<前の放送
2021年1月17日(日)
次の放送>
最終更新日:2021年1月15日(金) 14時0分
戦争や阪神淡路大震災を耐え、今も現役の「奇跡の窯」を相棒に、生地はミキサーに頼らず全て手でこねる米寿を迎えたパン職人!パン激戦区・神戸で愛され続ける食パンの秘密
番組内容
しっかりとした外側とは裏腹に中はふわっと軽く、また、鼻に抜ける小麦の香り…パン激戦区・神戸で89年間愛され続ける『食パン』を作るのは、フロイン堂の2代目店主・竹内善之。先代からの味を守り続けるその製法では、一般的にミキサーを用いてこねる生地は全て“手"によってこねられる。手から伝わる、粘り気や硬さ、温度など…繊細な情報を基に、こねる時間や水分量を調整して最高の生地を作り上げていくのだ。そしてもうひとつ、戦争でも阪神淡路大震災でも壊れることなく、今なお現役の通称「奇跡の窯」だ。彼の相棒は“手"によって育てられた生地を、最高の食パンに焼き上げてくれる。そんな「古き良き」を守り続ける88歳の店主だが、休日はパソコンの前に座り同世代の友人たちとリモート会話を楽しむ意外な横顔もー。 「パン作りは私にとってラジオ体操みたいなもの。毎日かかさずやり続けるんです」そう笑う、現役パン職人の素顔。
プロフィール
- パン職人/竹内善之
- 1932年 兵庫県神戸市出身。88歳。 神戸市東灘区岡本にあるパン店「フロイン堂」の2代目店主。 サラリーマンだったが、先代だった父が亡くなり、29歳で店を継いだ。 現在は3代目である息子とともにパンを焼く。 休日は家でパソコンを駆使しリモート会話や囲碁に興じる。
公式ページ
- ツイッター
- @jounetsu 番組の感想に#jounetsuをつけてください! http://twitter.com/jounetsu
公式ページ2
- フェイスブック
- 番組公式ページへの「いいね!」もぜひ! http://www.facebook.com/jounetsutairiku
公式ページ3
- インスタグラム
- フォロー宜しくお願いします! https://www.instagram.com/jounetsu_tairiku/
公式ページ4
◇番組HP http://www.mbs.jp/jounetsu/
制作
- 製作著作
- MBS(毎日放送)
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。
見逃し配信
その他
- 属性情報?
-
- ジャンル
- ドキュメンタリー/教養 - ドキュメンタリー全般 福祉 - 文字(字幕)
<前の放送
2021年1月17日(日)
次の放送>