ぽたです
今日もお立ち寄りくださって
ありがとうございます(○´∀`)ノ
私の母と共に
連日コンコンと根気強く
旦那に育児指導を続けた結果
よーやく
抱っこがサマに
なってきました!!
泣
どんっだけ教えても
なんでなのか
どーーしてなのか
ぽたまをどうにかして
横一直線で抱えようとするので
首ふにゃふにゃの赤ちゃんなのに
怒
本気でどうしたもんかと
めちゃめちゃに頭を抱えましたが
だってマジでこれですよ?
しかし見てくだされ!!
なんとかなってきました!!
次はオムツのテープをもう少し
キッチリと緩まずにとめられるように
なってほしいもんです…

毎回腰パン
毎回腰パン
予定通り
区のサービスである
育児サポートさんが
来てくれました
余談ですが
今回のこの育児サポートは
私の今勤める会社と住む区が
タッグを組んだサービスらしく

案内のチラシをもらって
企業名を見た時は
「えぇ?!!ウチの会社?!!」と
普通にびっくらこきました。
ウチの園長も知らなかったようで
チラシ見せたら驚いてました。
保育事業のみならず
手広くやっているんだなぁと…
そしてすんごい偶然。笑
気になって調べてみたところ
これは現在私の住む
区限定のサービスらしくて。
他の区ではやってないみたい
なので貰ったチラシの全面を
ココに貼っちゃうと
私の住む区がモロバレwになるので
ちょいと控えますが
サービス内容としては
ザックリこんな感じ
カンタンな家政婦業務的なものが
14時間分も無料!って事で
結構手厚いなぁ〜と
せっかくなので
まずは一度頼んでみよう!となり
昨日の日時で予約が取れたので
来てもらいました
試してみないと今後も利用出来るかの
判断も出来ないしね〜って事で。
初回は3時間でお願いし
予約は14時スタート
とはいえ…
何を頼むか??問題
①〜④のサービスの中でも
旦那が出来ない家事といえば
料理なので
食事を作ってもらうを
お願いしてみる事にしました

どんな人が来るのか
旦那も私もドキドキ
笑
ピンポーンが鳴り
玄関に現れたのは
私と同じ歳くらいなんじゃ?!
ってくらいの
めちゃめちゃ明るくてハツラツとした
めっさ可愛い女の人でした!!!


ぽたの可愛い女子スキスキセンサー発動
…勝手な先入観ですが
子育て支援のヘルパーさんて
家政婦は見た!的な
年配の女性が来るイメージだったので
ちょっと拍子抜けしました
背丈も私とほぼ同じくらいで
150センチ前後
笑顔がめちゃめちゃ可愛い!!
笑
自分で言うのもなんだけど
心なしか性格もなんだか
ぽたと似てるような…??笑
サバサバ・ハキハキ・ハツラツ
元気・明るい・テキパキ!
まずはこのサービスの
ザックリとした説明と注意事項や
出来る事・出来ない事の確認などなど
外に出る時は自家用車には同乗できないとか
料理を作る際は買い出しから行ってくれるとか
それから
「何が食べたいですか?
」
なんて聞いてくれたので
和食をおまかせでリクエストして
買い出しに出発してもらいました
出発前に冷蔵庫の中や調味料類や
調理器具なんかを一通り確認し
こちらが先にある程度のお金を渡して
あとはテキトーに材料とか調味料とかを
ヘルパーさんの匙加減で見繕ってもらう感じです。
テキトーが嫌な人はちゃんと細かく頼むんだろうが
ウチはアバウト夫婦なのでホント全部お任せ。笑
そもそも
どこにスーパーがあるのかとか
地理が分かるのかとか
そこらへんを心配してましたが…
今回来てくれた方はなんと
生まれも育ちも
ここが地元なんですー!
というさらなる驚き
旦那がほぼ毎日行くセブンイレブンに
ヘルパーさんの親戚が働いてるらしい。笑
迷子になるどころか
道案内出来ますよのレベル!!
なので
ちょっくら行ってきますー!!
と言って
サラッと飛び出して行かれました
そして買い物が終わると
さっそくキッチンでドンドンと
お料理をしてくれるのですが
本当にフレンドリーな人で
作ってくれている間
めちゃめちゃお喋りしましたw
ぽたも同じ会社の社員なんですよ〜
ってお互いビックリなところから始まり
社内の社員アルアル!とか
グチとか待遇の不満とか色々…笑
地元トークは超〜炸裂して
絶対にどこかですれ違ってるよね?!とか
駅前のどこの店でバイトしてた〜とか
学校はどこだ〜とか
〇〇のお店潰れちゃいましたね〜とか
お互いの実家までもがめちゃ近い事が判明したりw
お互いセーラームーン世代だから
子どもの時に月刊誌は
何を読んでたか?!とかの
くだらないことまでワイワイ
ぽたはりぼん派でしたが
ヘルパーさんはなかよし派だったらしい。笑
さすがに初対面でヘルパーさんに
「何歳ですか?」とは聞けなかったけど
セラムンの話題に乗れるんだからやっぱり
歳近いんだろうなと思った
さらにさらにビックリなのが
ぽたの旦那と
ヘルパーさんの旦那さま
同じ会社の
社員だった!!!
笑
まさかの!?
ぽたの旦那は
某外資系企業に勤めていますが
まさかのヘルパーさんの旦那さまも
同じ会社にお勤めだという!!!
あまりの偶然にすさまじい衝撃

かなりの大企業だから部署も何もが違いすぎて
旦那同士が出会う事はない感じでしたが。
つまり妻同士・旦那同士が
同じ会社に勤務までしているって…
・背丈は一緒
・性格はソックリ
・同じ会社の社員同士
・オマケに旦那同士も同じ会社の社員同士
・生まれも育ちも地元が一緒
・歳もおそらく同じくらい
数奇なまでに共通点が多すぎて
もはや、ビビる!!!
育児サポートを頼んだだけなのに
親近感がダダ漏れて半端ない
出会いとなりました
こういう出会いじゃなければ
確ッ実に友達になってただろうなぁなんて。
ちなみに出来上がったお料理は
ナント6品もーー!!!
我が家に到着!から
買い出しまで行ってくれて
この品数を作り上げるまでで
キレイに3時間でした!!

今回来てくれた方は言うまでもなく
大大大正解でした〜!!!
ご飯めちゃめちゃ美味しかったし!!
私の話し相手にまでなってくれて
まさにプライスレス過ぎた!!!泣
これで無料とか
我が区よありがとう!!!
区民税払い続けてて良かった!!泣
引き続き頼む場合は
指名も出来るそうなので
次回もこの方をお願いしたいなと
思ってしまったのでした
我が家の玄関のドアを
出たところすぐの部分に
カーポートを
立てました!!
カーポートって
これです↓
色んなところに見積もりを
立ててもらっていたのですが
結果的には
リクシルに頼むことに!
ただコロナの影響もあったり
私の緊急出産があったりと
着工が遅くなってしまって
よーやく年末に
再日程が決まり!!
この日は朝から
大工さんがたち来てくれて
ガンガンの大工事です
カーポートといえど
車のため
じゃないんです。笑
というのも。
我が家の玄関前って
ポーチというか
屋根がないんですよね。
ちょっとわかりにくいですが
上部の黒い部分↓
玄関のドア1枚分!とでもいうか
A型ベビーカーを
リクライニングMAXまで
下げた時の横1台分で
いっぱいいっぱい!
って感じです
意味わかりますかねw
これまで旦那と私だけの
大人しか住んでない場合は
別にこれでも全然良かったのですが
こんな申し訳程度の屋根?じゃ
まったく雨が防げないわけで
ぽたまが産まれるのに
雨の日のベビーカーやなんやらと
他にも色んな事を加味すると
かなり不便なんじゃないかと…。
まさか雨でびしょ濡れベビーカーで
極狭の玄関内に車体丸ごと
突っ込むわけにもいかないし
かと言ってこの玄関の前の
ミニスペースでモタモタやってたら
私もぽたまも横殴りの雨に
びしょ濡れになるだろうし
なので思い切って
作ってもらいました!!
↓これは着工前の
2階の窓から下を見下ろした図
冷蔵庫を買った〜って時の記事の写真。笑
朝9時から作業が始まって
終わった時にはすっかり
日が暮れて暗くなってましたが
ステキに仕上げてもらいました
翌日にパシャリ!
ちゃんと上手いこと設計してもらい
玄関前のミニ屋根とカーポートが
ギリギリまで隣接して
隙間を最小限に建ててもらったので
カーポートの下にさえ
ササッと入ってしまえば
広々と雨がしのげるように
なりました!!

夏は日除けにもなるから
この下でビニールプールとか
出して遊ばせたいなぁと思います
ちょこちょこと
というか何回も
書いてるのですが…
ぽたまの
お鼻ズゴズゴ問題が
やはりどーッしても
気になるぽた夫婦!!
あらゆる助産師さんに
「大丈夫よ!」と言われても
やはり気になって仕方なくて。
もう買ってしまいました。
メルシーポット!!
少なくとも私には
まったくもって吸えず!!!
こっちが呼吸困難になるw
いやぁ〜さっすが電動!!!
しっかりバッチリ
吸えるぅー!!!

まだ余程のことがないと
稼働はさせないので
活躍頻度は低めなのですが
それでも本当にちょろっと
やってあげただけでも
大きな鼻クソも手前の鼻水なんかも
すぽーんとキレイに取れて
本人もスッキリするのか
やったあとに毎回やたらと
満足そうな顔をするのがツボです。笑
この先、成長していっても
子どもと鼻水問題とは
切っても切れない関係!だと
思っているので
保育園に行くようになれば余計に
大切に使おうと思います
で、このメルシーポットは
旦那にネットで注文するようにと
頼んでいたのですが
メルシーポットと共に
別の荷物も届き
何?!!!と思ったら…
って感じでもう、呆れ!!/(^p^)\
口コミがすごく良かった!!
ぽたまが喜んでくれるかも!!
と思ったらしい…
今とにかくぽたまに好かれたくて
仕方ない旦那が血迷いました
爆
まだ早いだろうよ〜と思ったけど
もう買っちゃったからね
意外と組み立てるのが大変でした
早くも破壊しそうだったので
結果ワタシが組み立てるハメに
試しにダメ元で
ぽたまに見せてみると…
見てるんじゃない?!!
興味あるんじゃない?!!
なんて思って
こっちがコーフンして
慌てて写メを撮りましたが
この数秒後
まっったく興味を無くし
プイッ!!!!
以後見向きもしなくなりました

もう少し成長したら
楽しんでくれるといいね、旦那よ。
そういえば昨日は
知ってるワイフ
でしたよねー!!
ぽたまがひたすら
かまって抱っこマンで
見られなかったのですよね。泣
本来こういう時こそ
メリーの出番なのでは…?!
なので今夜こそ!!
スッと寝てくれたら
スキマ時間で見ようと思います…!!
それでは本日も長々と
最後までお付き合いくださって
どうもありがとうございました!!
変なポーズ。笑