m3.com トップ>医療維新>医師調査|COVID-...>医師の“医療崩壊”への危機意識、最高は「東京都」「宮崎県」- 新型コロナ都道府県対応緊急調査◆Vol.1
2021年1月14日 高橋直純、岩崎雅子(m3.com編集部)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴い、1月13日までに11都府県で緊急事態宣言が発出される事態になった。現場の医師は勤務先医療機関がある都道府県で“医療崩壊”が起こるかについてどのような危機意識を持っているか――。m3.com編集部は1月8日から1月13日までの間、m3.com医師会員に対して、勤務先医療機関がある都道府県が“医療崩壊”の危機にあるか、知事の対応の是非について緊急調査を実施、4006人の回答を得た。※近日中に都道府県知事に対する評価、都道府県ごとの詳細記事...
“第3波”対応、地元医師が最も評価は杉本・福井県知事-新型コロナ都道府県対応緊急調査◆Vo... 2021/1/16
医師の“医療崩壊”への危機意識、最高は「東京都」「宮崎県」-新型コロナ都道府県対応緊急調査... 2021/1/14
医師の31.8%がこの冬「乗り切れる」◆Vol.2 2020/11/27
診療・検査医療機関の57.2%が「補助金不十分」◆Vol.1 2020/11/24
オンライン再診の活用開始・増加が10.3ポイント増加◆Vol.2 2020/6/13
業務量「減少」が4月中旬から15.7ポイント増加◆Vol.1 2020/6/6
「COVID-19疑い診察」、開業医の3割経験◆Vol.3 2020/5/2
COVID-19、経営に87.5%が「悪影響」◆Vol.2 2020/4/25
外来患者数83.4%が「減少」、COVID-19影響で◆Vol.1 2020/4/18