鼻出しマスクの件、非典型的な個性に向き合い、包摂することが本質。注意されたらおとなしく従うということが悪意ではなくできない個性もあります。しかもマスクという人によって身体性知覚が異なるものが対象なのに。明らかに試験官側の対処が稚拙。記録して後に事情も聞けた。これはマスクゲートだ。
ツイートする
会話
返信先: さん
対処方法として、記録をしておいて後で事情を聞いて判断する、というのは確かに成り立つかもしれない。しかし、…悪意ではなくできない個性もある、などと言うことを許容してしまうと、そのような名目の下、如何なる行為も許容しないと問題である、となってしまう可能性をむしろ心配してしまう。
2
2
27
返信を表示
返信先: さん
現役生がパニックになったのかと思いきやこの方は立派な大人である40代。
試験要項の事前確認や注意された後きちんと相談することもできなければいけない年令ですね。試験官側の落ち度だけとは思えません。
1
返信をさらに表示