 |
忘れっぽく、
3つ以上の用事は覚えていられない母。
ある日、外出の際に必要なものを
ちゃんと持ってきたので自ら一言。
「私にしちゃ、おできでしょ」
「上出来」のことだと思います。
(カルシウム) |
 |
丸ビルのエレベーターでのこと。
若いコのグループが乗ってきて
「お腹空いたね、
でも、こんな高い店で食べたら
着ぐるみはがされちゃうよ」
と言った。苦しかったけど、こらえた。
(y) |
 |
私の友人(男)は
同じ職場の女の子と付き合っています。
先日、彼女のほうに異動辞令が出て、
遠くの部署に移る事になったそうです。
悩む彼女に、友人は思い切って
プロポーズすることにしたそうです。
しかし、いざとなると
すごく緊張してしまい、
「結婚してください!」
と言うところを、
「結婚してきてください!」
とまるで突き放すような言葉を
勢いよく言ってしまい、
彼女に泣かれそうになったそうです。
(この秋無事挙式予定) |
 |
中学の時、友達の委員長は
日頃がんばっているみんなに
ごほうびのつもりで
「今日はみんなでバドミントンを
やりたいと思いたい!」
と言って大爆笑された。
(みんと) |
 |
先日、母がドラマのタイトルを
思い出そうとして、
「ほら、ほら、あのー、
トヨエツが出てた‥‥
『愛してくれと言ってくれ』!」と。
要求を要求!? 複雑なドラマだなー。
(しー) |
 |
カフェでのバイト中、
「アイスカフェテラスください」
惜しいけど、
なんのことかさっぱりわからない。
(hara) |
 |
友人Sは、電動ハブラシのことを
「全自動ハブラシ」
と言っていました。
あったら便利そうだけど‥‥。
(ゆしば) |
 |
独特の言い回しと数々の迷言で有名だった、
高校の英語のS先生。
前置詞の穴埋め問題に苦労する友人に、
2択のチャンスを与えてくれました。
「ofかonか、五分の一の確率だ!」
五分五分と二分の一が
混ざってしまったんですね。
(くらだし) |
 |
小学生の時の担任の先生は
「校長先生に突撃インタビュー」
と言うべきところで
「校長先生に激突インタビュー」
とおっしゃいました。
(ジェイド) |
 |
ある日母が夕飯の支度をしながら
五輪真弓さんの
『恋人よ』を口ずさんでいた。
「♪そして一言~
その笑い話は冗談だよと
笑って欲しい~」
笑い話は冗談、
ある意味まつがっていない。
正解は「別れ話」。
(ぽち太) |
 |
キッチンで洗い物をしながら
鼻歌で『別れても好きな人』
を歌ってたら、やってしまいました。
「♪恋人同士にかえって、
グラス片付けた~」
だって、グラス片付けてたんだもん。
(ミチのトモ) |
 |
ある日、ご機嫌な彼女の歌声が
風呂場から聞こえてきました。
「♪またたび担いだ~金太郎~」と。
いやいや、またたびは担がんやろ。
(和貴) |
 |
私のいとこの女の子が
まだ3才ぐらいのころ、
「ぼくらのクラブのリーダーは~♪
ミッキーマウス・ミッキーマウス・
ミッキー・ミッキーマウス♪」
というミッキーマウス・マーチを
いったいどこをどうまつがえたのか
わからないのですが、
「ぼくらのぐりぐり冷えだんご~♪
ミッキーマウス・ミッキーマウス・
ミッキー・ミッキーマウス♪」
と朗らかに歌っていて、
私はそれを聞くたびに
ぐりぐりこねられて冷やされた
ねずみの肉団子を連想してしまって
切なかったです。
(ノド飴) |
 |
父親がTVで
「日本のお菓子、中国で大流行」
というニュースを見て、
製品名の発音練習をしていた。
「ハイッチュウッ、
ハイッチュウッ」
やる気があるのは認めるけど、
気合入りすぎ。
(あゆ) |
 |
向かい合わせの机の人が、
電話でやりとりをしています。
「施工のコウは‥‥
工業高校のコウ!」
どのコウでしょうかねぇ。
(ちゃにま。) |
 |
大衆スパゲティ屋に行った時のことです。
注文は「ペスカトーレの大盛り」
と決めていました。
あまり滑舌の良くない私は
「ペスカトーレ」を
言いまつがいしないよう、
頭で反復しながら席につきました。
店員「ご注文はお決まりでしょうか?」
私 「ペスカトーレ、おおもれで」
‥‥そっちかよ!
自分に虚を突かれた様な複雑な気分でした。
(さとす) |
 |
前の職場にいた時、
部長に仕事の相談をしようと思い、
話を切り出そうとして
「‥‥父さん」
と言ってしまいました。
会議室で二人きりという
シチュエーションもあり、
見つめあったまま固まってしまったのを
よく覚えています。
(にく) |
 |
先日、新聞の折り込みチラシの
不動産広告には
「築2分、徒歩5年」
と書いてありました。
私は住みたくありませんっ!
(buchi) |