the360.life編集部/Test by 家電批評編集部
公開日: 2018年03月08日
大波乱!ダイキン、シャープ敗れる! 一年中使える空気清浄機おすすめランキング15選|『家電批評』が人気製品を徹底比較【2020年】
花粉やハウスダスト、PM2.5などを除去して、部屋の空気を清潔にしてくれる空気清浄機は、もはや季節家電ではなく、一年中欠かせないもの。しかし、満足いく1台を探すのは難しかったりします。そこで今回は、人気の空気清浄機15台を徹底比較。性能テストで評価の高かった製品を、おすすめ順にランキングでご紹介します。
商品が見つからない……
裏コマンドで検索すればOK
欲しいものは決まっているのに、何度検索してもお目当ての商品が見つからない……。これってイライラしますよね。そんなときはURLにちょい足しすればいいんです。

やり方はカンタン。「裏コマンド」を検索したページURLのいちばん後ろにコピー& ペーストすればOK!
例えば、売れ筋をチェックしたい時は
&sort=salesrank

これで売上順に並び替えできます。 レビューが良いものをチェックしたいときは &sort=review-rank こちらは売上順と併用できます。 3万円以下の商品だけ表示したいときは &high-price=30000 最後に金額を入れれば商品が絞り込めます。 その他の便利コマンドはこちら。 ・アルファベット順(AからZへ) &sort=titlerank ・価格の高い順 &sort=-price ・発売日の新しい順 &sort=-releasedata ・〇〇%OFF以下の商品のみを表示 &pct-off=-○○ ・〇〇円~××円の商品のみを表示 &low-praice=○○&high-price=×× 検索したとき、あまりに多くの商品が表示されたときは、これらのコマンドを併用し、値段や評判でざっくり減らしてしまうのがオススメです。
裏ワード「|」と「ー」
使いこなすと便利
絞り込みは、コマンドを使用するだけではありません。検索ボックスにも記号を使うことで、ある程度絞り込むことができるんです。

「ー(マイナス)」はその後に続くワードを取り除くことができます。例えば、スマホ本体を検索したいときに「スマホ」で検索をすると、ケースも一緒に表示されてしまいますよね。そこで、「ケース」の前に「ー」を付けて検索すると、ケースを除外して表示されるようになります。

また、スマホだけだとスマートフォンは表示されないので、こういった場合は「|(バー)」を使いましょう。「|」はいずれかのワードを含む商品をすべて表示させる機能があるので、「スマホ|スマートフォン」として検索すれば、スマホとスマートフォンの両方が表示されます。
URLが長すぎ!
ワンタッチで短縮可能
商品リンクを友だちに知らせたいけれど、URLがとてつもなく長いことがありますよね。その長~いURLを超短縮できるワザがあるんです。

「カートに入れる」ボタンの上にある「シェアする」ボタンを押すだけで一発短縮!

こんな長いURLも「シェアする」ボタンをクリックすると http://amzn.asia/5Mb8tb1 このように超短縮されます。コレで友だちのタイムラインを汚す心配もなくなりますね。
#アマゾンポチとリプ
とりあえずカート追加

アマゾンポチといっても公式キャラのポチではありません。ハッシュタグの「#アマゾンポチ」です。 商品画像とともに「#アマゾンポチ」のあるつぶやきに返信すると、その商品が自分のカートに追加され、後で購入できるように登録されます。気になるつぶやきがあれば「#アマゾンポチ」するだけで、どんどんカートに追加されていきます。購入するかどうかは、後で決めればいいわけです。これなら、あの時気になったアレを検索できない……という悲劇は起こりませんね。 裏コマンドを知っているのといないのとでは、検索にかかる時間が違ってきます。これまで探すのに一苦労していたあの商品が、サクッと見つかるかもしれません。裏コマンドを駆使して、有意義なショッピングタイムを楽しんで下さいね。余った時間でもうちょっとお買い物ができるからといって、くれぐれも買いすぎにはご注意を!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。