グラブル
グラブル攻略wiki|グランブルーファンタジー徹底解説
アストラルウェポン一覧/入手方法まとめ

グランブルーファンタジー アストラルウェポン一覧/入手方法まとめ

最終更新 : グラブル攻略班
アストラルウェポン一覧/入手方法まとめ

グラブルの武器『アストラルウェポン」性能一覧です。グラブルVSのDLCベルゼバブ購入やトレジャー交換で入手できるアストラルウェポンの5凸後の奥義効果/スキル性能、上限解放素材、入手方法など掲載!アストラル武器を調べる際の参考にして下さい。

アストラルウェポン一覧

【目次】

アストラルウェポンの性能

交換/入手素材

各アストラルウェポンの詳細はこちら
ソル
レムナント
フェイトレス
 
ユグドラシル
ブランチ
イノセントラヴロンゴミニアド黒銀の滅爪
ベルゼバブ関連記事はこちら
ベルゼバブHLバブHL解放クエアストラル一覧

全SSR武器の一覧はこちら

全SSR武器一覧(絞り込み機能付き)

勲章交換に上限解放アイテム追加

アストラルウェポン
実装日2020年10月14日(水)

新イベント「ドレッドバラージュ」開催に合わせて勲章交換にアストラル武器や終末武器の4凸/5凸解放に使える専用アイテムが追加される。専用アイテムがあれば他の解放素材がなくても上限解放が可能となる仕様。

アストラルウェポン関連アイテムはこちら

内容勲章
必要数
アストラル4凸・アストラル・ヴォロンテ90個
アストラル5凸・アストラル・アーム340個
ライターD勲章交換に4凸用と5凸用の専用アイテムが実装されます!
バブHLの素材無しでも5凸出来るのは魅力ですが、勲章交換には「金剛晶」や「玉髄」など重要なアイテムがあるので、どうしても六竜やバブHLの攻略が厳しい場合の選択肢といった感じになるかと思います。
ドレッドバラージュについてはこちら
『ドレッドバラージュ(ドレバラ)』開催情報まとめ

『アストラルウェポン』とは?

アストラルウェポン

5/25実装の新武器シリーズ

バブ
拡大する
実装日2020年5月25日

『アストラルウェポン』は5月25日に実装の新武器シリーズ。各属性1種類ずつ6本が登場し、新スキル「攻撃力上昇(極大/EX枠)」とメイン装備時スキルをあわせ持つ武器となっている。

交換素材/入手方法

画像素材名個数
対応属性のプシュケー100
六竜固有素材15
対応した属性のヴェルム文章500

4凸上限素材

画像素材名個数
対応属性のマグナ2マグナアニマ10
銀天の輝き5
究竟の証10
対応属性のプシュケー30個

ベルゼバブマルチ実装に併せて5凸追加

5月25日のベルゼバブマルチ実装に併せて、アストラルウェポンに5凸段階が追加される。5凸にはベルゼバブがドロップするトレジャーや、対応属性の六竜固有素材や対応属性のアストラが必要になる。

5凸上限解放段階の素材

画像素材名個数
漆黒の棘翅10
ダマスカス骸晶5
対応属性の六竜固有素材30
対応属性のアストラ30
真龍の金鱗30
蒼翠の結晶30

アストラルウェポンのスキル解説

第1スキルは”EX攻刃枠(極大)”

アストラルウェポン

「◯◯の支配者」Slv毎の効果量

※EX攻刃枠に加算

対応属性キャラの攻撃力上昇(EX/極大)
Slv1
12%
Slv10
25%
Slv15
33%
Slv20
37%
ライターDEX攻刃特大(23%)の「六道武器」と比べても「アストラルウェポン」の方が14%も高く、EX枠として最優先で起用したい武器といえますね。

上限UP要素はオメガ/終末と同枠

アストラルウェポン

「アストラルウェポン」はメイン装備時に発動する第2スキル持ち。中には通常ダメ上限UP、アビダメ上限UPといったスキルも存在するが、これらはオメガ武器/終末武器の第2スキルと同枠・共存不可の仕様という点に注意。同時起用の際は上限UP要素を分散させよう。

第2スキル早見表
火キャラがトリプルアタック時に
火属性10%追撃
水キャラが弱体5個以上の敵に
通常攻撃ダメ上限10%UP
土キャラが強化数に応じて
アビダメ上限UP(強化数×10%UP/最大50%)
風キャラが強化数に応じて
通常攻撃ダメ上限UP(強化数×1%/最大10%)
光キャラのHPが多いほど
アビダメ上限UP(最小10%~最大50%)
闇キャラが連続攻撃発動時、
通常攻撃ダメ上限10%UP

5凸でメイン装備の制限が撤廃

5凸上限解放をすることで、第2スキルの「メイン装備時」の制限が撤廃。サブ装備時にも各種スキル効果の恩恵を得られるようになる。

『アストラルウェポン』性能一覧

『ソル・レムナント』(火属性/斧)

ソルレムナント
武器ステATK...405(3272) / HP...27(236)
奥義『プロミネンスピラー++』
火属性ダメージ(倍率5.0倍)※4凸時4.5倍
自分が必ずトリプルアタック
【4凸後】
奥義時含む2ターンの間、自分に通常攻撃の与ダメージ10%UP(天司枠)が追加
スキル1『紅炎の支配者』
火属性キャラの攻撃力上昇(極大/EX枠)
スキル2『アストラル・ブロー』(Lv120で習得)
火属性キャラがトリプルアタック発動時、火属性10%追撃効果
◆メイン装備時
(※武器Lv200でメイン制限解除)

第2スキルTA時追撃の共存関係

キャラ共存可否
奥義枠・火ソシエ
アビ枠
(自属性)
・主人公チェイサー
・主人公ドラゴンブレイク
アビ枠
(弱点属性)
・アニラ
アビ枠
(通常)
・アラナン
・火ユエル
・テレーズ
・水着イオ
アビ枠
(固有)
・エッセル(3/4アビ)
アビ枠
(固有)
・パーシヴァル
サポアビ枠・ツバサ(恐怖時)
・リミラカム(戦慄時)
・火ヘルエス(OD時)
・ハロダヌア(恐怖時)
・テトラストリーマ(英勇)
・火スカーサハ(バリア時)
・スツルム(灼熱時)
サポアビ枠
(固有)
・火メーテラ(シール時)
・紅月カレン(輻射波動)
・火ゼタ(TA時)
ライターDメイン装備時にTA時追撃が付くので、特にアラナンとセットでの運用が強力です!他属性とは違い、唯一追撃要素で純粋に+αの火力を出す要素が追加された部分も大きなポイント。
アプサラスのリミアビ「霹靂閃電」と合わせて槍PTで古戦場向け2100万編成でも活躍できますね!
『ソルレムナント』の評価/スキル性能

『フェイトレス』(水属性/剣)

フェイトレス
武器ステATK...367(3104) / HP...34(269)
奥義『アイシクルスティング++』
水属性ダメージ(倍率5.0倍)※4凸時4.5倍
強化効果を1つ無効化
【4凸後】
奥義時含む4ターンの間、味方全体に水属性15%追撃が追加
スキル1『氷霜の支配者』
水属性キャラの攻撃力上昇(極大/EX枠)
スキル2『アストラル・スラスト』(Lv120で習得)
水属性キャラが弱体効果5個以上付与された敵に対して通常攻撃ダメージ上限10%UP
◆メイン装備時
(※武器Lv200でメイン制限解除)
※オメガ武器/終末武器の通常上限UPと同枠共存不可

剣神解放時の効果

(※剣聖系ジョブでメイン装備時に発動可能)

アビリティ1『剣神解放』
3ターンの間、味方全体の水属性攻撃30%UP
使用間隔:8ターン
アビリティ2『剣神共鳴』
味方のHP30%回復
(味方最大3000/参戦者最大1500)
使用間隔:5ターン消費剣気:5
通常攻撃時に発動
水属性36%追撃効果
被ダメージ時に発動
被ダメ30%軽減(消費剣気:4)
ライターDメインに持ちやすい剣武器で、奥義は全体に水属性15%追撃付与、グローリー運用時には回復や属性攻撃UPも担える性能。通常攻撃ダメ上限UPはオメガや終末と同枠/共存不可のため、運用時には上限要素を分ける必要がある点に注意。確定クリ軸で追撃とダメ上限を伸ばす目的や、グローリーで回復+支援もこなせたりと汎用性が高く優秀な武器ですね!
『フェイトレス』の評価/スキル性能

『ユグドラシル・ブランチ』(土属性/杖)

ユグドラシルブランチ
武器ステATK...318(2664) / HP...44(356)
奥義『アクシスガーデン++』
土属性ダメージ(倍率5.0倍)※4凸時4.5倍
奥義時含む、3ターンの間味方全体にバリア効果(耐久2000)
【4凸後】
味方全体に奥義時含む3ターンの間、ストレングス効果(最小10%~最大30%)が追加
スキル1『花樹の支配者』
土属性キャラの攻撃力上昇(極大/EX枠)
スキル2『アストラル・アーツ』(Lv120で習得)
土属性キャラが強化効果の数に応じて、
アビダメ上限UP(強化数×10%UP/最大50%)
◆メイン装備時
(※武器Lv200でメイン制限解除)
※オメガ武器/終末武器のアビダメ上限UPと同枠共存不可
ライターDアビ上限UPは強力なアビアタッカーかつ味方全体をアビアタッカーにできる十賢者ロベリアと特に相性の良い性能ですね。
ただ杖武器ということで、ジョブとの兼ね合いで握れる場所はやや限定的になりそうな印象。
またメイン採用時は同枠共存不可となってしまうオメガ/終末武器はアビ上限以外に調整が必要です。
『ユグドラシルブランチ』評価/スキル性能

『イノセント・ラヴ』(風属性/楽器)

イノセントラブ
武器ステATK...337(2748) / HP...40(340)
奥義『ゴールデンソーン++』
風属性ダメージ(倍率5.0倍)※4凸時4.5倍
奥義時含む4ターンの間、風属性キャラのクリティカル確率UP(倍率30%/発動約50%)
【最終後】
奥義時含む4ターンの間、風属性攻撃20%UPが追加
スキル1『嵐翠の支配者』
風属性キャラの攻撃力上昇(極大/EX枠)
スキル2『アストラル・エコー』(Lv120で習得)
風属性キャラが強化効果の数に応じて、
通常攻撃ダメージ上限UP(強化数×1%/最大10%)
◆メイン装備時
(※武器Lv200でメイン制限解除)
※オメガ武器/終末武器の通常ダメ上限UPと同枠共存不可
ライターD風はアンチラやニオなどで強化数を稼ぎやすい属性ではありますが、最大効果の維持を考えると10個はハードルが高め。純粋なEX枠としての運用や、ランバージャック運用時のメイン武器などで活躍が期待できます。
▶「ランバージャック」詳細はこちら
『イノセント・ラヴ』の評価/スキル性能

『ロンゴミニアド』(光属性/槍)

ロンゴミニアド
武器ステATK...345(2847) / HP...39(320)
奥義『カレイドフォス++』
光属性ダメージ(倍率5.0倍)※4凸時4.5倍
味方全体に幻影効果(1回/消費まで永続)
【最終後】
奥義時含む3ターンの間、味方全体に弱体耐性30%UPが追加
スキル1『白銀の支配者』
光属性キャラの攻撃力上昇(極大/EX枠)
スキル2『アストラル・ピアース』(Lv120で習得)
光属性キャラのHPが多いほど
アビダメ上限UP(最小10%~最大50%)
◆メイン装備時
(※武器Lv200でメイン制限解除)
※オメガ武器/終末武器のアビダメ上限UPと同枠共存不可
ライターD渾身タイプのアビ上限UPスキルという点で効果量の高さに期待していましたが、オメガや終末と同枠/共存不可に加え、こちらはHP帯次第で効果量が落ちてしまうのが難点ですね。
光属性の槍メイン武器には黄龍槍やエデンといった優秀な武器も多く、幻影が欲しいなど明確な目的がある場合のメイン採用か、サブで純粋なEX枠としての起用となりそうです。
『ロンゴミニアド』の評価/スキル性能

『黒銀の滅爪』(闇属性/格闘)

黒銀の滅爪
武器ステATK...372(2926) / HP...33(305)
奥義『カタストロフィ・レイ++』
闇属性ダメージ(倍率5.0倍)※4凸時4.5倍
奥義時含む3ターンの間、闇属性キャラにカウンター効果(被ダメージ/3回)
【最終後】
奥義時含む3ターンの間、ガード効果が追加
スキル1『禍滅の支配者』
闇属性キャラの攻撃力上昇(極大/EX枠)
スキル2『アストラル・クロ-』(Lv120で習得)
闇属性キャラが連続攻撃発動時、通常攻撃ダメージ上限10%UP
◆メイン装備時
(※武器Lv200でメイン制限解除)
※オメガ武器/終末武器の通常上限UPと同枠共存不可
ライターDメイン武器でレスラー+デス召喚といった運用と相性は良いですが、上限UPがオメガ/終末武器と同枠共存不可のため、上限を+αで伸ばせる武器という訳ではないですね。ただそれでもEX攻刃37%は強力なため、純粋にベース火力を底上げする役割で優秀です。
『黒銀の滅爪』の評価/スキル性能

交換/上限解放素材

交換素材

画像素材名個数
対応属性のプシュケー100
六竜固有素材15
対応した属性のヴェルム文章500

4凸上限解放段階の素材

画像素材名個数
対応属性のマグナ2マグナアニマ10
銀天の輝き5
究竟の証10
対応属性のプシュケー30個

5凸上限解放段階の素材

画像素材名個数
漆黒の棘翅10
ダマスカス骸晶5
対応属性の六竜固有素材30
対応属性のアストラ30
真龍の金鱗30
蒼翠の結晶30

グラブルの他の攻略記事はこちら

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

攻略記事ランキング
  1. 光古戦場フルオート周回編成例まとめ|95HELL攻略
    光古戦場フルオート周回編成例まとめ|95HELL攻略
    1
  2. SSRキャラ評価一覧
    SSRキャラ評価一覧
    2
  3. 光古戦場95HELLボス「ティラノサウルス」攻略/編成例
    光古戦場95HELLボス「ティラノサウルス」攻略/編成例
    3
  4. ジャンヌダルク(リミテッド)の評価/性能検証まとめ
    ジャンヌダルク(リミテッド)の評価/性能検証まとめ
    4
  5. 光マイシェラ(SSR)の評価/性能検証まとめ
    光マイシェラ(SSR)の評価/性能検証まとめ
    5
もっとみる
攻略メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
光有利古戦場(1/15~1/22)
グランデフェス(1/17~1/20)
ドロップアップCP(12/8~)
ぐらぶるTVちゃんねる
これグラ1月号
生放送発表の新情報
レプリカルド・サンドボックス
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
六竜シングル攻略
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
グラブルの召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
×