ワールド

中国、コロナ感染者が過去5カ月で最多 4都市2800万人が封鎖下に

この動画は再生できません。(エラーコード: 102630)

中国で新規感染が5カ月超ぶり高水準、第2波へ懸念高まる(字幕・13日)

01:08

[上海 13日 ロイター] - 中国国家衛生健康委員会によると、中国本土で12日、新型コロナウイルスの感染者が115人新たに確認された。前日の55人から大幅に増加し、1日当たりの新規感染者としては7月30日以来の高水準だった。

同委は、このうち107人が市中感染と説明。一方、中国が感染者に分類していない無症状感染者は38人で、前日の81人から減少した。

これまでに本土で確認されている感染者は累計8万7706人、死者はこれまでと変わらずの4634人となっている。

新規感染者の内訳は、北京市に隣接する河北省が90人と多く、東北部の黒竜江省でも16人と増加が見られている。

河北省は、省都の石家荘、廊坊、けい台の各市で感染拡大抑制のためロックダウン(都市封鎖)を実施。黒龍江省も13日に緊急事態を宣言し、省都ハルビンに隣接する人口520万人の綏化市でロックダウンを実施した。

これにより、4都市で計2800万人超がロックダウン下に置かれたこととなる。

一方、北京市は、新たなクラスター(感染者集団)発生を防ぐためスクリーニングと予防措置を強化した。

中国では、来月に旧正月の連休を控えて懸念が高まっている。多くの地方自治体が帰省の自粛などを呼び掛けており、今年は例年に比べて人の移動は減少するとみられる。

中国疾病対策予防センター(CCDC)の馮子健副所長は、感染防止策が適切に実施されれば、連休中の「大規模な」感染者数の増加は考えにくいとの認識を示した。