2021年01月16日

春鳥 「(15年以上前の)生活圏に近づいてしまいますよね」→「新小岩」

春鳥 コメント2へのレス
http://lttlleo.seesaa.net/article/471673597.html
本当は、警察署名やその時の警察官の名前なども書きたかったのですが、そしたら今度は警察署に問い合わせたり、私の生活圏にかなり近づいてしまいますよね。

春鳥 「警察署名を明かすと私の生活圏が」←15以上年前の、別の都道府県でそれを言う?
http://lttlleo.seesaa.net/article/478653883.html
オペ前の春鳥に女子トイレ使用=建造物侵入を指導()した複数の警察官が所属する警察署
(市民に犯罪指導()を指示した警察組織)は
・「未オペどころか男性勤務時代」=2019年当時から15年以上前
・春鳥は「別の都道府県」に転居したとツイートしている

そもそもこちらの焦点は「指導()」についてであり、
「警察署」は春鳥によるすり替え・藁人形だ。

春鳥 「05 ノンケ夫と結婚」→「独身時代の年賀状【2008】」!
http://lttlleo.seesaa.net/article/479191165.html
「A HAPPY NER YEAR 2008」
「新小岩に移って初めての元旦」


コメントに書いたことは何だったんですかね?
さもこちらを「私の実生活を脅かす人」に印象操作するための悪質な藁人形以外の何ですか?

「元ご新居」

「20年前に建てた元新築」
「三日前の元揚げたて」
「金婚式の元新郎新婦」
「定年退職する元新人」

春鳥の感覚では「元」が幅を利かすのなら、
春鳥のことは「元男性」「元独身」「元デザイン職」でいいのね?

「元デザイン職」についてだけど、


これも含めて

この「手書きで実に素朴なネズミの絵」は何なの?

広告デザインの制作者皆が絵を描く人とは思っていないけど、
そうは言っても「プロのセンス+技能」がなにがしかありそうなものじゃない。

その上「名の通った美術系団体の支部にいた」んでしょ。
それでどうしてこの「実に素朴なネズミの絵」になるんかね。

このツイートもさぁ、「名の通った」とわざわざ書く辺り、すごい自己顕示欲だよね。
「名の通った美術系団体」と言われてもそもそも「春鳥が言う美術系団体」がわからない、
具体例が一つも思い浮かばないジャンルで「名の通った」を言うことの意味・・・・・・。

>シニア世代の女性は何人もいて
>先輩女性
だから「春鳥を除いて女性はシニア世代」なわけでしょ。
「埋没の春鳥」も同年代なら「ここには女が一人もいない」と言われた話。

「埋没の私」を言うなら対照群は「セックス女性」。
春鳥がここで言うべきは
「20代?だった私」との対照で「シニア世代の女性」。

「私は性別不詳」も意味不明だよね。
「セックス男性(戸籍は女性)」それだけじゃん。


ブックマークボタン
posted by Erin at 00:00| Comment(0) | MT春鳥 警察①指導②実況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください