Microsoft Tech クイズ大会の問題と解説 + オンライン クイズアプリ開発アーキテクチャ #decode夏まつり #Azure #PowerPlatform

Microsoft 技術に関係したクイズ大会を、de:code 夏まつりイベントで 2020/07/08(水) に行いました。

image.png

オンライン クイズプラットフォーム

クイズプラットフォームは、

  • web クライアント(回答者画面)を Vue.js on Azure Static Web Apps で Microsoft MVP の大平さん (@dz_)、
  • 司会者アプリ(クイズ画面)を Power Platform で Microsoft MVP のりなたむさん (@R_t_A_n_M)

が「「「10 日間で」」」作成してくださいました。
(私はただクイズコンテンツの監督 (と原案と司会アプリのデザインアイデア) のみ)

↓ 左が司会者アプリ(クイズ画面)、右が参加者の手元の web クライアント。クイズ画面が切り替わると同時に自動で web クライアント(回答画面)も切り替わる。

image.png

リアルタイム通信は SignalR Service を使用。
司会者アプリとクイズ web クライアントのやり取りは、Logic Apps で作った API 経由

image.png

参考リンク

該当技術の公式サイトや公式ドキュメントへのリンクです。

クイズプラットフォーム開発運用に使われている技術

web クライアント(回答者画面)

大平さんの解説スライド → 『de:code 夏まつり クイズクライアント作ったよ!

  • Azure Static Web Apps』Azure の静的 web アプリのホスティングサービス
  • Azure SignalR Service』アプリケーションにリアルタイム Web 機能を簡単に追加できるサービス
  • Azure Monitor』利用統計情報の収集 分析 サービス

司会者アプリ(クイズ画面)

りなたむさんの解説スライド → 『これがクイズプラットフォームの全貌だ! - Power Platform 編 -

  • Microsoft Power Platform』ローコードソリューション(コードほぼほぼ書かなくてもビジネスアプリやシステムが誰でも簡単に作れるサービス)
    • Microsoft Power Automate』コード書かずに、自動化処理を構成し、タスクの自動化などを実現するサービス
    • Microsoft Power Apps』コード書かずにビジネスアプリケーションが作成できるツール
  • Azure Logic Apps』アプリケーションやデータ、システム、サービスなどを統合する際に使用できる Azure のサービス
  • はじめての Microsoft Forms』(動画) 爆速でアンケートが作れるサービス。今回はこの Forms で「クイズの質問募集」をした

image.png

参考リンク - クイズの内容

Microsoft tech クイズ一覧(質問、解答、解説)

そのクイズ一覧と解説をここに載せます。

(問題の掲載の「順番」は本番と違うかもしれません)

第 1 問:Azure ポータル

Azure ポータルにアクセスする URL は何ですか?

  1. https://admin.azure.com
  2. https://portal.azure.com
  3. https://administrator.azure.com
  4. https://my.azure.com

正解:(2) https://portal.azure.com

Azure ポータルは Web ベースの Azure の管理コンソールです。https://portal.azure.com でアクセスできます。

azure_portal.jpg

第 2 問:Mixed Reality デバイス

Microsoft が出している、ゴーグル型の Mixed Reality デバイスの名前は?

  1. HoloLens
  2. Xbox
  3. PixelSense
  4. Surface

正解:(1) HoloLens

Microsoft HoloLens は、世界初の自己完結型ホログラフィック コンピューターです。
現実の目の前の世界と、3Dのホログラムの世界を融合させたMixed Reality(複合現実)が実現します。
2020/7/2 に HoloLens 2 が日本でも公式ストアで個人販売をスタートしました。
一部のマニア界隈では複数持ちがデフォルトで、例えばちょまどは家に社ホロ 2 台、個人ホロ 2 台、計 4 台持っています。

hololens.png

(↑ 私の YouTube 動画『ホログラフィックコンピュータHoloLens 2 開封の儀+初心者向け解説!』より)

(問題提供:@okazuki さん、解説文作成:わたし

参考:公式サイト『Microsoft HoloLens

参考:公式ドキュメント『Microsoft HoloLens のドキュメント』

第 3 問:Microsoft Azure の旧称

2010 年に Microsoft のクラウドサービスが開始されました。2014 年に今の『Microsoft Azure』に名前が変わりましたが、サービス開始当初はどんな名前だったでしょうか?

  1. Microsoft Cloud
  2. Microsoft Cloud Platform (MCP)
  3. Azure Cloud Platform
  4. Windows Azure

正解:(4) Windows Azure

azure.png

2014 年 3 月 26 日に旧称である Windows Azure(ウィンドウズ・アジュール)から Microsoft Azure への名称変更が発表されました。
Windows Azure が Windows のためのクラウドではなく、オープンなクラウドプラットフォームであることを強くアピールするものとなり、
実際に、2018 年 9 月には、Microsoft のエグゼクティブバイスプレジデントの Scott Guthrie 氏が、「Azure VM のおよそ半数で Linux が稼働している」とインタビューで述べました

(問題提供:@okazuki さん、解説文作成:わたし

第 4 問:海底データセンター

Microsoft が現在 実証実験を行っている海底データセンター "プロジェクト Natick"。現在フェーズ 2 に入っていますが、さて何処に設置されているのでしょうか?

  1. アラスカ沖
  2. カリフォルニア沖
  3. アイスランド沖
  4. スコットランド沖

正解:(4) スコットランド沖

2015 年 8 月にアメリカ・カリフォルニア州サンルイスオビスポの沿岸に 1 ラック分のサーバーを搭載した海底データセンターを沈め、Azure のワークロードを実行する実験を行なったのを機に
現在では、スコットランド沖に沈められて実験が続いています。

参考)

natick.png

第 5 問:「市民開発者」が活躍!

コードを殆ど書かなくても業務アプリやシステムを誰でも簡単に開発できる環境『Power Platform』がありますが、その文脈でよく語られる単語「市民開発者」とは、次のうちどれか?

  1. 休日に趣味でプログラミングをするサンデープログラマー
  2. 公的機関に属していない IT 技術者
  3. 技術者ではない業務担当者
  4. 市民開発者として専門の資格を取得した人

正解:(3) 技術者ではない業務担当者

市民開発者 (Citizen Developer) とはここ数年 Microsoft が使用している言葉で、プロの開発者・技術者ではなく、Low code ツールを使用して業務に必要なアプリケーションやシステムを自ら作る業務担当者のこと。

(問題提供:@yugoes1021さん

参考:公式サイト『Microsoft Power Platform

image.png

第 6 問:強力レンダリング「Azure Remote Rendering」

「Azure Remote Rendering」は、クラウド上の強いマシンでレンダリングしてくれて、非力なPCでも高品質な3Dモデルを表示することができるサービスです。さて、最大何ポリゴンまで描画できた実績があるでしょう?

  1. 1000万ポリゴン
  2. 2000万ポリゴン
  3. 1億ポリゴン
  4. 10億ポリゴン

正解:(4) 10億ポリゴン

正解は「D」の10億ポリゴンで実績があるとのこと!
なお、サービスとして描画できる上限については利用する Virtual Machine のスケールによって「standard:2000万ポリゴン」、「Premium:無制限」となっています。
非常に高品質なモデルもヌルヌル動くRemote Rendering は Mixed Reality 以外の分野でも役立ちそうなサービスです。

参考:公式サイト『Azure Remote Rendering

参考:公式ドキュメント『Azure Remote Rendering のドキュメント - Azure Remote Rendering (ARR) は、非常に複雑な 3D モデルを HoloLens 2 などのデバイスにリアルタイムでレンダリングできるようにするサービスです

image.png

第 7 問:C# で SPA

ASP.NET Core にある C# でシングルページアプリケーション(SPA)を作るためのフレームワークの名前はなんでしょうか。

  1. Blazor
  2. Silverlight
  3. Entity Framework
  4. C# Client

正解:(1) Blazor

ASP.NET Core は .NET Core でクラウド対応のアプリケーションを作るためのフレームワークです。(ASP = Active Server Pages)。
ASP.NET Core Blazor は、シングルページアプリケーションを作るためのフレームワークで C# と HTML/CSS を使って開発ができます

(問題提供:@okazuki さん

参考:公式ドキュメント『ASP.NET Core Blazor の概要

image.png

第 8 問:Microsoft 365

デスクトップアプリ版ライセンスが含まれる Microsoft 365 ライセンスは、以下のうちどれか?

  1. Microsoft 365 F3
  2. Microsoft 365 Business Basic
  3. Office 365 E1
  4. Microsoft 365 Business Standard

正解:(4) Microsoft 365 Business Standard

デスクトップアプリが含まれるライセンスは Microsoft 365 Business Standard 以上、Office / Microsoft 365 E3 以上 となります。

(問題提供:@R_t_A_n_M さん

image.png

(図:『Microsoft Office 全製品の比較 | Microsoft Office』より)

最後まで読んで頂きましてありがとうございます!

chomado
ITエンジニア兼マンガ家の千代田まどか (ちょまど) です。Microsoft 社の Cloud Developer Advocate として、デベロッパーコミュニティの支援を行っています。松屋とゲームとアニメが好きです
https://chomado.com/
microsoft
マイクロソフトのメンバーが最新の技術情報をお届けします。Twitterアカウント(@msdevjp)やYouTubeチャンネル「クラウドデベロッパーちゃんねる」も運用中です。
https://aka.ms/MSFT-Docs-JPN
ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか。
  1. あなたにマッチした記事をお届けします
    ユーザーやタグをフォローすることで、あなたが興味を持つ技術分野の情報をまとめてキャッチアップできます
  2. 便利な情報をあとで効率的に読み返せます
    気に入った記事を「ストック」することで、あとからすぐに検索できます
この記事は以下の記事からリンクされています
コメント
この記事にコメントはありません。
あなたもコメントしてみませんか :)
すでにアカウントを持っている方は
ユーザーは見つかりませんでした