にまでならなくても、人生の一時期ちょっと仕事を休んで数年間、生活史やブルデューやマルクスや臨床心理学やマクロ経済学について勉強したあとまた仕事に戻るっていうことが、もっと気軽にできたらいいのにね。
10
719
2,494
このスレッドを表示
確かに。
日本の学生は常に忙しくストレスが多い印象を受ける。
高校受験
大学受験
就活
生きていく上で必要とされる非認知スキル
どんな生き方がしたいのか
人生において何を大事にしていきたいのか
について考える時間がないまま大人になってしまっている人も少なくない。
引用ツイート
さかいとしゆき (Sakai Toshiyuki)
@SakaiToshiyuki0
·
「日本の学生は、世界で最も過酷で競争が激しく、ストレスの多い就職活動を経験する。数々の厳しい決まりごとが学生たちを縛るこの仕組みの中で、たとえば男女共に着るべきとされる服装も決められている。」
google.com/amp/s/www.bbc.
このスレッドを表示
2
48
131
このスレッドを表示
「日本の学生は、世界で最も過酷で競争が激しく、ストレスの多い就職活動を経験する。数々の厳しい決まりごとが学生たちを縛るこの仕組みの中で、たとえば男女共に着るべきとされる服装も決められている。」
1
112
242
このスレッドを表示
ペンスは退任ツイートに写真を4枚載せたけど、トランプとの写真は無い。明日のAndrews基地でのトランプお別れイベントも欠席するそうだ。彼はトランプと距離を取る方が自分の将来に得と計算してるんだろう。
引用ツイート
Vice President Mike Pence
@VP
·
Thank you for the privilege of serving as your Vice President these past four years, it has been the greatest honor of my life. On behalf of our Wonderful Second Lady, Karen Pence, and our entire Family, Thank You and God Bless America. 
2
42
90
盗撮の蔓延の深刻さ、もっと重く受け止められるべき。盗撮も最悪だけど盗撮画像を買いたがる人がすごくたくさんいるのも大問題。盗撮者が捕まると大量の画像を持ってたりして、被害に気づいてない被害者はたくさんいるんだろう。処罰されてない犯罪者もたくさんいるはず
27
72
22
593
1,418
あんなにGoTo宣伝してた人たち、テレビや新聞、雑誌で無批判にGoToの使い方なんぞを報道したニュース関係者、アナウンサー、その他諸々は反省して、次にこんな馬鹿げた政策が出てきたら、今度こそ猛批判してほしいものです。コロナ制圧なくして経済回復なしだよ。
1
248
473
今日は荒れている。なぜなら、私の大切にする78歳の母と喘息の妹の危機だからだ。
神奈川は医療崩壊が起きた。私たち家族は皆アナフィラキシーショックになりやすい。エピペンは常に携帯してるし、私は年に一度救急車に乗る。
Gotoをやる時に、コロナの冬の大流行を予想してなかったとは言わせないぞ
25
2,545
6,658
このスレッドを表示
#これからの男の子たちへ
#太田啓子
Kindleで購入。近代の日本における「男だから仕方ない」と言われる問題等について様々な視点から述べられてる。頷ける点、気付かされる点が多く、夫にも読ませたい1冊。買ってよかった!著者は弁護士。男の子を育てる親必見。
#読書
#1ヶ月に1冊本を読もう
8
19