ベトナム総合情報サイトVIETJO [ベトジョー] ベトナムの最新時事ニュースを毎日無料配信!
 ようこそ ゲスト様 

新型コロナ感染者数1514人、新規感染者20人中6人が日本から入国

2021/01/11 13:39 JST配信
Clip to Evernote
(C) thanhnien
(C) thanhnien 写真の拡大
Slide Show Image
Slide Show Image

 保健省の4日午後から10日午後までの発表によると、外国人2人を含むベトナムへの入国者20人が新たに新型コロナウイルス陽性と判明した。

 10日午後6時の時点でベトナム国内の新型コロナウイルス感染者数は1514人、死者数は35人。感染者の89.9%にあたる1361人が回復済み。

 新規感染者20人のうち6人が日本からの入国者(いずれもベトナム人)だった。

 1495人目の感染者(男性・26歳)は、12月20日に日本からホーチミン市タンソンニャット国際空港に到着した。到着後の検査の結果は陰性で、東南部地方バリア・ブンタウ省で隔離措置を受けていたが、2回目の検査で3日に陽性の結果が出た。

 1502人目(男性・21歳)・1503人目(男性・26歳)・1504人目(女性・29歳)の感染者は、12月29日に日本から東北部地方クアンニン省バンドン国際空港に到着。北部紅河デルタ地方ハイズオン省で隔離され、4日に陽性の結果が出た。

 1513人目の感染者(男性・25歳)は、1502~1504人目の感染者と同じ便で12月29日に日本からバンドン国際空港に到着。ハイズオン省で隔離され、8日に陽性の結果が出た。これに先立ち、4人と同じ便で入国した別の1人も陽性の結果が出ている。

 また、1514人目の感染者(女性・24歳)は、8日に日本から北中部地方タインホア省トスアン空港に到着。タインホア省で隔離され、9日に陽性の結果が出た。

 1514人目の感染者に関して、タインホア省保健当局は11日午前までに、13人の接触者(F1)、11人の接触者の接触者(F2)を特定し、隔離措置を講じている。F1の13人のうち9人は機内で感染者の近くに座っていた人、4人はトスアン空港での入国者受け入れと隔離施設までの移送を担当した医療スタッフ。

[Bo Y Te 10/01/2021 / Thanh Nien 09:33 11/01/2021, A].  © Viet-jo.com 2002-2021 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
Slide Show Image
最新ニュース [社会]
信号機がない国内唯一の都市ダラット、信号機設置を検討 (4:37)
 南中部高原地方ラムドン省人民委員会(市役所)はこのほど、省都ダラット市に信号機を設置する案について市民に意見聴取を行うよう建設局に指示した。  これにより、建設局は市の交通量の多い箇所に信号機を...>> 続き
新型コロナ感染者数1537人、市中感染47日間なし (18日)
 保健省の11日午後から17日午後までの発表によると、外国人7人を含むベトナムへの入国者23人が新たに新型コロナウイルス陽性と判明した。  17日午後6時の時点でベトナム国内の新型コロナウイルス感染者数は1...>> 続き
ベトナム戦争の報道写真「戦争の恐怖」のカメラマン、米国民芸術勲章を受章 (18日)
 ベトナム戦争の報道写真「戦争の恐怖」で知られる、ベトナム系米国人のニック・ウット(ベトナム語名:フイン・コン・ウット)氏が13日、米国のホワイトハウスでドナルド・トランプ大統領から米国民芸術勲章を授...>> 続き
ベトナムの識字率97.85%、少数民族は93.7%で全国下回る (18日)
 教育訓練省によると、2020年時点におけるベトナム全国の15~60歳の識字率は97.85%となっている。  一方、少数民族の識字率は93.7%に留まり、全国を下回る。中でも経済社会状況が困難な14省の識字率は93.7...>> 続き
ニャットクオンモバイルの密輸密売事件、捜査完了 114億円を海外送金 (15日)
 携帯電話小売チェーン「ニャットクオン・モバイル(Nhat Cuong Mobile)」を運営するニャットクオン貿易・技術サービス(Nhat Cuong Trading & Technical Services)の密輸密売事件をめぐり、公安省傘下の捜査機関...>> 続き
これより過去の記事は、社会記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2021 All Rights Reserved
運営:VERAC Company Limited