あなたのせいでorあなたの言葉がきっかけで、画家orマンガ家orイラストレーター、 になるのを諦めました
と言われたことが何度かありますが
諦める、という最期の選択の責任すら他人に転嫁する人が、続けられる訳が最初から無かったのでは、と思ってしまいますね
継続とは諦めとの絶え間ない戦いなので
スレッド
会話
返信先: さん
誤解してる方がいますが、私は「今日はスケッチ20枚描いた
けど明日はもっと効率いい描き方ないか試してみようかな?」みたいな、自分の絵に対しての独り言を言ってるだけなのですが、見知らぬ人からこういうDMが来たりするのですよ
でもお返事のしようもないんですよね そもそも誰?って感じなので
7
228
552
返信先: さん
圧倒的な存在に出会ってしまうと感じてしまいますよね。リスペクトして続けて自分の表現を見つけるか、歩みを止めるか、選択の結果を愚痴ったら負けです。諦めたら試合終了ですよ。
2
返信先: さん, さん
おばんです。
覚悟のない人間ほど他人に依存し他人の云うことに屈服する。
止めろと言われて簡単には止められるなら
どの業種でもその道に進んではいないと思います。
想いがあり諦めず行動力した人間だけが本物に昇華する。
7
返信先: さん
確か伊集院光さんのエピソードで…
落語家時代、立川談志さんの噺を聞いて、どう頑張ってもこの域に達することは出来ないと思った時やる気を失って落語をやめた事を、後に談志さんに話したら、ソレは元々落語をやめたい気持ちがあっての事で、自分の噺は関係ないだろうと返されたというのを聞いた事が
1
16
75
返信を表示
返信をさらに表示