レス送信モード |
---|
漢詩の時間だ~
今日もよろしく~
… | 1無題Nameとしあき 21/01/16(土)17:46:54No.13917781+ 1610786814111.jpg-(27215 B) さ~て前回から懐風藻の詩を読んでいるぞ~ |
… | 2無題Nameとしあき 21/01/16(土)17:56:09No.13917816+ 1610787369116.jpg-(28332 B) さて懐風藻について少し補足しておくぞ~ |
… | 3無題Nameとしあき 21/01/16(土)18:05:38No.13917859+ 1610787938365.jpg-(27215 B) それじゃ改めて…今日読むのは大津皇子の詩だ~ |
… | 4無題Nameとしあき 21/01/16(土)18:12:45No.13917879+ 1610788365135.jpg-(28430 B) それじゃ早速読んでみよ~! |
… | 5無題Nameとしあき 21/01/16(土)18:22:36No.13917916+ 1610788956907.jpg-(27215 B) 訳だ~ |
… | 6無題Nameとしあき 21/01/16(土)18:42:54No.13917983そうだねx2前回の二首と比べるとこなれてる印象が凄いな… |
… | 7無題Nameとしあき 21/01/16(土)18:47:20No.13918001+のんびりとした春の柔らかい空気が感じられて読んでいて気持ちいい |
… | 8無題Nameとしあき 21/01/16(土)18:59:36No.13918066+ 1610791176983.jpg-(28332 B) >前回の二首と比べるとこなれてる印象が凄いな… |
… | 9無題Nameとしあき 21/01/16(土)19:10:32No.13918094そうだねx1 1610791832255.jpg-(27215 B) さて言ってくれてたようにこの詩はかなりこなれた表現になってるな~ |
… | 10無題Nameとしあき 21/01/16(土)19:18:31No.13918135そうだねx1 1610792311975.jpg-(28430 B) そして次の二句は聴覚…もう少し言えばバイブレーションを表した表現になってるだろ~ |
… | 11無題Nameとしあき 21/01/16(土)19:22:48No.13918163+ 1610792568760.jpg-(28332 B) さて問題になっている結び… |
… | 12無題Nameとしあき 21/01/16(土)20:04:24No.13918330+それまでの風物の描写が優雅なだけに場違いな感が強いな… |
… | 13無題Nameとしあき 21/01/16(土)20:07:59No.13918339+>風物に思いを向けず倒れるまで飲んだくれてる人々に呆れてるんじゃなかろうか |
… | 14無題Nameとしあき 21/01/16(土)20:28:06No.13918452+ 1610796486455.jpg-(27215 B) >それまでの風物の描写が優雅なだけに場違いな感が強いな… |
… | 15無題Nameとしあき 21/01/16(土)20:31:25No.13918463+池の描写があったから最初読んだ時は舟に乗った人が逆さまに写ってるっていう意味かと思った |
… | 16無題Nameとしあき 21/01/16(土)20:35:45No.13918485+>ちなみに陶淵明という人は酒をとことん愛し沢山飲み酔いつぶれた人なのでそうやって酔いつぶれている人々に対しては最高の喜びの中にいる…プラスの感情を持っているとするのが自然だろ~な~ |
… | 17無題Nameとしあき 21/01/16(土)20:40:46No.13918504+ 1610797246764.jpg-(27215 B) しかしながらもうひとつの側面として陶淵明の酒の飲み方は質素で田園の風景の趣の中でのむのを良しとした… |
… | 18無題Nameとしあき 21/01/16(土)20:45:07No.13918518+ 1610797507024.jpg-(28332 B) >池の描写があったから最初読んだ時は舟に乗った人が逆さまに写ってるっていう意味かと思った |
… | 19無題Nameとしあき 21/01/16(土)21:09:35No.13918628+ 1610798975480.jpg-(28430 B) さてこの詩はこれくらいにしてもう一首読んでみよ~ |
… | 20無題Nameとしあき 21/01/16(土)21:12:58No.13918637+ 1610799178702.jpg-(27215 B) 訳だ~ |
… | 21無題Nameとしあき 21/01/16(土)21:22:56No.13918685+死を目前にして孤独と不安に苛まれてるように感じる |
… | 22無題Nameとしあき 21/01/16(土)21:25:29No.13918697+臨終を迎える人を見送る側の詩にも思えるな |
… | 23無題Nameとしあき 21/01/16(土)21:32:55No.13918724+ 1610800375107.jpg-(28332 B) そうだな~これだけぱっと見てもなかなかわからない部分が多いだろうから少しずつ解説していくぞ~ |
… | 24無題Nameとしあき 21/01/16(土)21:33:36No.13918725+景と音と死の気配と作者の心情と |
… | 25無題Nameとしあき 21/01/16(土)21:55:34No.13918806+若くして亡くなったのは知ってるけどそれを読み取れる場所はどこかってなると…二句目なんかはそういう雰囲気がでてるかな? |
… | 26無題Nameとしあき 21/01/16(土)22:23:53No.13918926+ 1610803433739.jpg-(27215 B) >景と音と死の気配と作者の心情と |
… | 27無題Nameとしあき 21/01/16(土)22:35:01No.13918968+ 1610804101552.jpg-(28430 B) さて行ってくれたように大津皇子は若くして亡くなっているぞ~24歳だ~ |
… | 28無題Nameとしあき 21/01/16(土)22:42:05No.13919000+ 1610804525941.jpg-(28332 B) …実はこの詩には下敷きとなる詩があるんだ~ |
… | 29無題Nameとしあき 21/01/16(土)22:44:57No.13919014+なんか客観的というか死を恐れるでも身を退くでもなく近づいてじっと見てる感 |
… | 30無題Nameとしあき 21/01/16(土)22:46:52No.13919027+ 1610804812655.jpg-(27215 B) ひとつは「短命」…これはもう言うまでもないな~ |
… | 31無題Nameとしあき 21/01/16(土)22:49:19No.13919041+>なんか客観的というか死を恐れるでも身を退くでもなく近づいてじっと見てる感 |
… | 32無題Nameとしあき 21/01/16(土)22:54:42No.13919073+ 1610805282801.jpg-(28430 B) ちなみに大津皇子は和歌の辞世も残しているぞ~ |
… | 33無題Nameとしあき 21/01/16(土)23:10:56No.13919161+詩にも和歌にも寂寥感や空しさはおぼえるんだけど恨み辛みを感じさせないのがかえって悲壮感を増してるように思う |
… | 34無題Nameとしあき 21/01/16(土)23:39:20No.13919292+ 1610807960015.jpg-(27215 B) >>なんか客観的というか死を恐れるでも身を退くでもなく近づいてじっと見てる感 |
… | 35無題Nameとしあき 21/01/16(土)23:40:28No.13919298そうだねx1 1610808028878.jpg-(28423 B) さて…夜も更けてきたし今日はここまでにしよ~ |
… | 36無題Nameとしあき 21/01/16(土)23:42:15No.13919312そうだねx5 1610808135993.png-(56293 B) お帰りなさい芳香ちゃん…え?今日死ぬとしたら何するかって? |
… | 37無題Nameとしあき 21/01/16(土)23:42:26No.13919313そうだねx5 1610808146309.png-(20228 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |