ども、山岡です。
今日の雨は土砂災害まで起こす極端な雨でしたが、
皆様大丈夫でしたでしょうか?
次は台風4号がやってくるような感じですが
二次災害など起こらない事願います。
さて、私事ですが昨日毎年恒例の「人間ドック」に行って行きました!
体重などは大きく昨年と変化した所は有りませんでしたので
不摂生してる割には、と言ったところです。
が、視力だけは下がってました。
両目とも裸眼で0.1以下!
メガネかけても左は0.4右は0.7( ̄▽ ̄)
メガネの意味があるのでしょうか?って感じです!
看護師さんも驚きです「山岡さん?嘘ついてません?」
いえ、本当に分かりません…
機械を変えて再測定
見えないのはやはり変わりませんでしたf^_^;
5ヶ月前くらいにメガネを変えたように思いますが
その時はこんなに悪くなかった筈です…
とは言え見えにくいのは確かなのでまた作りにかねば
- 2013/06/20(木) 23:08:19|
- 山岡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ごぶさたけごうちです!
なにやらブログがたくさん更新されていますね!
ドヒハウスのブログチェックが皆様の日課になるよう、更新続けていきたいと思います!
私事ですが先日、数日のお休みを頂きまして
ダイビングをしに パラオ へ行ってきました!
ダイビングではこんな感じで、別のダイバーさん達と乗り合わせで海に出ます。
船長はパラオ人でしたが、一緒に潜って下さったのは日本人のショップスタッフの方でした。

ボートからエントリーして珊瑚の所まで降りると、早速ウミガメと遭遇!
パラオの動物たちは、人に慣れているのか全然逃げません。
一生懸命に食事をしていました。

パラオでは有名?なナポレオンフィッシュ。
こちらが引く程、ぐんぐん近づいてくる人懐こい魚でした。

そしてバラクーダの群れ!
あまり多くはなかったけど、群れとか見るとテンション上がります。

もちろん、おっきい魚ばっかりじゃありませんよ。
可愛い魚たちもいっぱいいました。
これは、マンジュウイシモチ。
英名はPajama cardinalfishというそうです。
赤い水玉を寝間着に見立てて、赤パジャマって名前らしいです(笑)

こっちはパラオの固有種、カニハゼです!2匹写っています。
ハゼの仲間ですが、横から見ると目のような模様が こんな感じで(◎ ◎)
付いており、蟹に見えるのでカニハゼっていうそうです。

マンジュウイシモチもカニハゼも、3cmくらいでした。ダイビング界?では
このちっちゃい生き物たちを「マクロ系」、ちっちゃいもの好きの人を「マクロ派」と呼びます。
ちなみに、私は「マクロ」と「群れ」が好きです。
この写真は貰い物ですが、ダイビングで使える水中カメラを持っていないので欲しいです。
竹河内
- 2013/06/20(木) 22:42:47|
- TAKE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
右投げ左打ちの京極です。
やっと梅雨らしい雨ですねぇ!
降らないと真夏に困りますけど今は洗濯物に困ります。
珪藻土の壁の家であれば部屋干ししても乾きやすく臭いも軽減する、すぐれものなんですよ!良いですよね!
今日の一枚は、和の景観に同化しているナチュラルカントリーと思っているのは私だけでしょうか?
ではまた!
- 2013/06/20(木) 20:57:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ども、山岡です。
今日からようやく雨が降り、と言っても大雨大荒れの予報
渇水も少しは解消したら良いですね!
さて、昨日は黒瀬工場で工作!

大工さんの作業の邪魔にならぬように
せっせこ造りました♪
あとは色塗りですが、こんなジャンクで
シャビーな感じが出せるかどうか…

何で造ったかと言いますと、イベントで
皆さんにも造ってもらえないかと思案中です!
いかがですか?こんな工作体験!
夏休みの宿題にも持ってこい!かもですね♪
- 2013/06/19(水) 12:57:04|
- 山岡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ども、山岡です。

いきなりですみませんw
私がいっぱいですが…お許しを。
というのも、昨日「気密測定技能者」の
講習&試験に行ってきました!
その際の受験票に貼るための証明写真ですw
ドヒハウスでも力を入れている気密測定!
この資格があれば私も機械にて気密測定をして、報告書も
作成できる資格です。国家資格ではありませんが
立派な資格です!
が、しかし難題ばかりでした…
午前中~昼を挟んで午後までの講習
講習終わりで1時間の筆記試験!
内容はこちら…

マーカーだらけです。こんなに集中して座学に臨んだのは
高校生以来でした。

はっきり写すと諸問題もあるので画像を荒くしてますが、
中身はほぼ「ガリレオ」状態です。
Q=0.36×αA×√2/ρ×⊿P
log Q = log a + 1/n log⊿P
みたいな。仕組みが分かれば
覚えなくても良い計算式ですが…
実に難しい…あんなにスラスラは書けませんw
聞いた事の無い記号や計算式で見た瞬間に頭が崩壊してました…
もちろんこんな計算式ばかりでなく気密測定の
仕組みや、計測の仕方など実施に必要な事も盛りだくさんです!
せっかく時間を使って会社から行かせて頂き
頑張りましたが、試験は悔しくも時間足らず
合格には程遠いかもしれません…不覚です。
でも、気密についてさらに興味を持ち、以前よりも
詳しくなりましたので得たものは多かったです!
合格発表は8月20日!さて、どうなってることやら♪
- 2013/06/18(火) 10:01:42|
- 山岡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まっくろくろすけ 山田です!
もともと色黒なんですが、この時期なるとさらに黒くなってしまって、
夜は見えなくなるぐらい黒いです!笑
いきなりどうでもいいことで、すいません!
話は変わりますが、廿日市の現場が引渡し間近になり、完成が近づいて参りました!

お客様も喜んでおられて、とても気持ちがほっこりしました!
随時こういった施工途中の現場や完成間近の現場もご案内出来ますので
是非ご参加くださいませ!
それでは今日はこの辺で失礼します!
- 2013/06/17(月) 22:19:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ドヒハウスブログをご覧になっているみなさん、はじめまして!
この春に入社しました、国上(くにかみ)です。
今日から少しずつブログを更新していきますので、よろしくお願いします(^^)
今回はこのへんで!笑
また次回からの更新もお楽しみに♪
国上
- 2013/06/17(月) 21:42:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
初めまして新入社員の京極 芳竹(キョウゴク ヨシタケ)と申します。
新人ですが4?歳でいて座のA型です(笑)よろしくお願いします。
今日は、初めましてと言うことでハードには、書けませんが次回からは、良いですか・・・?
今回は、こんなところで今日の夕方こころです。

ではまた!
- 2013/06/16(日) 22:08:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
営業の西村です。
本日は、検討中のお客様を東区のF様邸へ施主様宅案内させて頂きました。
時間を作って頂きましたお客様とF様に深く感謝です。
誠にありがとうございます。
F様からいろいろな家づくり体験談をご紹介頂き、
お客様からも色々質問があって、今後の家づくりのお手伝いができたかなと思います。
奥様も快適な生活を送って頂けているご様子で、私にとっても自慢のお家となっています。
これからもこんな機会をドンドン増やしたいと思います。
F様へ
今後ともよろしくお願い致します。
- 2013/06/16(日) 21:35:22|
- 西村
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0