スペインタイル・陶器の絵付け教室と作品販売

陶工房 Francesca (とうこうぼう フランチェスカ)

since2009

Last update 2021-01-11

welcome 陶工房 Francesca

ホームへ
当工房のご案内
スペインタイル・アートとは?
絵付け教室のご案内
作品販売のページへ
ギャラリー・メディア掲載情報・施工例
リンク
ブログ
スケジュール
■ご注文、お問い合わせいただいたのに、当工房からのメールが届きませんか?
迷子メールなどはこちら
facebook

陶工房Francesca

LINE公式アカウント

友だち追加

 
オンラインショップ
”minne”
”Creema"

各種クレジットカード等でのお支払が可能。 海外の一部の国へ発送可能になりました。

Houzzに登録中の船橋市, 千葉県, JPの勝見美樹

 陶工房 Francescaのホームページへようこそ!
☆NEW☆  新着情報 (各項目の詳細はこのページの下欄をご覧ください)

※【臨時休業のお知らせ】荒天の予報が出ておりますため、2021年1月12日(火)は休業いたします。(2021.01.11)

☆2021年1月7日に政府より緊急事態宣言が発出されました。当工房はこれまでも定員削減や感染拡大防止対策を行った上で開講しておりますので、当面の間はこれまで通り講習も行います。(ただし、今後外出の全面禁止等、更に条件が追加されるような場合には随時活動内容を見直していきます。)
工房へお越しの際は、下記の新型コロナウイルス感染拡大防止についての取組を再度ご確認頂きますようお願い申し上げます。(2021.01.07)

スケジュールを更新しました。(2020.12.20)

LINE公式アカウントが出来ました。左バナー下の「友だち追加」からどうぞ!LINE限定のクーポンや来店スタンプカードなどお得な情報をお届けしていきます。(2020.08.23)

※当工房は船橋市認定の新型コロナウイルス感染防止対策取組登録事業所に認定されました。(2020.08.20)

新型コロナ対策関連の情報を更新しました。(2020.09.20)

御見学希望の方へ『お問合せ(Q&A)』のページをご覧ください。

※セールス、勧誘、非通知の電話・メールはすべてお断りいたします。
※迷子メール・連絡コーナーはこちら(2020.07.1)

【新型コロナウイルスの感染拡大防止に対する当工房の取り組みについて】(2020.09.20)

※当工房は船橋市新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所に認定されました。
今後も状況に応じて対策内容も更新してまいりますので、長くなりますがご来訪、ご受講前にこちらを御一読下さいますようお願い申し上げます。 →◆

『陶工房 Francesca』は、千葉県船橋市にある小さな陶工房。
伝統的なスペインの陶絵付け(スペインタイルアート)の技法を生かし、古典的なモチーフをはじめオリジナルデザインの手描きタイル&陶器を制作・販売しています。
また、スペインタイル・アート(陶絵付け)の楽しさと素晴らしさをもっと多くの方に知っていただきたく、絵付け教室を開いています。

■スペインタイルアート、陶器作品販売
装飾絵タイルスペインの陽気さと大らかさ、そして華やかさをまとう作品は、そこに一つあるだけでお部屋の雰囲気を明るくしてくれます。
表札や看板に、また、ご結婚赤ちゃんお誕生のお祝いに美しい装飾絵タイル作品はいかがですか?
他にもインテリア小物、食器、陶のペンダントなどファッション小物などもございます。
インテリアやエクステリアに南欧の香りがあふれる素敵なアクセントを添えてみませんか?すべてご注文を受けてから一つ一つ心をこめてお作りします。

※『スペインタイルアート作品販売・『オンラインショップ』のページはこちら

※完成作品の販売は主に外部サイトの『minne(ミンネ)』と「Creema(クリーマ)』で行っています。詳細は下欄オンラインショップ情報をご覧ください。

『スペインタイルのある暮らし』のページはこちら

■スペインタイルの絵付け教室
ご自分でスペインタイルアート・陶絵付けをしてみたい方のために、各種講座をご用意しています。

道具もシンプル、技法もシンプル。簡単に描ける工夫がたくさんあるので絵心に自信がなくてもOK。初めての方でも大丈夫です! 
トライアルコースで手ごたえを感じてみてくださいね。

ご見学も随時受け付けております。(事前にご連絡ください。)

詳細は『絵付け教習のご案内』のページをご覧ください。

外部連携講習(趣味なび・ストリートアカデミー)の情報については絵付け講習のページをご覧ください。
ただし、お申し込みは各提携先のサイトから承ります。

※都合により現在出張等外部での講習は行っておりません。

【ネット予約について】
絵付け教室の受講予約はメール・お電話でのお申し込みの他に、オンライン(ネット予約)からも可能です。ただし対象は以下の通りです。
既にご受講を開始している『通年コース』『短期コース』『クリエイティブコース』『専門コース』
の受講生。 スケジュールのページ内、開講予定日(カレンダー)の下にネット予約の入り口(リンク)
がございます。
トライアルコースをご希望の方トライアルコースのご案内ページに予約用のリンクがございます。

※新規に通年コース入会や短期コースのご受講を希望される場合は、準備等の都合上、メールまたはお電話でのご予約のみとなりますのでご了承くださいませ。


☆新着情報詳細☆


◆書籍『船橋のつくり手たち・クリエイター篇①』が発売になりました

地元船橋で活躍する31名のアート、ハンドメイドのクリエイターたちが集結!
作品に取り組むクリエイターの息遣いを感じるような素敵な本です。
全頁フルカラーで見ごたえ、読み応えありの一冊です。
陶工房Francescaもご紹介いただいております。


◆新京成電鉄公式ブログ”CiaOCiaO”で当工房をご紹介いただきました。

2020年1月21日より公開中。
スペインタイルの魅力、工房や工房主についてご紹介下さいました。
ライターさんがトライアルのコースターの絵付けにも挑戦!
画像:Ⓒ 新京成電鉄:Ciao Ciao


◆千葉テレビ”熱血BO-SOTV”で当工房をご紹介いただきました。

2019年11月16日放送の番組内で、こだわりのスペインタイルを作る熱血人としてご紹介いただきました。
レポーターは”にしおかすみこ”さん。スペインタイルの絵付けにも挑戦されました。
とても思い切りが良く、ほぼ完ぺきな仕上がりに!すごい!


◆ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)様のサイト内、よみもの『minneとものづくりと』に当工房主宰が作家インタビューで登場。

スペインタイルへの熱い思い、制作への思いなどたくさん載せていただきました。

お時間がございましたら是非ご覧くださいね。→■

キャプチャ画像:Ⓒminne



■Galleryのページ
以下の内容を公開しています。随時更新しておりますので是非一度ご覧くださいませ。

◆施工例 
陶工房Francescaの作品の実用例。お客様からご提供いただいたお写真でご紹介しています。

◆『スペインタイルのある暮らし』
ぬくもりのある手描きのスペインタイル・アートをぜひ生活の中に取り入れてみてください。

◆当工房の展覧会情報
展覧会やイベントへの出店情報をご紹介しております。実物を手に取ってご覧いただけるチャンスです

◆メディア掲載情報
テレビや雑誌をはじめ、当工房の活動をご紹介いただいたメディアのご紹介です。

【新型コロナウイルスの感染拡大防止に対する当工房の取り組みについて】(2020.10.28)

 来訪前、ご受講前に御一読下さい。ご理解とご協力をお願い申し上げます。


【絵付け教室(ご見学含む)】

  • ご予約はネット予約、メールでお願いいたします。
  • 絵付け教室は当面の間感染拡大防止の対策を以下のように行います。お手数をおかけいたしますがどうぞご理解とご協力をお願いいたします。
  1. 各時間帯の受講上限人数(定員)を2名様とさせていだきます
    いわゆる”三密”の状態を避けるため、当面の間は定員を2名様とさせていただきます。
    ご見学希望の方もこれに準じます。必ずご予約の上ご来訪くださいませ。
  2. 来訪時の際の手洗い(手指消毒)を必須とさせていただきます
    ハンドソープ、除菌ウエットティッシュや使い捨てペーパータオル、消毒用ハンドジェルなどは当方でご用意しております。
  3. ご入室時にマスクをご着用ください(必須)
    入室時にマスクをご着用ください。
  4. 講習時間内に定期的に換気を行います
    1時間に1回以上換気のため窓等を開放します。空気清浄器もこれまで通り稼働します。
  5. 講習前後には作業台、共用の道具類等を除菌用アルコールで清拭します
  6. 作業台を透明なシートで仕切ります
    2名様の受講時は作業テーブルで斜向かいの位置にご着席ください。
  7. 体調のすぐれない方は受講をお控え下さい
    咳やくしゃみ、発熱等の症状がある場合などは、大変申し訳ございませんが同時受講される方への配慮の観点からもご受講をお控え下さい。当日でもキャンセルは可能です。(必ずご連絡をお願いします。)
  8. 受講状況により閉室している場合があります
    スケジュール上で開講日となっている場合でも、あらかじめご受講やご見学のご予約がない日や時間帯は閉室いたします。メール、予約フォームを利用してのご受講予約をお願いいたします。

    ※ご予約時の確認メール等ではこれらについて確認の一文を入れさせていただきますのでご理解をお願い致します。

【工房での作品販売について(ご見学含む)】

  • 当面の間は感染拡大防止の対策を以下のように行います。お手数をおかけいたしますがどうぞご理解とご協力をお願いいたします。
  1. 当面の間は完全予約制とさせていただきます
    工房は感染予防対策で定員制を設けた上での運営となりますため、当面の間完全予約制となります。ご見学のみの場合もこれに準じます。
    必ず事前にご希望のご来訪日時、目的、ご来訪人数(2名まで)等をメールにてお申し込み下さいませ。
  2. 定員は各時間帯2名様までとさせていただきます
    絵付け教室も同時開催中のため、定員の埋まり具合によってはご希望に添えない場合がございます。ご了承ください。
  3. 来訪時の際の手洗い(手指消毒)を必須とさせていただきます
    除菌ウエットティッシュや使い捨てペーパータオル、手指消毒用ハンドジェルなどは当方でご用意しております。 いろいろとご不便をおかけいたしますがご了承くださいませ。
  4. 入室時にマスクをご着用ください(必須)
    ご入室前にマスクをご着用ください。
  5. 定期的に換気を行います
  6. 体調のすぐれない方はご来訪をお控え下さい
    咳やくしゃみ、発熱などの症状がある場合などは大変申し訳ございませんがご来店をお控え下さい。ご連絡いただければ当日でもご来店キャンセルは可能です。

少しでも皆様が安心してスペインタイルの世界をお楽しみいただけるように今後も対策を検討してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

当工房は船橋市認定の新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所です。
©2010kumamoto pref.kumamon
 

■迷子メールなどのお知らせ

2021年1月11日 現在、昨日までに当方に届いております講習についてのお問い合わせやご注文に関するメールにつきましては全て返信済みです。

長めの文章(画像、リンク含む)のメールのやりとりをする必要がございますため、こうした内容のメールが受取可能なメールアドレスからのご連絡をお願いいたします。(携帯のショートメールは不可)


ご注文フォーム、お問い合わせメール、お電話でのお問い合わせなどをお送りくださったお客様の内、メール内容が文字化けしていたり、工房からのメール送信ができない場合、またはご連絡がない場合や留守番電話に残されたメッセージ内容が不明な場合などはにこちらに掲載いたします。

当方からのメールは迷惑フォルダに振り分けられることを避けるため、初回は2つのアカウントから同じ内容のものを同時に送信させていただいております
メールが届かない場合は、大変恐縮でございますが今一度迷惑メールフォルダに振り分けられていないか、またメールの設定で受け付けられないようになっていないかなどもご確認くださいませ。

※ご注文のお申し込み後は制作の日程を組んで対応しております。他のお客様の作品制作への影響を避けるため、キャンセルされる場合もメールにてご連絡下さいますようにお願いいたします。

※ご連絡がつかない、または中断のままフォーム受付日(または再連絡日)から3週間経ちますと、制作スケジュールの都合上、ご注文内容を自動的にキャンセルとさせていただきます。ご了解くださいませ。

また大変恐縮ではございますが、現在、不要なセールスや宣伝などの電話や留守番電話へのメッセージも多くございますため、通話内容が不明の場合や着信のみで留守番電話へのメッセージがない場合、当方から折り返しのお電話は差し控えさえさせていただいております。ご了承くださいませ。

フォーム等
受付日・着信日
ご注文者様・発信者様の
氏名イニシャル・(ご住所)
ご注文・お問い合わせ内容
     
     

◆外部講習情報

※現在は都合により工房以外での場所での講習、出張講習は承っておりません。

※詳細は講習ご案内ページまたは各外部連携先のページをご覧ください
 
 ホーム  工房について  スペインタイルについて  絵付け講習のご案内
 講習スケジュール  作品販売  ギャラリー  スペインタイルのある暮らし
 お問い合わせ/Q&A  特定商取引法表示  リンク  施工例
習い事Career Field 手作り市場あ~てぃすと Google+  
船橋市, 千葉県, JPのHouzz登録専門家勝見美樹
 
 

このサイト内に掲載している写真・文章並びに作品デザインには著作権があります。
無断複製・転載・使用を固く禁じます。
© 2009- 陶工房 Francesca

FC2 Analyzer